看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

受け持ちをさせてもらえない

<2020年10月12日 受信>
件名:受け持ちをさせてもらえない
投稿者:だめ

はじめまして。悩んでいることがあり相談させていただきました。

病棟に失語や高次機能や認知症疑いのあり排泄や起居動作に介助が必要な患者様がいらっしゃいます。入院当初から私がする介助(内服や吸引)にあまりよい顔をされなかったり、手足をバタつかせての拒否が強く見られていましたが必要なことだと説明しながらやらせてもらっていました。
しかしある日患者様の担当医から「あいつ(私)にあの患者をもたせるな!」「チームを変えろ!」と言われたと病棟責任者から伝えられました。「こんなの病院が始まって以来よ!」と責任者には言われて以来、その患者様の受け持ちはさせてもらえず、責任者の態度も元々冷たかったこともありさらに冷たくなってしまいました。(仕事における何かを相談したり、確認をすると そんなの後にして や そこに置いておけば見ておく などです。)自分ではその患者様に何かをした記憶はありませんが「あなたに記憶や覚えがないだけで、やられた方は覚えているものなのよ!」とのことでした。
1ヶ月以上経ちますが、日勤の際には同じチームのメンバーに、夜勤の際は相手チームの人にお任せするようになっております。
今まで看護師としては8年以上働いておりますがこんなことは初めてでどうしたらよいのか分からないのと、他のメンバーや相手チームの方に任せるのが毎回大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。もともとメンタルが弱いため(適応障害になったこともあります)そのことを考えると落ち込んでしまい仕事にいくのが辛く、死んでしまいたいと思ってしまいます。
これ以上迷惑をかけたくないため早く辞めた方がよいのか、迷惑をかけているからこそそのまま頑張るべきなのか迷っております。
なにかアドバイスございましたらお願いいたします。

スポンサード リンク

No.1
<2020年10月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

患者が強く拒否したとき、他のスタッフはどのような対応をしていたのでしょうか。見たり教えてもらったりしたことはありますか?トピ主さんと他のスタッフとでは対応になにか違いがあった可能性はあると思います。
認知症などがあっても、強い印象を受けたことは記憶に残りやすいです。技術や介助が乱暴で痛い、必死になるあまり必要以上の力で抑えつける、責め脅すような強い言葉、冷たい態度などが名指しの苦情になることもあるし、名前までは憶えていなくても顔を見るとこの人は怖いという記憶と感情がよびおこされることもあります。残念ながらそのような理由で担当を外された人は私のまわりにもいました。

しかしそうではなく、誰が見ても非の打ちどころのない対応をしていても一時的な思い込みや妄想の対象になってしまうとか、些細な言動が思わぬ誤解をされることも起こり得ます。そういう不運ならそんなに落ち込む必要はありません。患者が特定スタッフを拒否したり苦情を出せば、事実や理由はどうあれそのスタッフを極力対応から外すというのはよくあることです。そのスタッフの対応の仕方が悪いなのか、その人への妄想や思い込み、誤解等が生じているのか、すぐには判別がつかなかい事例もあります。

日頃からきちんとした患者対応をしていて周囲の信頼を得られているなら口には出さずとも分かって見守ってくれている人はたくさんいるでしょう。もし反省点があるなら今後は意識していけばいいと思います。日々トピ主さんの振る舞いを見たり接しているうちにいずれ誤解も解けるかもしれません。思いつめるより、長く働いていればこんなこともあると受け止めたほうが良いと思います。


No.2
<2020年10月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

患者はいつか退院していきます。どうか気になさらずに。
人間そりが合わないなんてこともありますし。
ナースマンを女性患者からお断りがある、のたぐいだと思えば済むことです。
他のスタッフにはそれ以上のフォローをして差し上げましょう。
ただ、やはり8年の年月と主様はおっしゃりますがほかのナースと比べて微妙な手技や所作が違うのかもしれません。8年というおごりはないですか。今一度ほかのスタッフの手法を観察しましょう。
気に入られない患者にはゴマすりしながら上手にたしなめてご機嫌を取るような声掛けをしてましたでしょうか。時に患者は自分がお客だと間違えて保養地かホテルに滞在でもしているかのような気分になる人もいますし、逆につらく苦しい病に立ち向かえない心情を一人のナースに八当たりしたりということがあります。とにかくその患者にはほかのスタッフによる良いケアの提供のためにも近づくことはしないことです。

こんなことで死にたいとまで考えてはいけません。もっと自分を大事になさい。
主様のご先祖様はお墓の下で泣いてしまうでしょうし、未来の未来の赤ちゃんへの生のバトンを引き渡すことができませんよ。病院以外の時間や未来はもっと豊かで色鮮やかなセロトニン出まくりの幸せがそこにあるはずです。主様はお母様の沢山の卵子とお父様の沢山の精子の中からたった一つ結ばれたかけがいのないオンリーワンなのです。
病棟責任者との折り合いがわるくなったようですが、それは主様の患者態度が良ければ解消されるでしょうし、解消せず居心地が悪いままであれば異動を願いましょう。その責任者は医師に言われたからそう言わずにはいられなかっただけだった、ほかの人の手前もあって甘やかすことができなかった、と思いますけど。


No.3
<2020年10月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

8年目で全受け持ちを外されてフリー業務しかさせてもらえないなら落ち込むのもわかりますが、一人の患者さんとの関係だけですよね。
その患者さんはあなただけの所有物とかじゃないので、チームで助け合って看護すればいいことです。その患者さんを他の人が見てくれるぶん、あなたは違う患者さんのほうに回ればいいだけですし。
他の看護師がちがう患者さんに拒否されたときはあなたがサポートに回ることもあるはずです。


No.4
<2020年10月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

たしかに、した側とされた側で受け取り方が全く違うというのはありえることですが、実際の様子がわからないのでなんとも言えませんね。
世の中にはたくさんの人がいて、その中で気が合わない人というのは当然いるわけですが、中には一目見ただけで苦手意識を抱くような相手だって存在すると思いますよ。私は好き嫌いが激しい方なので、第一印象で苦手だなぁと思った人にはずっと苦手意識を持ちます。たまたまその患者さんにとって、あなたがそういう存在だったというだけかもしれませんよ?見た目の好き嫌いで判断された可能性もあります。
もちろんあなたに原因がある可能性も考えられます。その患者さんは失語で高次機能障害があって認知症の疑いもあるとのことなので、おそらく自分の意思を伝えたり会話をスムーズにすることが困難な方なのでしょう。もしかしたらその方が何かを伝えたいタイミングであなたが話を遮ってしまって(そのつもりがなくても偶然そういうタイミングになった)、それにものすごく腹が立ったということも考えられますね。
なにか介助をするにしても、本人のタイミングややり方があると思います。しかし、そういったことをうまく伝えられず、相手にも分かってもらえず、イライラしてしまったのかもしれません。
落ち込む気持ちは大変よく分かりますが、今までこのような経験がなかったのであれば、今回はたまたま相性が悪かったのだと思いばいいですよ。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME