看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

認定看護師について(おすすめの参考書や勉強法があれば教えて頂けますでしょうか)

<2020年10月01日 受信>
件名:認定看護師について(おすすめの参考書や勉強法があれば教えて頂けますでしょうか)
投稿者:ぐう

ゆくゆくは摂食嚥下認定看護師をめざしていて情報収集をしているのですがおすすめの参考書や勉強法があれば教えて頂けますでしょうか

スポンサード リンク

No.1
<2020年10月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

摂食嚥下機能訓練を実際にやる場合、主治医と看護師や介護士の他に、言語療法士・口腔外科・管理栄養士などと連携し実務が行われています。
言語療法士も同様の訓練を行うのですが、咀嚼~嚥下中心でのアプローチ重視。
たいして看護師は栄養状態や全身状態など患者さんの全体像を考慮できます。
だから、認定看護師はそういった様々な業種の人を統合する役割が期待されています。

tokyoEAT(栄養と摂食を考える会)ホームページがわかりやすくおすすめです。
介護士さんや在宅介護のご家族、医療関係者など様々な人がみてわかりやすい資料です。
こういったものを参考に患者さんの食事介助の際や指導に役立てるといいと思います。
それから研修会や学会に参加してみるといいですよ。
最新の知見が得られます。
(そしてそういう最新知見がテストにでるんで。。)
実務の経験を通して学習するほうが、知識が定着しやすいです。
結局は日々のお仕事から勉強するのが、認定看護師の養成校の試験に受かる近道です。

マニアックな知識が大好きな人にはたまらないのが、認定看護師w
そうなると口腔ケアひとつだって技術の違いが際立ちますよー。
過去問や参考書と並行して看護師ならではの食事介助+訓練が今だって可能です。

応援してます!


相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME