看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

市立病院の外来が務まるか自信がありません

<2020年09月02日 受信>
件名:市立病院の外来が務まるか自信がありません
投稿者:ひろ

初めまして。皆様のご意見が聞きたくて投稿しました。
私は現在39歳で子供は小一です。
旦那は転勤族で激務、単身赴任でこれからも転勤、義両親もいないため小学校入学を機に私の両親の近くに引っ越してきました。

前の職場を三月末で辞めてるのでそろそろ働きたいのですが、
非常勤で社会保険に加入できる所を探しています。
私の経歴は、新卒から公立の急性期の外科とがん病棟で6年間、
後半1年半はパートになりフリー業務。
保健センターの嘱託職員を3年間
その後7年、不妊治療と育児でブランクののち、
回復期リハビリテーション病院の外来2年間です。

今回引っ越してきて、前と同じような回リハの病院の募集が周りになく、マイカー通勤もほとんどの病院が不可、子供が学校に行く時間を考えると自転車5分の市立病院の外来か、
バスと電車と徒歩で40分の総合病院(ケアミックス)の外来が候補にあります。

近い市立病院はとても助かりますし、月曜日から金曜日で、週3回フルタイム、あとの2回は午前中にして貰えることで都合いいですが、正直直近が、ブランク7年の回リハ外来2年の経験で、公立の外来で務まるでしょうか?

自分の能力的にケアミックス外来の方がゆとりありいいような気もしますが、通勤がギリギリです。

回リハの外来は正直あまりやりがいなかったですが、ブランク明けのリハビリのようなところもあり、ゆとりもあって良かったです。

あと、市立病院の非常勤、臨時職員は、いずれ夜勤をするという暗黙の了解があるとネットの掲示板で見たのですが本当ですか?

スポンサード リンク

No.1
<2020年09月03日 受信>
件名:大丈夫!
投稿者:匿名

こんにちは。私も育児で7年のブランクの後不安で一杯になりながら三次救急の公立病院の外来にパートで就職しました。初めのうちは電子カルテがわからなかったり、注射や採血などの基本的な手技すら恐ろしく本当に続けられるのか不安でした。しかし直ぐに慣れます。毎日同じような流れなので1ヶ月である程度流れがわかり、3ヶ月でほぼ一人でだいたいのことはこなせるようになりました。毎日必死でメモを取り、先輩の仕事を盗み(仕事は盗めと言われて育てられたんで)ダメ出しし。急性期なので様々な患者さんが来られ、本当に勉強になりました。私には合っていたのかとても楽しかったです。今は50代になり体力的に辛くなり介護施設に転職しています。
夜勤の暗黙の了解と言うのはうちでは一切無かったです。夜勤やるなら先ずは常勤にならなくてはいけないので、何十年もずっとパートをやっておられる方はたくさん居ましたよ。


相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME