看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

免許をとっても就職できない

<2020年08月29日 受信>
件名:免許をとっても就職できない
投稿者:ぶーちっち

私の年齢は30代前半。2020年4月看護師免許を取得できましたが、就職先が決まりません。
2019年9月私は成人Ⅲの実習単位が取れず再実習も不合格にされ、留年させられた。学校に2度両親が説明を求めて来ても担当教員は一度も説明に参加せず逃げた。私の実習に直接関わっていない学校長や教務主任が代わりに応対したが、間接的に話を聞いているだけで、教員本人が不在のまま、私の留年が決まった。
 その後志望した病院に面接に行っても留年させられた理由を聞かれはっきりした理由がわからないのでうまく説明ができず、断られたことが起こった。自分は同期と違い、免許を取った後でなければ就職できないのではと考え、それまでは就職活動は先延ばしにしたほうがいいのではと思った。就職担当の教員に相談しても特に何も言われなかった。
2020年3月末に合格していたことが分かり、就職担当の教員に相談したが、「どうしたい?今からだと募集しているところないわよ、明石方面の病院は詳しくないから自分で探してみて」と言われた。
 それから4か月ナースセンターなどを利用しながら仕事を探しているが留年や就職活動の遅れを聞かれ、説明しても納得してもらえず、不採用が続いています。看護師の免許をとれば看護師として頑張れると思い、一年間耐えて頑張ってきましたが、免許が取れても変わらない現状が辛いです。同期は看護師として働いているのに、私はいつまでたっても看護師として働けません。看護師として経験を重ねることができません。
 上記のように学校は頼りにならず、来年の4月採用に自分は可能性があるのか、就職活動している今の期間が新たにブランクになってますます就職が不利になっているではと考え不安です。

スポンサード リンク

No.1
<2020年08月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

主さんは馬鹿正直なのだと思います。どのような経緯で実習不合格になったのかはわかりませんが、面接で理由を聞かれてうまく答えられなかったのはまずかったと思います。嘘も方便ですから、「緊張してしまい患者様とコミュニケーションがうまく取れなかった。そのため最後まで信頼関係が築けなかった」など言っておいてもよかったと思います。嘘をつく事に抵抗があるかもしれませんし、実習を落とされた事に対する不満が払拭できていないかもしれませんが、生きていれば嘘も方便が必要な場面も、理不尽な場面にも多々出会います。

それから、留年してもすんなり就職できる人はたくさんいます。今一度過去の面接を振り返って、ご自分の言動に問題がなかったか考えてみてはどうでしょう?


No.2
<2020年08月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

何だか全体的に他罰思考を感じますし、30代の社会人としては世間知らず過ぎかなと。この投稿文を読んでぜひあなたを採用したいと考える職場はそうそうないと思います。

留年に納得いかなかったにしても、留年理由がわからないから説明できませんではただの準備不足ですよ。自分なりに考え改善したことはなかったんですか?実習を通じて自分の弱さや不足する部分を感じることは全くなかったですか?教員の説明がないならないで、ここが不足していたからこう改善したという第三者が聞いて納得できるストーリーを組み立てればいいだけです。あなたの言い訳ただと来年も再来年も留年理由はわかりません説明できませんで終わります。

新卒の4月採用に対して3月末の時点でどれだけ採用枠が残っているかは社会人じゃなくても当然予想がつくはずです。学校がカバーしていない方面で就活するなら自助努力の必要性はなおさらですね。留年生の就活とでも検索すればいくらでも情報はありました。

3月末から8月末まで5か月間も就活して全然決まらないのは、全体に学校が悪いという恨み節で凝り固まっているのが透けて見えるせいかなと思えてしまいます。1年目で転職する人や、事情があって卒後すぐ就職できず遅れて就活する人はどうしてもいます。そこで少数派なりのきちんとした説明や前向きな発言ができるかはとても大事です。自分なりにもう一度考えを整理してみることと、何ならハローワークの就職サポートなども利用して面接対策からきちんとされたほうがいいと思います。


No.3
<2020年08月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

年齢のわりに、要領が悪すぎるなぁという印象です。
留年の理由が理解できなかったとしても、『〇〇の部分の学びが足りなかった』とか適当に面接では言わないと。看護学生でなくとも、普通の一般大学生でも面接ではそのぐらいの対人スキル要求されますよ。知ってる人が見たら個人特定されそうなぐらい、情報を出してるのも違和感を感じます。留年に際し、もう30歳超えてるのに両親が出てきて説明求めるっていうのも…面倒くさいキャラクターだなと学校にも思われてるから、就活でもまともに相談に乗って貰えてないんだと思います。
この感じだと、看護師免許の有無に関わらず、病棟での業務や人間関係についていけないと思いますよ。そういう雰囲気を面接で感じ取られているのだと思います。
今までのことは仕方ないとして、今後の面接ではとにかく留年の理由を自分で創作してでも話すこと。その際、学校側を責めるような発言は絶対ダメです!「就職しても、周囲に怒られたら逆恨みして反省しなさそうだなー」と思われてしまいます。自分の不出来を反省していることを伝え、留年から学びを得て今後の看護に活かせることを前向きにアピールするしかないですね。


No.4
<2020年08月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も准看護師から正看護師免許取得。

普通の一般病院、リハビリ病院、療養病院、精神科病院ならいつでも雇ってくれますよ。

ただ総合病院以上の大きな病院は、合格する前の年の夏くらいには面接や試験をしないと働けませんね。


No.5
<2020年08月31日 受信>
件名:看護協会にもう一度行って
投稿者:匿名

 私はパワハラを受けて耐えれなくて退職しました。
先輩に退職理由を聞かれても本当のことを言うな。
と言われた。
看護協会の就職のところに確認したら、そういわれた。
就職活動時の面接のときの受け答えは、看護協会の人にいわれた通り答えた。

そういうところも、言ってみてわ?
学生時代問題児って思われてるかも?
就職活動を支援しないって、そんな学校ある?


No.6
<2020年09月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まず自分で冷静に、単位を取れなかった理由を教員に聞きましたか?
その時に何と言われましたか?

そこが一番のポイントだと思います。

そして、年齢的にも理由的にも、学校側にご両親が出てくることも疑問に思います。

また相談の書き方も違和感を感じました。場所や状況にあった書き方や話し方に対する指摘をされたことはありませんか?

ここでもらった、皆さんからの貴重なアドバイスを受け入れるための、心が必要かなと感じました。
それを違う!私は被害者なのに…とアドバイスに対して怒りを感じるのであれば、変わらないと思います。就職できても、私をわかってくれないとどこかに責任転嫁をしてしまうと思います。

私個人のことですが、学歴のところでかなり不利になることがありますが、倍率のかなり高かった所に就職できました。そこに入りたくて、そこだけしか採用試験受けませんでした。
正直よく受かったなと今も思います。

マイナスな所にきちんと向き合い、その点を見つめ直し、自分で受け入れポジティブにとらえて、今後にどう活かすかを自分で理解することは大切かなと思います。

相談者さんにとって、留年のその1年は無駄でしたか?無駄なことだけではなかったと思います。

それを踏まえて就活してみるのはどうでしょう。

今は苦しく仕方ないんだと思います。辛いですよね。
確かに辛いときは、周りが敵だらけな気がするときがありますよね。その留年した時からずっと気持ちが切り替えられずにいるのではないですか?そこからなかなか抜け出せないこともありますよね。
でもそれをちゃんと見つめ直し自分で受け入れられたとき、自分が一番楽になりますよ。


No.7
<2020年09月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

3月末から4月5月あたりは一番人が充足していて求人が激減する時期です。
夏のボーナス貰って辞める人が出る8~9月こそ求人が増える就活のチャンス。4月入職の新卒教育がひと段落して、中途採用者の教育の余裕ができる時期でもあります。
来年4月狙いで1年無駄にブランクあけるより、いまの時期こそ反省点をプラスに変えて就活に臨んでみては。高待遇を求めて条件を選り好みしすぎなければ就職口は必ずあります。


No.8
<2020年09月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ん?
19年の9月に実習に落ち留年決定。
20年の3月に国試合格。
ん?あれ?留年はなくなったのかしら?3月に国試に受かったって事は学校は卒業できたのよね?

まあ、ともかく。
面接を何回か経験し、留年について上手に答えられなかった、と自己分析出来ているのなら、次はそれをカバーできる様に対策を練るだけです。
NO.1、2、3の方々が助言してくれた通りです。

就職先は必ず見つかります。
色々とあったようですが、乗り越えるしかありません。自分だけと卑下しないように。あなただけではありません。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME