看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

師長からのパワハラ?

<2020年08月19日 受信>
件名:師長からのパワハラ?
投稿者:あお

看護師5年目です。入職から同じ病棟です。
2年前から、師長が変わりました。臨床経験が数年程しかなく、学校勤務が長いとのこと。定年になり、現場に戻ってきたようです。
私が思っていることがパワハラにあたるのかわからず、相談させていただきます。
業務時間内に終わらないことをやれと言われ、できなかったら私はできたんだから、できるでしょと言われます。
申し送りの時に名指して、周りの人に声聞こえてた?と聞きます。皆さん、はいと返事してくれるので聞こえてるはずです。
看護研究の担当をいきなり指名して、休日にでてきたり、夜勤明けで夕方まで残っても手当てはつきません。
時間外は自己申告して、といいますが中々言えません。
病棟の都合上ついた係が時間内に終わらなくても、時間外は付きません。
現在、私は口の中に食べ物がある時幸せだと感じるので食べてばかりで10kg程太りました。現状を変えたいと思っても、退職を考えた人に対しての対応がひどいので行動に移すのが怖くて何もかえれません。何かてはないでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2020年08月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

師長さんの物差しは他者にとってはまた別、っていう十人十色の意味がご理解できないんでしょうね。年相応の物の理解力や器をお持ちではないようです。でも、ただそれだけだと思います。パワハラとはまた違うような気がします。威圧的に話したり、「お前」「貴様」「あんた」よばわりしたり、身体に手をかけたり、何かを投げたり叩いたり、そのような範囲でもないようです。
「できるでしょ」と言われたら「優秀な師長さんができることでもドンくさい私にはできませんよー。他の人にお願いしてください。どうしてもっていうのなら超勤いただきますけどいいですか」って言ってしまいましょう。笑顔でこのくらいのコミュニケーション対応ができるようにならないとこのような師長は言われまくりになってしまいます。
看護研究は私も無給でした。トータル100時間超えて少し心身がおかしくもなりました。「看護研究は自己学習だから」っていうことで、病院代表で公表準備をしているのにその扱いはおかしいと思っても仕方がありません。超勤手当は10年ぐらい経ってからでしょうか。「ハイハイどうぞ」と言ってくれるようになるのは。。


相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME