看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

新人訪問看護師です。

<2020年08月12日 受信>
件名:新人訪問看護師です。
投稿者:はる

訪問看護をやりはじめて数ヶ月、とってもやりがいがあって楽しいのですが、訪問看護ならではなんでしょうか、患者さんのご家族の視線になかなか慣れません。
病院勤務だった時はそこまで患者さんのご家族と長い時間いることもなかったので全然気にならなかったのですが、常に見てくる家の方や突拍子もない質問をしてくる家の方、様々…。

長年大学病院で勤務(10年程勤務し、一度退いてブランク数年)してきたので、ある程度の知識や技術は有るつもりなのですが、日々の訪問をこなすことに精一杯でなかなか書類や患者さんの情報更新などできず、先輩方に迷惑かけてばかりで情けなくなります。

患者さんとご家族主体の治療、これが在宅のいいところだとは思っているのですが、行くたびに緊張する家が数件あり、いつか慣れるのかなぁと不安な日々です。
長年と言っても私が一番下っ端で、ベテランの看護師さんばかりなのでそれもまた不安要素です。

訪問看護されてる方からいろいろお話し聞けたらうれしいです。
いつ頃から仕事に慣れたか、こうしたら仕事がやりやすい、こんなもの持ってるといいよ等なんでもアドバイスいただきたいです。
よろしくお願いいたします。

スポンサード リンク

No.1
<2020年09月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

家族も看護ケアの対象ですから
訪看では特にそこを意識すること必要です
常に見てくる、突拍子もない質問とどこか家族を部外者視して非難する意識ありますか
自分の家族のケアを見守る気持ちはわかるし専門家じゃないならこっちの想定外の質問もあるでしょう
自分から家族に説明してみてもらう、自分から家族にも話振るくらいの気持ちでいいかと
あとは慣れです


No.2
<2020年09月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

病院では処置はあまりご家族にお見せすることはありませんが、在宅ではギャラリー多くて大変ですよね。
家族は普段利用者さんを看てるので、いわばホームの人。一緒にケアをしながら、看護師の助言をもらったり、一緒に利用者さんのことを考え、相談もし、話を聞いてもらう場を設けたいと考えていると思います。
だからといって、家族がいつも一緒に居て、ケアを見ていないといけないわけじゃないですけどね。看護師が来てる間に用を足したり、休みたい家族も居ます。家族によって、望むことや期待することは、いろいろです。
1番の方もおっしゃる通り、利用者さんの看護だけが訪問看護師の仕事ではないんですね。ご家族の介護負担まで考え、支援していく必要があるのです。家族が疲弊して共倒れになったら利用者さんが困りますよね。
質問に対して即答できなければ、持ち帰って他の者と(担当の人やよく訪問してる看護師)相談しますでも良いし、必要ならその場でわかる人に電話してしまう。
最初は慣れなくて緊張するのも仕方ないです。でも、大事なのは、家族が一番利用者さんをわかってる、理解してるという気持ちを支持する態度だと思います。とかく看護師は指示したがりますが。
例えば込み入った特殊な処置を家族も担っている場合、私は家族に教えてもらいながらやることもあります。そこで家族が頑張っていること、実践できることを支持して、一緒に行うことも大切。
何より、家族もチームの一員であるということを念頭に置いて接することが出来れば、より早く家族とも信頼関係を構築することができるんじゃないかなと思います。
仕事に慣れたのは1年くらいやってみて、ですかねぇ。
まぁ、1年あれば先輩とも仲良くなれるし、前職で培った経験も活かせるようになると思います。
それまではひたすら経験を積み重ねて慣れる、それだけだと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME