看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

異動について(現在急性期病棟に勤務していますが、師長から異動を勧められています)

<2020年07月30日 受信>
件名:異動について(現在急性期病棟に勤務していますが、師長から異動を勧められています)
投稿者:ローヤルゼリー

現在急性期病棟に勤務していますが、師長から異動を勧められています。正直腕が立たないことや周りに馴染めないことから異動自体は仕方ないかと思いますが、あくまで自主希望で異動するようにと言われたことが引っかかりました。病院都合や業務命令ではありません。「あなたが周りにどれだけ迷惑かけているのか分かってますか?」と言われるくらい迷惑をかけてる自覚もありますが、異動したところで上手く働ける自信もありません。また、今の病棟で働きたいという気持ちもあります。業務命令でなくてもこういう場合は異動すべきでしょうか?教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2020年07月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

自主退職と強制的な解雇処分の違いに似た話とお思いになるといいでしょう。
自分の希望で、なにか前向きな目的があって異動したいというお体裁をとることをすすめられているのです。
あの病棟で使いものにならず追い出された人、お払い箱になった人だとなると聞こえも悪いし周りも色眼鏡で見るでしょうということです。
今の状況でそこまで言われて針の筵でしがみつくよりも、心機一転してみれば思わぬ長所が開花するかもしれません。やっぱり人にも職場にも相性ってあるものですよ。


No.2
<2020年07月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

勧められている段階で異動しなければ、業務上の命令という形でゆくゆくは異動命令が出るだけでしょう。早いか遅いかだけです。
多分、周囲のスタッフから苦情が出てるんですよ。「あの人なんとかしてください」って。
そこまで言われてて、その病棟にしがみつく意味ありますか?そこならできるようになるんでしょうか。周囲から、できない人というレッテルを貼られている状態なので、これ以上頑張っても空回りするだけだと思います。
私なら、これ幸いとありがたく異動させてもらいますけどね。他人のイメージを変えるのは大変だし、失った信頼を取り戻すのは至難の技です。心機一転、新しくやり直す方が上手くいく可能性は高いと思います。


No.3
<2020年07月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

「あなたが周りにどれだけ迷惑かけているのか分かってますか?」と言われるくらい迷惑をかけてる自覚もありますが
正直言うと迷惑をかけていると直接言われるくらいに迷惑をかけていて、尚且つ自覚しているのに何故そこに居ようと思うのか、私には不思議です。異動してほしいと直接言われたんですよね?
病棟側としては自らクビだと言えないのと同様にプラスな理由でないのならば自主的な異動希望、と言う方が面目が立ちます。だから強制はしないだけで、実質は「異動してください、お願いします」と頼まれているのでしょう
事実、会社側は大きな不祥事でも無い限り社員の首を切る事は今の時代出来ないんです。更には人員が有り余っている訳では無いと思いますので、積極的に切る事も出来ません。よって、あくまで「あなたの都合で異動、または退職」という形にするしかないのです

どのような失敗をして、どのような仕事をしていて、どのような経緯があって異動を申し渡されたのかは分かりませんが、異動してくれと頼まれるのは最後通告かと思います。上の要望通り移動せずに居座り続けるのであれば、最終手段として退職(自主的なもの)に追い込もうとすると思います

または、他の部署でならやっていけそうだと判断されたのかも知れませんが…文章を見る限りではその線は薄そうだな、と感じました。他の部署でやっていけそうなら「ここでは無理だったけど、他の部署ならやっていけるんじゃないか」「このままここで潰れてしまうよりは希望場所とは違うけれど違う環境で働いた方が良いのではないか」と声をかけてもらえると思います
ただ異動を提示された(しかも自主的にさせたい)と言うのであれば、厄介払いまたは退職を申し出るのを期待しているのかと思います
そもそも、異動というのは上から指示するのであれば「その人が異動先の部署できちんと仕事ができる」または「これから成長の見込みがある」場合です。何の保証もないのに自らの推薦で送り出してそちらでも迷惑をかけて仕舞えば相手側からすれば「厄介者を押し付けられた」という事になり、二つの部署の関係が悪くなりかねません。逆に自主的な異動という事にすれば、責任は上にはほぼありません。責任逃れと言えばそれまでですが、仕事をする上で出来るだけ摩擦が少ない方が良いのは客観的に見ても明らかかと思います。場所が違っても連携って必要ですから
ただ、責任はほぼ無いとは書きましたが、あからさまに仕事が出来ない人材が異動してきたら「自主異動とは言葉だけで厄介払いしたかったんだな」と相手にバレます。ので、結局は恨み言を言われる事になります

…ここまで異動先でも仕事が出来ない前提で話を進めてしまいましたが、看護師の世界って、自分が考えている合う合わないと適性が異なる事は珍しくないと思います。なので、その部署で役に立てていないと自覚している、更には上からもそう言われている状態ならば、潔く異動するのも手ではあります。異動先の部署があなたの適性であり、バリバリ仕事が出来る人になれば、上の人を見返す事が出来るわけです(まぁ、見返す事第1ではなく、患者第1で仕事をして欲しいとは思いますが)

周りからも迷惑だと思われていて、迷惑かけていることを自覚しているならば、そこで肩身の狭い思いをしながら働くよりも心機一転の意味合いも込めて異動してみても良いんじゃないかなーとは思います


No.4
<2020年08月03日 受信>
件名:NO2様に同意します
投稿者:匿名

NO3様の理路整然としたコメントも人生相談のアンサーだとそこまで踏み込んだほうがいいのかもしれません。主様もそこまでコメントしていただけるのならさすがにご理解ご納得できることでしょう。
ですが、異動話です。NO2様程度の内容コメントで主様も察するだけの労働者になりましょう。
同僚スタッフは本人に面と向かって本心を明かさずに管理職にグチをこぼします。そのグチがスタッフなんにんから言われているのか、本人の行動様式を観察して管理職は評価します。管理職に言っても始まらない、と思っている人もいますし、本人に聞こえてくるネガティブコメントはごくわずか。シグナルサインがあった時に善処されていれば良かったのかもしれません。
陰でン倍の陰口やクレームがフツフツとささやかれているのでしがみつくのはやめましょう。
周りに馴染めない、とありますが部署ごとに流儀がありご自身から馴染む努力をされたのでしょうか。スタッフが「迷惑」というのは抜けが多かったり、補ってくれていた業務代行してくれたお礼を言わなかったりしなかったのでしょうか。そうした点、振り返り反省して新天地では繰り返さないように気を付けましょう。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME