看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

精神科一般と医療療養型、どちらが勉強になりますか?

<2020年07月09日 受信>
件名:精神科一般と医療療養型、どちらが勉強になりますか?
投稿者:ホシ

近所で2つの求人が出ていて、
どちらで働くのが良いか悩んでいます。

どちらのほうが先を見越すと良いでしょうか?

急性期は今まで働いていて、この度、急性期以外を志望しています。

働きやすいのはどちらですか?

スポンサード リンク

No.1
<2020年07月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私的考え方になりますが、勉強をしたい気持ちがあれば、できるだけその病院の情報収集をする。地方のとある個人精神病院では、看護研究なし、委員会活動もほとんどなく、看護スタッフはモチベーション低くセカンドワークに勤しんでるっていう所があります。規模は個人でも400床もある大きい病院なのに。

働きやすさも、実際に働いてみないと分からないと思いますが、精神科は合う合わないが顕著に出ますが楽です(笑)
一時期、老人ホームで働きましたが、ナース少なく呼び出しあり、給料も少なくなった上に休みも取りづらい環境にモチベーションがダダ下がり、個人的には精神病院の方がいいなと思いました。


No.2
<2020年07月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

療養型の方が、数年働いた後の転職先に困らないです。
勉強にはなりませんよ。少しでも勉強をしたいと思ってるなら急性期に戻りましょう


No.3
<2020年07月11日 受信>
件名:無題
投稿者:mari

精神科の単科の病院に勤めたことがあります。
一応、精神病院で救急もとっていましたが、医療的な部分ではほとんどやることはありません。介護施設のようです。
やはり精神科で長く働くと医療行為と距離ができるので、看護師をしていても、ブランクのようにとられてしまうことも多いため、転職がスムーズにいかないこともあると聞きました。
精神科は基本的に見守る看護です。質問者さんがどんな将来にしたいのかはわからないですが、いずれまた転職して医療にしっかり携わりたいという先を見越すなら、精神科はやめておいた方がいいかな、と思います。むろん興味があるなら別ですが…。療養型も、ほとんど介護施設も同然です。私も3次救急から精神科に転職し、今は2次救急に転職しなおしました。勉強をしたいなら、どっちもオススメしないかな…。たぶん物足りないと思います。


No.4
<2020年07月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

療養型のほうが、cvや点滴留置、カテーテル系の交換などできますので、転職に困らないかも。

精神科は、たまにの採血くらいしかないです。


No.5
<2020年07月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

»精神科は、たまにの採血くらいしかないです。
点滴や筋注バンバンありますけど。
導尿やバルン留置もそこそこあります。
そういうのって病院によって違うので決めつけないほうがいいですよ。
ただ質問者さんが勉強したいってのはどういう意味で言われているんですかね?そういう基礎技術をいまさら極めたいというより知らない知識を増やしたいのなら精神科はいままでと全然違う視点で学ぶことは多いです。


No.6
<2020年07月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

精神科で点滴があると言っても水分補給の単身の点滴くらいでしょう。そういうのバンバン医療行為があると言うのですか?

医療行為というのは、レスピとか、呼吸器管理、ドレーン管理までしっかりするイメージですが。


No.7
<2020年07月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

>>精神科で点滴があると言っても水分補給の単身の点滴くらいでしょう。そういうのバンバン医療行為があると言うのですか?

>>医療行為というのは、レスピとか、呼吸器管理、ドレーン管理までしっかりするイメージですが。

てんかん治療からアルコール解毒まで水分補給じゃない点滴なんていくらでもあります。低カリウム血症などシビアな状態の方もいますし。
観察室なら意識障害等でモニター・酸素・バルーンとひととおり揃った患者とか普通にいます。
精神科をなんだか下にみたくて仕方なさそうな書きぶりですけど、本題逸れてきてますんでこれ以上はお返事しませんね。


No.8
<2020年07月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

精神科面白いですけどね
今後の方針にもよるかと思いますよ
精神科は残業が少なめなので、家庭との両立もしやすかったですよ
あと、やっぱり薬物療法や関わり方など、本当に勉強になりました


No.9
<2020年07月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私はこの春に療養型の病院から精神科の病院に転職しました。

療養型はなくなる患者さんが多いので、不謹慎ですが私は死期直前の患者さんの対応がとても勉強になりました。

今働いている精神科は急性期ですがとてもやりがいがあります。薬の勉強が重要になってきます。
残業はないので体がとても楽です。

療養型の時は夜勤は吸引や急変ばかりで仮眠なんてとれませんでした。
オムツ交換やトランスで体を壊して限界でしたね。

精神科に転職して自分の性格を振り返ることもできてとても今、充実しています。

急性期の経験があるのであれば、私的には精神科の方が勉強になっているので、精神科をお勧めします。内科的知識もあるなら重宝がられますよー。


No.10
<2020年07月27日 受信>
件名:無題
投稿者:ミサキ

私は精神科は楽と思って就職したら、病みました。

まず、患者が文句言う人が多い!細かい人が多い!気を遣うことが多くなりそれがストレスでした!
あとは、医療行為が少ないので、看護師なのに介護士みたいだなー、看護師の資格とった意味ないなー、とか感じてしまいました。
精神科の長いナースは、医療スキルがなく、よく採血や点滴をできる人がやって!と押し付けられました。

療養型病院は、ルーチンですが残業もなく、あらゆる医療をかじれますし、慣れたら楽だと思いますよ。
なんと言ってもうるさい患者がいないですし、急性期じゃないから、ナースのイライラもありません。


No.11
<2020年07月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

こちらに書かれているように、精神科は合う合わない人がいるようですね(どんな科でもそうだと思いますが)。
患者さんの訴えが多いです。病棟自体が常にざわざわしている感じもあります。でも、療養病棟の方がが静かだからといって、患者さんが伝えたいことがないわけではありません。それをスタッフ側が察しないといけないです。そういった難しさがありますよね。なので私は訴えてくれる精神科の方が気楽でした。
私が勤務している療養病棟は入院が頻繁です。入院が多いと時間にもよりますが残業はあります。勤務交代間際に患者さんがお亡くなりになることもあるので残業はあります。私が勤務した精神科は残業なかったな。遅勤務の人がいたから。療養病棟も精神科も楽な部分もあるし大変な部分もあります。

トピ主さんがどちらの進路を決めたのか非常に興味があります。後悔しないようにしてくださいね。


No.12
<2020年07月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ずっと内科病棟にいて、精神科に転職しましたが、また内科病院に戻ったものです。

精神科は、他の身体疾患の病棟と全く別物と考えるべきです!

病院と言う概念で精神科にいくと失敗します。医者も精神疾患しか見れませんので。

精神科はコミュニケーションメインですし、デイサービスとか介護、レクとか好きと言う人にはピッタリだと思います。

医療行為が好きとか、医療レベル落としたくないので私は内科病棟に戻りました。


No.13
<2020年08月08日 受信>
件名:医療療養
投稿者:匿名

医療療養が看護技術は身に付きます。なんせ看護師1人で患者を20人前後を受け持つなんて普通。日勤の出勤が患者60人で看護師4人と介護者4人とか。患者も全員が寝たきり終末。必ず何かしらのチューブが挿入。人工呼吸器、輸血もあります。
数年前までの介護療養型でしたら楽でしたが、今は廃止されました。
精神科でも急変がたまにあり、療養や急性期に転院を待つ患者を受け持つこともあるので、技術は身に付きますが、まずは“急性時の対応”が分からないと難しかもです。


No.14
<2020年08月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

精神科も療養型も経験しました
精神科は合わなくて一年しか続きませんでしたが
精神科は医療からは離れますが、どんな看護にも通じるモノがあります
奥深いです
やって良かったと思っています


No.15
<2020年08月12日 受信>
件名:何を学か?によるかも…
投稿者:ふくこ

単科の精神科病院で勤務していました。
一般的な看護技術のスキルは落ちましたが、対人スキルは磨かれたと思います。
患者さんとの距離感や間の取り方、関係性の作り方など、教科書では学べない事を学べ、働いて良かったと思っています。
精神的には疲れますが、残業もなく働きやすかったです。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME