看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

理学療法士を、『先生』と呼ぶ職場が不思議。。

<2020年06月25日 受信>
件名:理学療法士を、『先生』と呼ぶ職場が不思議。。
投稿者:ピピン

理学療法士は、医師の指示がないとリハビリも行えない。

元々は看護師の仕事が多いため、分化してできた職業。

なのに、先生!先生!て崇められてる風習が不思議でなりません。

私が働き出した病院は、Drすら、理学療法士に先生と敬っています。

きっとリハビリ系の看護されてる人は普通なんですか??

スポンサード リンク

No.1
<2020年06月25日 受信>
件名:理学療法士が看護、介護領域に入ってくるのが不思議
投稿者:匿名

人員が不足している事業所に勤務している看護師です。

理学療法士が何人かいますが、いくら人員が不足しているからといって、理学療法士がリハビリの事以外でこちらの領域の仕事を看護師に指導するのが不思議です。

理学療法士は本来の仕事であるリハビリだけ、やっていればよいのでは?と思いますが....

やはり、『先生』と呼ばれているから、付け上がるのでしょうか?!

さも、自分は偉いんだと勘違いをして、看護師を下に見るの、辞めて頂きたい。

理学療法士の性格の問題かもしれませんが....

こんなことを平気でさせている体制が見直されなければ、看護師のプライドを優先して退職しようと思っています。


No.2
<2020年06月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

えーっ!嫌だあ

前残業もないし残業も一時間あるかないかだし、患者になにかあると『看護師さーん』と呼んで自分らではなんも対応されませんよ。

そんな人を『先生』なんて呼べないや


No.3
<2020年06月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

個人的にはPTを先生と呼ぶことに違和感を感じますが、普通といえば普通かもしれません。多いです。

以前も投稿したことがありますが、私の祖母は何度もリハビリ病棟に入院していますが、PTのことを先生と呼び、崇め奉っています。退院の際は菓子折りだけでなく、謝礼金まで渡そうとしていました。(PTに固辞されて渡せませんでしたが)ご高齢の方にとっては、直接自分の体に触れて回復を促してくれる行為が崇め奉りたいほどありがたいのだと思います。自分を治してくれるPT>>>自分を入院させてくれる医師>>>>>自分の身の回りのお世話をしてくれるNS、といった感じですね、わたしの祖母の場合。

ただ、わたし自身は、職員がPTのことを先生と呼ぶ病院では勤務したことがありません。看護師や若い患者さんは、PTのことを○○さんと呼んでいましたし、PT側も患者さんから先生と呼ばれると「先生じゃないですよ~」と否定する方が多かったです。職場風土によるのだと思います。

蛇足ですが、「元々は看護師の仕事が多いため、分化してできた職業。」という一言はPTを見下すような印象を受けたので、あえて記載する必要はなかったと思います。


No.4
<2020年06月26日 受信>
件名:うちも
投稿者:匿名

今までの職場で、病棟でもOTもPTも先生と呼ばれていました。
白衣がそれっぽいからというのもありそうですが、私も違和感はありました。
不思議ですね。


No.5
<2020年06月26日 受信>
件名:同じ人がいて良かった
投稿者:匿名

理学療法士をはじめ薬剤師や鍼灸師など国家資格を持つ人ならまだ理解できなくはないですが、タレント上がりの政治家や民間資格のエステティシャンが先生と呼ばれることには違和感があります。


No.6
<2020年06月27日 受信>
件名:看護師にそう呼べと言われた
投稿者:匿名

リハビリに重きを置いている病院だと、理学療法士あっての病院になっています。
私は入ったばかりの時に看護師の先輩から理学療法士を「先生」と呼ぶように言われました。私の子供みたいな年齢の理学療法士をです。年齢は関係ありませんが、その病院では看護師のパワハラが横行していて、私は何度か窓の外を見てここから飛び降りたら…との思いが頭を過りました。その病院のことをどうこう言うつもりはありませんが、その看護師個人のパワハラには抗議したいです。理学療法士を使ってまでパワハラをしていたので(理学療法士はパワハラに荷担していません)。
ネットの書き込みがさらに規制されるこの頃ですが、いじめの被害者側はどこに相談したり助けを求めたらいいのでしょう。保健所に相談しても受け皿はなく「精神科に行け」と病人扱いにされます。労働基準局にもいじめ相談の部署はありません。今現在はどうか分かりませんが。
トピずれしてすみません。相談者さんへの回答にはならないかも知れませんが、相談者さんの病院だけではないです。あと理学療法士を「先生」と呼び、何らかのお礼(金品)を渡す風潮は、理学療法士が受け取るかどうかに関わらず、何らかの力関係が明らかだということです。
患者は病院を選べません、でも働く側は選べるので、あまり極端に「先生」と崇め奉らなくてはならない所では、私は働かない様にします。


No.7
<2020年06月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

理学療法士の方と訪問看護ステーションドでご一緒していました。
女性の方ですが、なぜかサービス内容はその方の指示。
「 心不全や全麻痺で風呂入れしてる場合じゃない、
だいたい全麻痺の方を1人で入浴介助どうやって風呂場まで移動するんですか?見本見せてください。」
「ゴニョゴニョ。」
びっくらこいたというかケアマネと仲良かったらしく、
2週間で廊下拡張工事をし、車椅子移動となり、
段差のある風呂場までは
1人でかかえ、座位をとらせ、シャワーヘッドを紐でくくりつけ、、、
これを、利用者さんをペット上で20分しかリハビリしない理学療法士から指示されるのが、むりでした。


ちなみに私はいまクリニックで隣に薬局がありますが
先生呼びです。
なんでしょう?ま、先に生まれたからと
思い込んでます。
 


No.8
<2020年06月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

世間一般でイメージする「先生」って、学校や幼稚園の教諭、保育士、塾や習い事の講師、といったところでしょうか。
医療の世界と世間一般とでは、認識にズレがあるようにも思います。


PTやOTが「先生」と呼ばれる事に対する違和感は私もあります。だから私はさん付けです。

でも、ふとした時「なら、医師はどうして先生なの?」と疑問が湧いて頭から離れなくなった事がありました。
おまけに一般社会では、外部の人に対して自社の人間について話す時、上司だろうと先輩であろうと敬称は付けないですよね。
なのに、病院だけは、看護師が患者に対して「〇〇先生に〜」なんて話す場面が、ドラマでも実際の病院でも見られるので、それも違和感でした。
まあ、昔々から医師は「先生」だし、医師はやはり凄い、と思うのも確かなので、先生と呼んではいます。
でも、患者相手に当院の医師について話す時には絶対に「先生」は付けませんよ。医師の目の前であっても。(というか一般社会では常識ですが)

何だか、脱線しましたが、あくまで呼称の話であって、PTに対して先生とは呼ばないけれど、PTやPTの仕事に対する敬意は忘れないようにしています。そこが大事なのではないかな?

看護師とPTどちらが上なの?というのが、根底にあると良くないですよね。


No.9
<2020年06月28日 受信>
件名:先生?
投稿者:ワンズ

 老健勤務です。入所者さんは職員全員を先生と呼びます。
ご老人世代はお世話になっている人をそう呼ぶのかなあ。でもそこにはやはり少しのゴマすり心情があるんだろうなとも感じています。
 先生と呼ばれるほど馬鹿でなし…なんて言いますよね?


No.10
<2020年06月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

「先生」という言葉に定義があるのかどうかはわかりませんが、私は特になんとも思いません。
患者さんが、PTさんやOTさんを先生と読んでいる事に違和感はありません。その患者さんにとっては、先生と呼ぶに値する方なのでしょう。
流石に私たちはDr.以外を先生と呼ぶことはありませんが、ね。


質問主さん、PTさんが「先生」と呼ばれている現状が嫌なのかしら??


No.11
<2020年06月28日 受信>
件名:無題
投稿者:ぶるーす・みぃ

理学療法士をせんせい???
ふざけるにもほどがある!!

夜勤なし、オンコールなし、台風出勤なし!
やるのはリハビリだけ。
こんな輩に、先生と呼ぶ理由はないし、救命活動もろくにできない人たちだしなぁ。
注射一本もうてない人が、先生!!

片腹痛いわ!!!!!


No.12
<2020年06月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

理学療法士を先生とよぶ患者さん多いですよね
認知症がある患者さんは特に医師とごっちゃになるらしいです、男性ナースを先生〜って呼んでる人も多い
私も急性期に勤めてた時はあまり気になりませんでしたが、慢性期のリハビリを重きにしている病院はリハビリは神様みたいに崇められてました
病院自体も看護師よりリハビリスタッフを大事にしてましたね
看護師の常勤よりリハビリスタッフを増やして待遇よくしたいと運営はよく言っていました
私はそういう雰囲気いやで結局急性期に戻りました
やはり医師と薬剤師に対しては先生、と呼んでいますけどリハビリを先生呼びする人はコメディカルにはいません


No.13
<2020年06月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

相談者さんや皆さんの投稿を読んで、やはり看護師関係は、どっちが上か下か、はっきりしなければならない世界なのだと思いました。
どんな現場に行こうが、それは変わらないのですね。
PTを先生と呼ぶのは、呼ぶだけなら出来ますが、先生として上の者として扱い、接することは、私には出来ませんでした。モヤモヤが残りました。
自分は今、別件で相談していまして、その根底には、どっちが上か下かがあると思ってます。…凄く疲れる。やはり看護師は私には合わない。退職します。


No.14
<2020年06月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

以前勤めていた整形外科では理学療法士だけでなくマッサージ師も『先生』でした。

クリニックの院長が『先生』と呼ぶのでリハビリスタッフも、患者さんも、事務も看護師もそれにならって『先生』呼びでした。あ、放射線技師も先生呼びです…。

開業から院長がそういうスタンスなのでスタッフみんな違和感なかったようですが私はありありでした。(先生?院長だけじゃないの?って)


No.15
<2020年06月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

「理学療法師さん」とは呼びにくいから患者さんは「先生」と呼んでるだけで、自分の治療回復に関わる白衣の人は概ね先生と呼んでいれば相手を不愉快にさせることはない。それに患者さんに頼りにされてるんでしょう
看護師は看護婦として明治からある古い職業、メジャーだから名前がわからなければ「看護師さん」と呼べばいい、姓名を知っていればそれにさんをつけてで呼ぶ。
理学療法師だけを姓名に先生をつけて呼ぶことの習慣の職場であっても、それはそれで別にそんなに怒ることでもないでしょう、やきもちやかずにゆったり構えましょう。
保育園では保育士も看護師も「せんせい」です。学校勤務すれば看護師も「せんせい」で呼ばれます。私は始めは「さんでいいです」と断りましたが、子供たちはそんなことわかりませんからここにいる大人はみんな先生です、受け入れてくださいと言われました。
「せんせい」って便利ですよ、名前がわからなくてもとりあえず「先生!」と呼び掛ければ振り向いてくれます。その程度です。


No.16
<2020年06月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

理学療法士です。
運動の先生みたいにわかりやすい形で高齢の患者さんにリハビリの先生など言われることはあります。

ただ、それは患者さんの前だけで職員としてはチーム医療の一員として働いています。

しかし、若い理学療法士らはそこを理解しておらず、先生とおだてられ、鼻高々、井の中の蛙になっています。そして、気づく事なく、経験を積み、自分一人の力でまわしていると勘違いしている人が多いです。

看護みたいにしっかりした教育体制があれぱよいのですが、若い資格なのと少人数で働いている人も多くて社会性を学ぶ機会が少ないんですよね。

実習等でその辺は今後も指導していきたいです。


No.17
<2020年07月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

先生という言葉には深い意味が付き纏いますよね?
上下関係が生まれます。
理学療法士と看護師に職種の上で上下関係はありません。看護師にとって先生は、医師だけです。
クリニックで院長が付属の調剤薬局の薬剤師に先生方と呼ばれてますが、看護師は薬剤師も理学療法士とも対等です。(年齢はおいといて)
同じ職場において、看護師も理学療法士や、マッサージに先生と呼ぶ必要はないと思います。
理学療法士も患者から先生って呼ばれて違和感ないのかと思う
ただ患者は、看護師には、看護師さんと、呼べるが理学療法士には、理学療法士という言葉は知らない年寄りも多いし、リハビリの職種の人を呼ぶ呼び方がないと、祖母が言った事あります。リハビリさん、もおかしいし、するとリハビリの先生としか呼び様がない。
ただそれだけの話なんだけど、思いっきり勘違いしている理学療法士いますよね。同じ医療従事者だよ!と思います。


No.18
<2020年07月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

理学療法士によるリハビリ中にベッドサイドで患者が転倒して頭を打ちました。

理学療法士は、ナースコールを押して「看護師さーん、こけて頭を打ちましたよ」で終わり。
こちらは医師に報告して頭部CTに連れていったり、インシデントレポートを書いたり……。

この場合、インシデントレポートを書くのは理学療法士なのでは??
と思わずにいられませんでした。

自分の管理下でアクシデントが起きたときに、看護師に押しつけて終わりな人を先生とは呼べません。
患者家族に転倒したことの連絡をするとか、インシデントレポートを書くとか、してくれてもいいような気がする……。


No.19
<2020年07月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師がPTやOTのことを先生と呼ぶことはないですが、患者さんは先生と呼んでいますよ。患者さんにとってはリハビリの指導をする人ですから、患者が先生と呼んでいることには特に違和感ないです。
ですがコメディカル同士なので看護師が先生と呼ぶのは違和感を感じますね。


No.20
<2020年11月07日 受信>
件名:無題
投稿者:あさひ

申し訳ないんですが、どうしてPTを「先生」と呼ぶことにそこまで嫌悪感を感じる方がおられるのか不思議です。
ここに返答されてる方は「PT」を先生と呼ぶかということではなく、「職場にいる(いた)こんなやつ!」を先生と呼ぶかを議論しているように見えますが。

患者さんからすれば、みんな等しく「先生」です。
小児科では患児から先生と呼ばれることは多いですし、外国の方だと看護師や助産師、薬剤師に至るまで全員を「先生」と呼んでる方も多くいらっしゃいました。
誰がどう偉いかではなく、それぞれのプロフェッショナルという意味で「先生」じゃ駄目なんでしょうか?

PTだって薬剤師だって、看護師にはない専門的知識を有していると認められた資格ですよね。チーム医療ってそういうことではないでしょうか。
他の方が「指示出された」「○○と言われた」と仰っているのは、PTに大してではなく個人に対してだと思います。


No.21
<2020年11月08日 受信>
件名:無題
投稿者:小夏

個人的なことを職種で十把一絡げに批難するのって、どうなんだか。
看護師だって学会では互いに「先生」って呼ぶし、医療関係の会社からのDMは「〜先生」と。まったくもって、あさひさんの言うとおり。


No.22
<2020年11月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

勤務先は先生呼びにしてますが、特に何も感じませんよ。
だってリハビリの「先生」だし…。

その施設のptさんのキャラクターの問題とかが関係するのでしょうね


No.23
<2020年11月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

「先生」と呼ばれる立場は少ない方がいいと思います。誰でも彼でも先生である必要はないです。
患者さんがリハビリの担当者と相性が悪く、リハビリをしたくないと感じた例もあります。あと実際に患者さんに対しあまりにきつい態度で接していたこともあります(あれはもう意地悪のレベル)。
患者さんに対し影響力が大きい人達だし、一対一で人と関わることが多い。…それを患者さんがどう感じるか。
病院の規模なり雰囲気にもよるけど、私が患者だったら、自分の回復や予後に影響力を持つ人に、あまり過大な力を持ってほしくないし、人としては対等な立場でいたい。
リハビリ関係の人を先生と呼ぶのを快く感じない人は、何かしらの事例を経験したり見聞きしたからですよね。私もそうなんですけど。
病院が接客業だとかサービス業だとか言われて久しいけど、医者以外のスタッフを「先生」と呼んで先生を増やして、それで何かが良くなるんだろうか?
大きい病院だとスタッフも多いからさほど気にならないけれど、規模か小さい病院だと自分が働いていて権威主義的なものしか感じません。


No.24
<2020年11月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は〜先生って思ってるのはDr.だけかな、、、
うちの看護スタッフもリハビリの方を先生!って言ってる人いますよ
ただ処世術のひとつで〜先生!って呼んだ方がリハビリスタッフの方は気分良く動いてくれるのでそんなもんかなと割り切ってます。特に男性は。
同じ医療者でも畑が違うからどっちが偉いとかはないかなと。


No.25
<2020年11月21日 受信>
件名:管理が悪い
投稿者:匿名

個人の人間性にもよるんでしょうけど。
難ありの人もいない訳ではなく。


相談者さんの職場みたいにドクターまでがリハさんを先生と敬う所は、リハさんがいないと経営自体が成り立たない、そういう系統の病院なのでしょう。
就職する前に分かれば避けることもできます。ある程度避けても、細々した内情は入ってみないと分からないこともあります。
読んでいて看護師が大事にされている様子は想像できませんでした。長く勤める所ではないのかも。


No.26
<2021年03月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

せんせいって便利な呼び方です
デイサービスで働いていたとき、スタッフ全員「先生」と呼ぶ利用者の方まで居ましたよ
スポーツクラブでも、スタッフを呼ぶときそうしていたとか?言っていました


No.27
<2021年03月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

言われてみれば、ウチのクリニックのPTの事、みんな〇〇先生って言ってますね。まあ、私は尊敬しているPTには〇〇先生〜!そうでないPTの事は〇〇さん!って呼んでますわ笑


No.28
<2021年03月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

名前がわかっている職員同士なら◯◯さんでいいと思う。患者さんは職員の姓名なんて気にせず、看護師はカンゴシさん、PTOTをリガクリョウホウシさんサギョウリョウホウシさんとは長くて呼べないし、資格が理学か作業かなんてわかってない。リハビリのせんせいという程度の認識で呼んでるだけ、そこをやっかんでもしょうがないのでは?
それに仕事内容も看護師より患者や家族に指導助言することが多いし。


No.29
<2021年03月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

どうでもいいじゃんと思いますが、自分がそこで働くとしたら嫌です。いろんな職場があると思いますし、仲良く協力して働ける職場もあるとは思います。自分が働いたある所は最悪でした。リハさんとの関係ではありません。看護師同士の他の問題が出てきているようでした。逆に先生ではなくリハの○○さんと呼んでいる職場は看護師との連携も良かったです。実際働いてみないと分かりません。男女の面倒くさいトラブルがある職場の話も聞きます。
患者さんが先生と呼ぶのは悪くないと思います。呼びようがない時もあるので。看護師としてはチームだし、報告連絡相談する仲間ではあるけれど上司ではない。リハさんが上司である病院もあるかも知れません。でも私はそこでは働かない。ただ働かないと決めているだけです。


No.30
<2021年03月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

グループホームで、居住者から介護職への呼び方が先生でした
これは抵抗がありましたね
精神科病院でも看護師や看護助手などのスタッフを先生と呼ぶ患者さんはいなかったですよ


No.31
<2021年06月08日 受信>
件名:無題
投稿者:ピピ

PTやOTは看護の分割では無いので。その辺の医療職が出来た背景を学ばれた方が良いと思います。
看護業務とリハビリ業務は全く違います。
リハ職が患者さんに何かあった時に看護師を呼ぶのは、あなた方が病棟業務をしていることに加え、適切な看護へつなげるため。

あと、リハ職は先生呼びを求めてません。
患者さんは呼びようが無いからだろうけど、職員から呼んで欲しいとは思ってません。
看護師のドロドロな人間関係や、パワハラ、横柄な態度のほうが問題かと。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME