看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

私はなぜ、ここまで看護師を続けてきたのだろう。

<2020年06月23日 受信>
件名:私はなぜ、ここまで看護師を続けてきたのだろう。
投稿者:Kaze

看護師になり23年目。
親の12年に及ぶ長い在宅介護が去年終わり、ずっと戻りたかった病棟勤務に2月から戻った。
介護施設から病棟に7年ぶりに異動になり、4ヶ月。仕事にも人にも未だに慣れることができず、インシデントが続いたのをきっかけにして、あっという間に自信をなくしてしまった。
親の葬儀の後から、休まずに働き続けてきた疲れが、今頃になって出てきたんだろうか。でも、それは私のプライベートな話で、目の前の患者様には関係のないこと。そう言い聞かせているのだが、明らかに集中力と精彩を欠き、業務の抜け落ちが多い。看護師長や職場の皆んなには明らかに負担をかけているもに、みんな心配そうにしていながらも、声をかけてくれて優しい。厳しい言い方しててもこちらへの期待を持っていてくれるのが分かるので、チームの一員としてちゃんと結果を残したいと思っている。
新人の時には、ここまで看護職が続けられるとは思っていなかった。自分は看護師に向いてないと思いながら仕事してきた。そして23年経った。好きじゃなければ、できない仕事だ。向いてない仕事が、ここまで続くわけがない。そう思うのだけれど。
今は明らかに自分を見失っている。私はなぜ、ここまで看護師を続けてきたのだろう。

スポンサード リンク

No.1
<2020年06月23日 受信>
件名:お疲れですね
投稿者:匿名

親の介護に葬儀、職場異動とライフイベントが立て続けなのですから、疲れて当たり前です。主さんの不調は普通の反応だと思いますよ。
本当は、今はあまり無理せず働ける環境の方が良いと思いますけどね…。人間は機械じゃないんだから、休みも必要です。
主さんができない人という訳ではなく、今は休息が必要なんだと思いますよ。仕事を休めないにしても、好きなものを食べたり洋服を買ってみたり、何か自分を喜ばせることをしてあげてください。どんなに天職でも、仕事そのもののやり甲斐だけでは続きません。いつか息切れします。自分を可愛がって、いたわってあげてください。


No.2
<2020年06月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

在宅介護と仕事の両立お疲れさまでした。
私も在宅畑とかリハビリ病院が、通算すると急性期の経験よりも長くなった状態で、もう一回急性期をと考え、ちょうど同じくらいの年齢で、地域の基幹病院の外科病棟へ転職しました。
だけど、最初からうまくいくことなんてない。しかも、久しぶりの急性期なのに展開も早いし、使用する医材や物品が違う。輸液ポンプも使い方忘れてしまった。それに加えてみんな、若い人まで怖かった。針のむしろ状態。なんていうか、自分のイメージ通りに動けなくなっていました。
年齢なのか、久しぶりだからなのか。しかも、前職ではだいぶみんなに頼られていたというのに。
医療も日々進歩しているし、褥瘡のことですら、勉強不足を痛感。やっぱり甘く見てたのかなぁと思いました。でも、これも慣れるまでは仕方ないと腹をくくって、転職サイト見ながら続けました。だって、どこへ行ってもこのままじゃ同じじゃないかと思って。
後輩からのいじめもあり、緊急入院も終業ギリギリで取らされて、誰も声かけ手伝いしてくれず、新聞配達が回り始める時間に帰宅。でもでも、覚えたらきっと動ける!って悔しいから忍耐の日々。その後は後輩にも恵まれ、私をあからさまに馬鹿にしてた後輩も、苦楽を共にし、恩を売って(意図したわけじゃないですが協力しあって)、仲良くなりました。
仕事を覚えるまでは自己最高にメンタルやられました。こんな逃げだしたい感覚は初めてでした。
でも体調は下痢したくらいかな?で、休むまでにはならず、黙々と続けるしかなく…。
最初はみんなそうなんだと思います。しかもアウェイ状態だし誰にも相談できず頼れず喋れず。
メンタルがもちそうなら、仕事覚えれば、きっとなんとかなります。慣れればミスも減るかもしれません。最初は覚えることが多すぎて頭がいっぱいいっぱいで、処理しきれないのもあるかと思いますよ。とりあえず1年、やってみてはいかがですか?
私はこの経験、看護師人生後半に向けて、とても重要だったように思います。逃げ出さないで良かったし、逃げていれば今の自分は居なかったと思ってます。
なんとなく、古い知識でやり過ごすか?
最新の知識と技術で、自信をもってかかわることができるか?
看護師人生後半、どちらもありですけど、自身はどうありたいか、ですね。
応援しています!


No.3
<2020年06月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

答えは簡単ですよ。
老化です。疲れがたまるのも、物覚えが悪いのも、集中力が低下してミスをするのも、原因は老化です。
7年前にできていても、時代は変わっています。周りの同世代の方は、少しずつ時代の変化に流されながら続けてきました。しかし、あなたは、病棟から離れてブランクがあります。
若いなら3ヶ月あれば馴染んで行けますが、40歳過ぎれば1年かかりますよ。
40歳過ぎれば夜勤も辛くなります。出世する道を進む人、病棟から離れて療養やデイ、外来やクリニックなど、体の負担のない職場に転職する人などに分かれていきます。平社員で病棟勤務の40代以上は、かなり覚悟と体力が必要です。
もう、受け入れるしかない。恥ずかしい、こんなに長く看護師やってるのにミスをした!とか、考えたらストレスで鬱になりますよ。
スパッと病棟から離れる。または、恥を晒してもかまわないと開き直って1年やってみる!
20年以上やってるんだから、命に関わるようなミスはしないと思います。小さなミスはいちいち気にしない。


No.4
<2020年06月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

親の介護を続けながら仕事もしてこられ、そして最後にお別れとなられた大変さは痛いほど分かります。

ただ単純に「老化が答え!」とか言われている方は本当に看護師なのか?って思います。

知らず知らず心も身体もご無理をされてこられたと思います。親を亡くされた事はお辛いかも知れませんが、ご自身の人生を少しでも楽しく生きて下さい。私も看護師の仕事がいつまで経っても「向いてるな~」とか思えないですが、ゆっくりやっていこうと思います。人はロボットじゃない!プライベートの事だろうが、何だろうがしんどい時はしんどい!ミスもしてしまうもの!じゃないですか?


No.5
<2020年07月12日 受信>
件名:皆さんありがとう。
投稿者:Kaze

皆さんありがとう。
この投稿をしてから、何とかやってます。
でも、持病の頭痛や、生理周期の乱れなどが祟って、病院通いしています。職場のみんなは、ちょくちょく心配してくれて、厳しい言葉をかけてくれる人もいるけど、それだけ期待してくれてるんだなと思いながら話を聞くようにしてます。みんな私よりも年下だけどタフネスで、強い。復元力も早い。みんな何年もかけてこの状態なのに、私はまだ数ヶ月。焦っても仕方ない。老化でも負けずに頑張るしかないと思いました。
早く、身体が慣れてくれると良いのだけれど、ね。


No.6
<2020年07月18日 受信>
件名:でも。
投稿者:Kaze

母の介護の間、他の家族の誰の助けもなく、たった1人で介護サービスの手続きや役所申請、在宅で診続けて、
母の葬儀終わってからも、納骨するまでは休まず働き続けなきゃいけなくて、少し疲れてきたかな、休む方法もあるのだろうけど、何ヶ月か休んだ後に戻れるのかな、とか、悩むこともあるんですよね。
心療内科でも行けばいいのか、今はただでさえ脳外科、婦人科、内科、皮膚科と立て続けに行ってるし、何とか乗り切れると良いんだけど、と、思いつつ、、

いろいろ考え出すと、頭が何か覆われたように判断が奪われていくような感覚になる、不安感しか残らなくなる、、

こんな感じで何ヶ月も経過してるんだよね。


No.7
<2020年07月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

一度、心療内科を受診されることをお勧めします。
医師の診察以外にも臨床心理士が常駐していてカウンセリングが受けられるところもありますので、一度探してみてはどうでしょうか。
心の健康は、一度バランスを崩すと長引きます。今のうちに手当てされることをお勧めします。


No.8
<2020年07月20日 受信>
件名:介護は大変
投稿者:匿名希望

介護は、思ったより大変ですよね。私も母と一緒に祖母の介護中ですが、予想以上に手続きも多いし、時間に追われるし大変です。母と二人でやってても疲れきってるのに、主さんは、10年以上介護をやりつつ看護師を続けて偉いです。私は、看護師の道から脱線しそうです。
主さんも疲れがでる頃だと思いますが、看護師を地道に続けていったらいいと思いました。私も仕事を探すのをがんばろうと思いました。偉そうにすいません。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME