看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

食事を摂取できなくなった高齢者の看取り

<2020年05月18日 受信>
件名:食事を摂取できなくなった高齢者の看取り
投稿者:華ちゃん

有料老人ホームで看護主任してます。看護主任として働きはじめて 7か月目です。看護師は3人 60歳の准看護師さん パートの正看護師さん 現在はコロナの影響で子供をみるために欠勤してます。
私と、なにかと張り合う准看護師さんは、介護さんと仲良く 副主任です

食事取れなくて、水分しか受け付けない人が、看取り対応で 往診になりました。 今後 胃瘻もマーゲンも 心マもしないことになってて 体重も35キロでガリガリです 活気もないし あえて 食べてないのに車椅子に乗せる離床はしてませんでした なのに、、、夕食食べさせるのにわざわざ車椅子にのせ 窓を開け 30分居室で独りで放置されてました。看護師は、違う階でパソコンやってた。 なぜ 放置するのか?と聞くと、時計見てる ちょっとは離床させなきゃなんないし。って 
私の見た入居者は電気もついていない部屋に 独りで車椅子に座らされて 薄いパジャマで体冷え切ってた。怒りが沸々と湧いてきて、「車椅子から落ちたらどうするんだ!!」と年上の人相手に 怒鳴ってしまいました。

そもそも 看取りで食べてないって言うなら、100歩譲って車椅子に乗せて 食事介助したとしても 終わったら、ベットに戻すべきだろう?? 離床=独りで車椅子に乗せて置く。しかも寝たきりじゃなくて 先週までトイレ行ってた。元気出れば動けます。よくぞ動かないでいてくれたと神に感謝したくらいです

看取りなんだから、ご飯止めていいですか?って往診医に確認したり、もうむちゃくちゃです しかも 主任の私には 一言もありません。
エンシュアHi と ラコール1本ずつしかとれないのに 意識のはっきりしている人の食事 止めるわけないと思う 私の看取りの感覚狂ってますか??

意識がなくて食べれない 飲めない!! じゃなく 食思不振。確かに配膳しても ほとんど食べない。 家族に食事お金払ってもらってるのに 食べないから 居室に配膳もしなかった 介護もすごいけど、訪問医に 食べないから食事止めていいですか?と聞いた 年長看護師に モヤモヤしています。

食べれなくなったら、衰弱するのは、仕方ないです。そうして、枯れて死に至るのも理解してます。遅かれ早かれ意識も落ちていくこともわかっています。それでも、こういう場合 食事 というライフライン 看護師が止めてもいいですか?と先生に確認するのがおかしいと感じる 私は変ですか? 先生は毎日 ソルデム200だけ点滴するように支持くれてます。食事は、キーパーソンの娘さんに確認するよう返答があったそうです。 
毎日 一緒に働いていると 妙なことしでかさないか みてなきゃならないです。それが、私の仕事です。どうか、意見ください

スポンサード リンク

No.1
<2020年05月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

かなり怒りを感じていらっしゃるようで心中お察しします。
私からは一つ食事中止についてです。
お食事代はご家族負担です。なので、止める止めないは「もったいないので食べないのでしたら止めてください」という申し出がないかぎりは提供し続けます。ナースの気持ちを挟むことではないし、医師が指示を出すことでもなく最期の時は本人と家族の意思になるのです。医師が指示を出すのは、ムセることで苦しい思いをさせたり肺炎を悪化し高熱でうなされるなどミスミス死を早めてしまう、そんなときにご家族に状況説明し理解を得られた時に中止の指示が出ます。
最期の時を迎えるときのエビデンス資料は状況や家族によりさまざまとなりますので明確な決まり事がないことも現場混乱につながりますね。


No.2
<2020年05月19日 受信>
件名:わかります
投稿者:はる

お気持ちわかります。私も療養病棟勤務が長く悩みました。正解は、ないと思います。暗い部屋に車椅子で放置は、ちょっとと思いますが。色々な看護師の考え方をみてきて、一番は、患者さんは、どうしたいと思ってるかかな。食事については体調が悪く食べたくないのに目の前に出てくることが苦痛になっていないか。ずっと寝ていることで体は、痛くないか。看取りって正解ないかなって思います。緩和とかの麻薬もそうだけどその行為事態が死を近づけたとしてもその人にとっての幸せを考えられるといいのかな


No.3
<2020年05月19日 受信>
件名:無題
投稿者:りな

初めて意見させていただきます。
華ちゃんさんのおっしゃってることはおかしくないと思います。
わたしも療養病棟で勤務していますが、食事不振の方をたくさん見てきました。お看取りでも患者様の意思などあります。それを看取りだからご飯を出さないと言う感覚の方がおかしいと思います。
お看取りならご本人が食べたい時に食べたいものを食べられたら良いと思います。私は娘様と医師に食事について聞きOKが出た際は、好きなものをお食べになって欲しいと思います。


No.4
<2020年05月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

施設ということは、食事は病院のように医師が食事箋でオーダーしているわけではないですよね?だとしたら、看護師、介護士、家族で決定することじゃないでしょうか?例えばゼリーやヨーグルト、プリンだけ出してみる、といった融通は利かないのでしょうか?

私だったらご家族に「お食事は殆ど召し上がらない状態なのですが、このまま出していてよろしいですか?お金がかかってしまうことなので確認させてください」と聞いてみます。そして、家族の持ち込み希望なども確認してみます。(コロナで持ち込み不可でしたら仕方がないですけど)


No.5
<2020年05月20日 受信>
件名:No.4さん�と同じです
投稿者:匿名

うちは特養ですが、No.4さんのおっしゃる事と全く同じです。ただうちの施設はプリンだけとかゼリーだけとかの提供はできないので、そういう時は家族に依頼して持ってきてもらってます。


No.6
<2020年05月21日 受信>
件名:お返事ありがとうございます
投稿者:華ちゃん

バタバタしていて、かなり荒い文面で投稿したのにお返事くださってありがとうございました
あのあと、憤り納めるために 勉強しようと 平穏死 や 尊厳死 看取りに関する本 読みあさりました
そして、漠然と答えが出てきたものが、本人が不快と感じることをしないでした
お金頂いてるからと言って 配膳し 一応一品一品見せて 食べれるものないか確認してましたが、よく考えれば 食事を食事と認識しない方もいれば、食事を見たくない方 匂いも嫌な方 色々いると気がつきました。看取りって その人それぞれに合わせた 方法があり 看護 介護サイドのできる配慮も多岐にわたると思いました そういうところを たった3人しかいない看護師が相談して すすめれたら良い看取りできるのにと思いました
もっと勉強しようと 経験つもうと思いました
たくさんのお返事ありがとうございました


No.7
<2020年05月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

衰弱が進み、経口摂取が困難になる時間が来るのは、人の一生から当たり前の”成長”というわけにはいかないのでしょうか。
見極めることも大事ですが。
こういった状態に無理に食べさせて窒息で最期を迎える方をお見受けしたことがあります。最期はとても苦しそうでした。
リハビリ期間ではなく、声をかける、見守る、体位を変える、清潔を保つことでご本人が楽に最期を迎える援助が最善であるということを施設全体や、ご家族への説明がもっと広まればいいのになあといつも思ってます。
私だったら、この准看護師さんと仕事をしていたら口論すると思います。


No.8
<2020年05月26日 受信>
件名:だから准看は要らないといわれる
投稿者:あちゃこ

こういう准看護師さんがいるから准看はだめだと世間から言われてしまいます。

見取でも食事を出すと言うことは、その患者の存在を認めてあげることで、食べる食べないは二の次です。
捨てなくてはいけない調理師さんの気持ちもわからないでもないですがね。

栄養士さんいますよね?
インシュア以外にも、ゼリーとかトロミのジュース、果物のミキサー、高カロリーアイスクリームとか沢山ありますからそういうもの一品だすだけでもいいじゃないですか。
お茶も一杯添えて。

時には覚醒度が良い日があって車椅子にのせて食堂に来てゼリーとお茶だけでも飲みます。
それも10分程度にして口腔ケアしてすぐに画商させます。
家族が持ってきた音楽を流したり、周りの患者と代わりないように接していますよ。

看護師も看取り患者の部屋を受け持ったり、介護士と看護師と日替わりで担当するので偏った介助はしたことがありません。

食止めを決めるのは医師ですし、看護師にもそんな権限ありません。食べられないのと食べないのとは違いますし。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME