看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

もう、こころが悲鳴を上げてます

<2020年05月15日 受信>
件名:もう、こころが悲鳴を上げてます
投稿者:ニコ

勤めて15年に差し掛かってきました。入社当初はベビーラッシュで病棟も外来も人がおらず新人なのも関係なく1〜2か月毎に病棟や外来の往復、仕事も覚えられず上司は人を比べてトップ会議に出したりする人でした。今ではエスカレートしてキツイ口調で言いたい放題。人の意見は聞かず自分が思ってることだけを通す感じです。
3年目まではそれでも我慢しようと思って続けてましたが、心も体も辛くなり辞表を事務長の方へ提出したにもかかわらず、受理されませんでした。その後も何度か交渉したものの叶わず。今では、心が潰れそうな日々を送ってます。夜は次の日のことを考えるとなかなか寝れず、朝になると息苦しさや動機がします。病院に着くと押しつぶされそうな感情を落ち着かせ仕事に出社します。
勤務移動も10年以上お願いしても、通してもらえず外来勤務と手術勤務をこなしています。手術室に入らない時は、遅番勤務、手術があってそれこそ次の日になる手前で帰宅しても次の日日勤はザラです。
どうやって皆さんは、辞めることを切り出せたんですか?
愚痴ってすみません。

スポンサード リンク

No.1
<2020年05月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

異動の強制はできませんが、退職は労働者の権利ですから認めないなんてのは違法です。
申し出を受理するとかしないとか関係ないですよ。
ほんとに辞めたいなら退職届(辞表じゃないですよ)を出せばいいだけです。

私はいつも一身上の都合により何月何日で退職しますと申し出て粛々と手続きとります。
お願いや相談じゃなくて、確定事項として退職を伝えるだけです。

もし相手が退職届を握りつぶしてなかったことにしようとするなら、労基署に相談しますと話して揺さぶりをかけるか、内容証明郵便を使って何日付で退職するという意思表示の証拠を残してください。
最近では退職代行業者なんてのもありますから、面倒ごとは全部おまかせするのも一手です。


No.2
<2020年05月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

辞表って、どんな形で提出しましたか?退職届として、いつで退職するって期限は明記しましたか?法的な期限を守っていれば、受け取らないのは職場の違法行為です。


No.3
<2020年05月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

気分を害されたらすみません。
逆にそこまで続けられている事が凄いと思っています。退職するのは個人の自由なんで、辞めたかったら辞めてもいいんじゃないでしょうか?

辞める事に恐怖を感じて辞めれない。経済的に厳しくなるのはキツイとか、人間関係が更にひどい所にいったらどうしようとか、やりたい事が見つからない(そもそも探そうとしてない)とかかな~って思ってしまいました。私の周りにいる「辞めたいけど…」って言ってる人はだいたい上記理由で辞めれない人が多いです。

でも主さんのように悩まれている人って多いんでしょうね。以前は私もその一人でしたから。私は辞めて色々悩んで、今があると思っています。


No.4
<2020年05月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私もなかなか辞めさせて貰えなかったので、お気持ち痛いほど分かります。それはキツイですね…。それでも働いてらっしゃるというのが、まずすごいことだと思います。
事務の方でも処理してもらえない、ということですよね。あとは病棟の師長さん辺りに掛け合ったのでしょうか?もっと上の看護部長さん?などはいらっしゃいますか?上司の上司に掛け合いましょう。この際、順番なんてどうでもいいです、話が通ればいいのです。

それでもだめでしたら、書留で「退職届」を病院に送るというのがおすすめです。「退職願」と違い、「退職届」は簡単に撤回できないそうですし、更に書留では日にちや受取サインなどの記録が残りますから、受理しない訳には行きません。確実に証拠が残ります。
あとは、心療内科にもしかかりたいと思ってらっしゃれば、退職や休職期間等を入れてもらった診断書を書いてもらえば、それなりに拘束力があります。


No.5
<2020年05月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

自分の心と体がつぶれる前に。
自分を守れるのは自分しかいない

この言葉で自分を奮い立たせて、退職の道を考えました


No.6
<2020年05月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の事ではないのですが、友人が同じような感じでしたが、
半ば無理やり退職してます。
退職届に期限をかいて、それ以降は連絡が来ても行かなかったそうです。
職場の規約や労働基準法を調べて、本当に退職したいなら行かない勇気も必要です。

私は引き留めに合い、次の人が育つまでの半年は勤務しました。
が、半年でまた引き留めに合いましたが、約束の通りに退職しました。
揉めそうになったので、院長・看護師長と事務長に
労基に相談しますけど良いですか?とお話した為です。

どこかでバッサリ、切る勇気をお持ちください。


No.7
<2020年05月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ある程度の年齢と気配りがあると
バックレると言うこともできないんでしょうが、
ホントの所どうもなんない時は
それしかなくないですか?
それじゃ関係者に外であったとき気まずいと言うなら
心療内科にかかって診断書書いてもらって
郵送で提出して出勤しないとか。
退職手続きを郵送でやってる人とか
結構聞きます。
まぁわたしもそれはやったことないけど。
私もごねられて2時間軟禁された事ありますけど、
退職届日を書いて手元にコピーを置き、
この二ヶ月後に私は退職します。
お世話になりました。
一身上の都合です。とつっぱねて
ちゃんと二ヶ月働いたら辞めました。
ああでもないこーでもないとつけ入るすきを与えてたら
相手だってまだ働いてくれそうだと思いますよ。


No.8
<2020年05月18日 受信>
件名:皆さんありがとうございます
投稿者:ニコ

貴重なご意見ありがとうございます。
直属の上司の上は同じ立場の方が2人おられるので、その方に相談してみます。
職場に行くのも胸が苦しいですが、届けを受理してもらうまで粘ってみます‼️


No.9
<2020年05月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

もっと前に退職ができていたとして、それで幸せだったのかなと思いました。あちこち転々として後悔している人も多いですから。
不満はあっても、今まで長く勤めてきた相談者さんは素晴らしいと思います。事務長も辞めさせないのは、親心なんじゃないかと思えてきます。辞めさせるのって、案外簡単です。辞表を受け取って、それで終わりです。
相談者さんも、不満はあっても、今まで辞めなかった。
それでこれからどうするかです。
皆さんが書かれている通り、辞めると決めて書類を提出すれば、それで辞めることは出来ます。辞めれば一時的に解放感を感じることでしょう。でも個人的に、そこまで長く働いたのですから、パートにしてもらい働き方を変えるとか、これからも同じ職場で働いた方が、最終的にはいいのではないかと思います。
もっとずっと年を取った時に、自分の看護師人生を振り返ることもあるでしょう。
私にはその事務長さんが悪い人には思えないのですが…。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME