看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

辞めたくないけど辞めたくなる…。

<2020年04月15日 受信>
件名:辞めたくないけど辞めたくなる…。
投稿者:匿名

4月からの既卒入職です。
パートナーの先輩看護師とペアになるのが、ストレスでたまりません。

(ここで)やったことないのにやらないで
記録は書く前に全部書く内容を全部伝えて
等、注意されます。

声を掛けていますが、もちろんやったことないことはそう伝えていますが…例えば、導尿や吸引などなどもやったことある技術でも毎回べったりつかれるのは正直ストレスです。
ペアといっても、その方はその方、私は私で受け持ちがいるので、何かやるたびに探すのも大変だし(ピッチが少なく、私は持たせてもらえてません)、声掛けたら「ああ…」と面倒な顔をされます。
時間はその分ロスするし、記録は時間がある限りはその場でやりたいのに、結局勤務終わり前にやることになります。
技術はその病院のその方のやり方をしないと、注意されます。「なんで?うちではこうやってるんだけど」と。

私にもプライドがあるので…ここまで新人扱いされると悔しいです。
その看護師とペアになる前日は動悸が止まらないし、食欲も出ません。声も聞きたくありません。

私にも非があるのでしょうし、1人くらい合わない看護師は普通いるでしょう…そんなことで辞めたくもないのですが、その方と一緒になると毎回辞めたくてたまらなくなります。

入職したてでこんな風に思うのは甘えですよね。乗り越えかたのアドバイスをください。

スポンサード リンク

No.1
<2020年04月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

新人あるあるですね。

私も同じような経験をしました。当時は主さんと同じように苦手な先輩方に強いストレスを感じて、いつか覚えていろよ💢ぐらいな感じで負の感情ばかりでした。

正直、解決策は自分次第ですが、負の感情で支配されてしまうと続くものも続かないし、ましてや自分が年数経ったときに同じような事をやってる可能性もあります。初めての職場って自分の働き方の基礎となりますから。いい人や悪い人の働き方が凄く影響します。これは転職して気付きます。

現在はある程度年数も経ったことで新人時代よりおおいに状況は変わりましたが、それはそれで悩みもあるな~っと思いながら働いています。

今よりちょっと状況が変わるのに3年は必要かなぁ~


No.2
<2020年04月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も今の病院に中途で入りましたが、最初はそんな感じでした。
職場が変われば、指示箋も変わるし、点滴のワークシートの読み方にも戸惑います。
いきなり初日に、カルテ開いてください。って普通に言われたり、入力を促されたりしてびっくりしました。電子カルテってソフトが違うと操作も違うのご存じない?
そこしか知らない職員が多かったもので、そこのやり方でないと注意されたりもありました。
そこでふつうに使っているものでも、初めて使うものだとわからないですよね。しかし、小馬鹿にされました。しかもだいぶ年の離れた経験年数数年の若い子もそんな感じでした。
点滴も勝手に詰めるなって怒られたり、いろいろ。点滴刺せても固定が違うとまた文句。
辞めたいって思いましたが、なんでか、1年様子見たんですよね。
もっと若い頃だったら、そこではそうかもしれないけど、ほかのところでは違ったりするものですよとか言ってしまったかもしれません。でも、過去に男性看護師からのいじめの原因になってしまったので、ただただ慣れて何も言われなくなるまでと思い、耐え続けました。どうせ辞めるから…と思って。
しかし、職場に新人が入ったり、いじわるな人が退職したりして、職場の人間関係が変わりました。新人さんとともにつらい時期を乗り越え、一体感も生まれ、仕事に慣れれば以前馬鹿にしてきた人も、頼ってくれるようになり、気付いたら4年経っていました。
最初に指導していただいた方で、すごく怒られたし、上から目線で批判的な人がとても苦手でしたが、最終的には大変な時間も共に奮闘し、仲良いとは言えないけど、笑顔で愚痴を言い合えるようになりました。でも、1年ではそうならなかったかも…。今でも内心緊張するんですけど、当の本人は何事も無かったかのようです。最初は挨拶無視、怒鳴る、行動をチェック、陰で悪口と嘲笑、患者の前で罵倒、休憩室で二人になった時終始無言…など(今改めて書いたらすごいことされてた…)ありましたが。
やはり、仕事で信頼を得るまで耐えるか、辞めるか、異動するかの3択ですかね。どれも選んでも問題ないと思います。なので、耐えることをお勧めするわけではありませんが、参考にしていただけたらと思います。
ただ、最初に若い人やお局に反抗したら(あからさまじゃなくても)、完全に今みたいな関係は築けてなかったし、嫌われて終わったと思います。あの時余計なこと言わなくてよかったってことありますよ。今は助けてくれる人も、馬鹿にしてた一味の一人だったりします。
もしも続けるつもりなら、余計な事を言わないで耐えた方が得ですよ!


No.3
<2020年04月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

入職したてでプライドも何も無くないですか?
前の職場でどれ程出来る人だったかは分かりませんが、その職場によってカラーがありますし、やり方も違うでしょう
それなのに「プライドがある!私のやり方があるの!」って…それただのワガママっていうかプライドが高過ぎるだけだと思います
その職場のやり方に慣れて仕事もバンバン出来るようになって任されて初めて「自分のやり方」でやるものではないでしょうか

出来る事は勝手にやるけどわからない事は教えてもらう!って、あんまり可愛げないなって思いますよ。そりゃ都合良く教えて!って言われたらやる気も失せると思う
新人なら新人らしく上に従っておいて、何もかも出来るようになってからプライド持ち出すのが普通だと思います。なぜ初めからプライドを持ち出すのか…それが原因で軋轢生んでるなら少しは控えた方が良いんじゃないの?


甘えというよりプライドが高くて弄んでるように感じました


No.4
<2020年04月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私もNo3様と同じ印象を持ちました。ただできるようになってからプライド持ち出す、までは言いたくありません。職場でのプライドなんて持つだけ無駄というかジャマで、自分のプライドは他人様にとっては時に迷惑になるからです。自分が慣れてきた職場で持つべきものは優しさと思いやり、と思っています。それまではNo2様と同じで余計なことを言わない、考えていてもピリピリキリキリして疲れるだけで従順に黙々と淡々として慣れていくしかないのかと。


No.5
<2020年04月19日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:匿名

そうですよね。
プライドが高いのは認めます。
それでも初業務は全部聞いてます。この2週間ははいとすみませんばかりいっています。
ただ、一度、自分が正しいと思ったことを威圧的に否定され、どうしても認められずに「私はこう思ってやりました、すみませんでした」と言ってしまい、なんであんなことを言ってしまったのだろうとずっと後悔しています。

県外からの転職で、友人もおらず、職場での疎外感も強く…
ネガティブ思考や言い訳ばかりが頭を占めていました。社会人として失格ですね。もっと自分自身を見つめ直し行動していきます。
聞いていただいてありがとうございました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME