看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

助産師なのに配属は一般病棟

<2020年04月10日 受信>
件名:助産師なのに配属は一般病棟
投稿者:ぴーこ

こんにちは。
私は大学4年間で看護師・助産師の免許をとり今年都内の大学病院に就職した新卒です。私は助産師になることを夢見て生涯助産師であり続けたいと考えていました。しかし蓋を開けたら看護師として産科ではない病棟に配属になりました。とてもショックです。これまでの頑張りや私が目指していたキャリアが全て崩れたような感覚です。いつになったら産科に移動できるのやら‥。同じ病院に就職した大学の先輩は、3ー5年後にやっと産科配属になったそうです。その間、同期の産科配属の助産師たちは助産師としての経験を積んでいると思うと、遅れをとっていることに悔しい気持ちや悲しい気持ちが込み上げてきます。同じ経験をした助産師の方おりますでしょうか。また、気持ちの切り替え方や産科への異動のタイミング等を教えていただきたいです。

助産師免許を持っていることをわかっており、 本人の希望ではなく人事部の都合で数年にわたり産科以外の病棟に配属することはちょっとおかしいんじゃないかとさえ思います。その人の人生設計を狂わせているわけですから。異動の希望を出せば異動させてもらえるものでしょうか。5年も助産から離れるなんてつらいです。産科を希望しているのに長年他科に配属するくらいなら最初から採用しないほうが礼儀とさえおもいます。

スポンサード リンク

No.1
<2020年04月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

礼儀云々を言いだすのなら最初から産科配属を確約していない病院をわざわざ受けて入職するほうもどうなの?っていう気もします。産科配属じゃないなら内定辞退しますとあなたの方から最初に意思表示する手もありましたね。
資格所有と、その資格で働きたいと、その資格で採用するはイコールじゃないです。
とくに大学病院みたいな大所帯では希望外の配属になるなんて当たり前ですし、認定看護師や専門看護師でも専門以外の分野に配属されてる人とか普通にいますよ。
大学病院の産科ともなると合併症のある困難事例の患者さんも多いので、他病棟でじゅうぶんな経験を積むことは絶対に無駄にはなりません。むしろあなたの大きな強みになると思います。
私の経験の中では重い腎不全と統合失調症があって意思疎通は英語のみの褥婦さんなんてのもいましたよ。
看護助手や事務員など畑ちがいの職種として配属されたわけじゃないんだから、看護のフィールドの仕事の先は必ずつながってます。
それでも納得できないならはやめに産科単科病院とか母子医療センターとか専門性の高いところに転職されるのも一つの選択肢かと思います。


No.2
<2020年04月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

助産師でも普通に院内異動ありますよ。途中で産科自体がなくなる病院もあるし。(それでもみんな他科で勤務してます)
助産師でも他科の勉強は決して邪魔にはならないと思いますが。

それでもどうしても納得がいかなければ、単科の産院に就職されてはいかがですか。
勤務先では個人の人生設計までそうそう考えてくれないものだから、自分で動くほうが早いと思います。


No.3
<2020年04月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

失礼ですが少し勘違いされているように感じました。
きつく感じるかも知れませんが一意見としてお聞き下さい。まず人事部の都合だけではないと思います。あと助産師は他の看護師とは別格なのだとお考えなのでしょう(心のどこかで)。
妊婦経産婦の中にも、何か疾患を持った方がいるかも知れません。また他科の女性患者さんの多くは産科に入院したことがあるはずです。さらに相談者さんが何年かして産科に移られた後は、もう男性患者さんの看護をすることはないかも知れません。そう考えると、相談者さんの長い看護師生活の中で、今の配属がとても意味のあるものだと言えます。
私のような一患者からすると、助産師だからといって格段どうという訳でなく、広い知識と経験、そして豊かな人間性を持った人の方が、病院スタッフとして頼りになる存在なのです。
それなりの所を卒業されて、それなりの所にお勤めされているのでしょうし、お若いから落胆やらいろんな感情はあるでしょう。
大学の助産の先生が言ったことだけが看護の世界の全てではないと思います。


No.4
<2020年04月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

希望が通らず、さぞ悔しかったことでしょう。

人事の考え方は分かりませんが、こういう考え方はいかがでしょう?
助産師としてのキャリアは全くない中、妊産婦の対応をしなくてはなりません。
妊婦といえども基礎疾患がある方もいます。
どんな疾患かは十人十色。性格も生活背景もです。
その疾患や看護を学べるという考え方もあります。

どうしても納得出来ず、産科へ配属希望なら、人事に確認してみてはいかがでしょうか。


No.5
<2020年04月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大きな病院は、新人の場合特に「資格云々より、駒。」としたら考えられております。

助産師なら産科オンリーの病院に行ったらどうですか?

大学病院とか総合病院とか、大きな病院だとお産の件数も少なくて実績が足りないとよく聞きます。実際、私も自分の病院で出産した時、10年目の助産師がまだ3桁取り上げたことがないと言ってて、私の方が不安になりました。
助産師が多いし、運もあるみたいですが。

反対に、大学病院の整形外科だった友人が産婦人科クリニックに転職し、転職してから助産師とって、現在10年目ですが3桁なんてあっという間だよーと言ってました。


No.6
<2020年04月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

同じ病院に就職した大学の先輩は、3ー5年後にやっと産科配属になったそうです。
それって就職試験を受ける前とか面接の時に確認しなかったのですか。

総合病院勤務だとあり得ます。ところでその産科は皆助産師だけで構成されてるのでしょうか?それだと誰かを出さないとあなたを入れることはこんなんだけど、看護師と混合ならあなたがなぜ産科に配属されないのかも不思議です。でも、はじめの数年は産科でも看護師ぎょうむだけということもありますから、他科でもかまわなそうな。
でも確認だけは上司か雇用者としておいた方がいいと思います。何年後にさんか配属になるか、約束がなければ産科確約の病院か産科クリニックにでも転職したほうがいいと思います。

でも、例えば結婚して引っ越しして再就職と思ったときに産科って少ないです少子化です訴訟沙汰も多いので産科医も少なく地方の産科は閉院してるところが増えてます。産科しか経験ないと再就職に困ります、助産所を経営しますか?


No.7
<2020年04月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

産科スタッフです。

今は少子化で、正直なところ、経営側からはそこまで助産師が必要とされていません。まして経験のない新卒となると、教える人員がいないことも問題です。
お勤めの病院の分娩数にもよるかと思いますが、基本的に助産師新卒の採用はとてつもなく少ないと思います。
私の母校の後輩たちも産科に就職出来ず、看護師として一般病棟に就職した人が5割を超えていたと聞きます。

まずは異動願を出してみて、異動させてもらえないようであれば確実に産科に配属して貰える病院を探すか、産科単科の病院を探すことをおすすめします。


No.8
<2020年04月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

新卒とのことなので、希望すれば配属されると思ってたのかな?現実は違います。だって皆がみんな希望したとこに配属になったら病棟人数に偏りが出てしまいますよ。助産師の資格があっても例外ではないと思います。資格だけなら持ってる人はたくさんいますもの。

他の方も言ってるように、産科といえども基礎疾患があったり、合併症を起こすことはよくあると思います。そういった時に一般病棟で得た知識は絶対に役立つと思います。私は数年一般病棟で働いて、産科に異動するのもありだと思いますが…。

でもずっと異動できないのも困るので、上司に確認したり相談はしたほうがいいと思います。異動の望みが薄ければ、転職はどうでしょうか。


No.9
<2020年04月13日 受信>
件名:気持ちわかりますが
投稿者:匿名

 助産師になるためにものすごく勉強したのであれば、すごくショックでしょう。
でも、妊婦さんによっては、心臓病などいろいろもってる方がいるでしょう。
心電図モニター完璧ですか?
臨床にでて学ぶのが大部分です。
助産師以外の仕事もできることは、強みになると思います。
一般病棟での経験がすべて無駄とは思いません。

私は神経内科に配属されたくなかったです。でも、神経内科疾患もって、違う病気になることあるので、よかったかも。

看護師経験して、助産師になるかともいると思います。
対等な意見を言うためにも一般病棟は無駄でしょうか?
産婦人科にはマンマの方も、子宮筋腫の方もいますよね。
私は助産師なんで夜間みません。とか言えないと思います。
訴訟が一番多い婦人科に行くのであれば、一般病棟で頑張ってみてわ?


No.10
<2020年04月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ぴーこさんに限ったことではないです。この世界、よくある話ですよ。
助産業務一本で行きたいなら、産科の専門病院を受けた方が良かったと思います。考え方を変えて、様々な患者さんから学べる貴重な機会と捉えてはどうですか?


No.11
<2020年04月15日 受信>
件名:幅広い知識はやはり経験です
投稿者:おばさん

助産師の免許をとられ、素晴らしいですね。

最近は、高齢出産も珍しくありません。

妊婦の方も既往をもつ方もいます。

違う科を経験することで、看護の指導もかわると思います。

看護師は、紙のうえの幅広い知識より、経験が自分の力になると思います。

若いうちに、色々経験をされ、既往症のある妊婦さんの力になってあげてほしいです。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME