看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

指導はつまらぬ事ばかり・・・

<2020年03月16日 受信>
件名:指導はつまらぬ事ばかり・・・
投稿者:匿名

数ヶ月前に転職した者です。
最近、仕事に慣れてきたのですが、初めの頃には注意されなかったのに細かな事ばかり注意をうけるようになってきました。
私にしてみれば、どうでもいいようなことばかりです。
それをやらなければ(もしくは、やっても)業務に支障をきたすとは到底考えられない事ばかりです。
先輩達の要望を要求されている感じがします。
先輩各々要望が違うので、一貫性も統一性もありません。
対応できるところは対応し、出来ないところはスルーしています。

それにしても、なぜ、細かい事ばかり要求してくるのでしょう?!
私は黙々と仕事に専念したいのですが・・・
やる事なす事、監視されている様な気分になります。

皆さんはどう思われますか?

スポンサード リンク

No.1
<2020年03月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

監視されないくらい信頼される働き方を目指すといいですよ。監視される方は、ミスが多い、何か危険な気配がする、報告が遅い、そもそも大事なことを大事だと思っていない、優先順位が分かっていない、 等の理由があります。あなたがそうだという訳ではありませんが、注意されない態度や行動で見返してやってください。


No.2
<2020年03月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

はじめての転職でしょうか。
私はどこもそのような感じであったのですけど、主様のように「つまらないこと」とは思いませんでした。要望とはいえやはりやってほしいことはあり、それにこたえていくことで慣れていくことだったり人間関係構築につながることだと思いながら聞き入れながら行いました。看護ケアだけがナースの仕事ではなくて事務的なことやプラスαは何をするにあたっても現場の流儀はありうることだと思います。モノの置き場所一つたまたま右を左に置いただけでも「勝手に変更しないで、探す時間がロスタイムになるでしょ」と揚げ足とられるのが新人です。
たとえ一貫性統一性がないにしても陰でAさん「ねえねえこの前彼女(主様)の後に行ったら○○だったの。どう思う」Bさん「私、この前△△して、って言っておいたのに」ってことになり主様はAさんBさんからの信頼は得られないことになってしまいます。単純な事ならその場で収まることでもAさんとBさんがボスのところに告げ口しに行くほどのこととなるとボスの印象も変わってくるでしょう。逆にボスが「まあまあまだ慣れないから」とAさんBさんをたしなめたりするとかえって新人の肩を持った形になるためにAさんBさんの嫌悪感が増幅してしまいます。郷に入っては郷に従え、です。
私が新人指導したことをスルーし続けていたナースは結局どのナースの指導も聞く耳を持つことのできない協調性のないナースであると烙印が押されて表向きは自主退職で解雇されました。新人にスルーする選択肢はなく受けた指導やアドバイスは受け入れる必要があるとお気持ちを切り替えたほうがいいのかと。


No.3
<2020年03月18日 受信>
件名:たとえば
投稿者:匿名

どんなことを言われるのですか?
同じような状況を経験しているので、気になりました。


No.4
<2020年03月20日 受信>
件名:No.1様
投稿者:相談者

確かに注意される理由には思いあたる節があります。
新人は、なにかとチェックされるものですから、完璧にはできないかもしれませんが、気をつけていこうと思います。

アドバイスありがとうございました。


No.5
<2020年03月20日 受信>
件名:No.2様
投稿者:相談者

確かにNo2様の言われているような事ありますね。
どんな小さな事でも、先輩の思うように私がやらないとボスの所まで話が飛んでいきますので怖い職場だと思っています。
スルーしてしまう原因としましては、細かすぎて意味がわからないということがあります。
例えば、何かのレバーを「この位置にして!」と要求されるのですが、先輩によって「この位置」が違うし、私がさわる時は色々な位置になっていたり....。
そもそも、最初の「この位置」というのも明確ではないし、誰がみてもわかりやすいように印がつけられているわけでもないので大変わかりにくいのです。
A先輩に言われ、B先輩にも聞いて見ますが、聞いていないと言われたり、C先輩は適当にやっていたりします。ですから、A先輩の要求だけなのかと捉えてしまいます。
それとか、患者様に使用する物でも同様な事があります。これは使用してはダメと言われたので使用しなかったら、後日、それが使用されていたり...。
私にだけダメといっているのか、よくわかりません。
患者様の事を考えると、それは使用した方がいいと私は思うのですが...。

郷には郷に従えですから、理不尽な事でも従わなくてはいけないと思いますが...。

転職は何回かしています。
過去にもロボットのように言われたことをそのままやらなければ認められない職場もありました。
職場によってルールなどが違い、合わせる事が大変ですが、この職場で働きたいと思うのであれば、どんな理不尽な事でも合わせなければいけませんよね?!

看護師としての倫理観に合わなければ、退職することもありだと思いますし、職場の方から、退職勧告してくることもあり得る事だと思います。

一貫性統一性がなくても、新人にはスルーする選択肢はないので頑張れる所まで頑張ってみたいと思います。
理不尽な事、受け入れられない事があれば、上司に相談すればいいですよね?

ご意見、アドバイスありがとうございました。
長文になってしまいすみませんでした。


No.6
<2020年03月20日 受信>
件名:No.3様
投稿者:相談者

どんなことを言われるのか?についてはNo.2様にお返事したような事です。

No.3様は同じような状況を経験しているのですよね?
どんな状況でどんなことを言われたのでしょうか??


No.7
<2020年03月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

転職経験結構あります。異動も含めて。今は定年まで働こうと思う職場に出会えたので、もう辞めることはないですが。
最初、細かく監視されるのは、転職するたびに必ずありましたよ。他の人がやってて言われないことでも、自分だと言われたり、そんなことできるから見てなくてもいいし助言もいらない…ってことを見張られていたり、試すような感じでついて来たり。こそこそ上に報告入れたり。
でも、私は超負けず嫌いなので、言われたことは完コピし、絶対指摘される隙の無いようにしてました。本当、ただの負けず嫌いというか、うるさいから黙らせるという認識です。仕事を頑張るという概念ではなくて。
先輩によって言うことが違う→自分が先輩になってみてわかったことですが、これは相手によって言い易いか否かで変わるもんですよ。自分は新人時代教わったことを忠実にやっている(しかし同じようにやらなくても大きな支障はない)が、人の話をきかない先輩にはもう指摘することも修正することもできない。ただ、新しく入った人には同じように指導する。ただ、それだけかなと思いますね。
なお、私も教わったことは完コピして「どうだ?」って感じだから、教わったことをスルーする選択はありませんでした。明らかおかしいことならほかの先輩に確認しますしね。それで、そんなこと気にしなくていいよって言われたら、スルーしてたかと思います。
やはり、新人の時は素直に指導に従った方が、あとあと楽ですよ。波風立てない割り切り屋の方が反感持たれず好かれます。また、先輩たちの態度も変わってきますよ。


No.8
<2020年03月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

指導される内容が気になる…
声かけてくれるだけ良い職場だと思いますけど
完全放置も多いからこの業界


No.9
<2020年03月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

No.7さんと似てますが、私も完コピ+各先輩のやり方マニュアル作成実施で対応しました。
2ー3か月すれば各自の監視の目が薄れるので、それからは自分のやり方でやってます。

派遣で50ヶ所程病院クリニック勤務歴有りです。


No.10
<2020年03月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護技術は主様は出来ていてもそこの病院でのやり方と違っていて、統一したやり方でやってほしいって感じなのかしら?
病院によって物品とかメーカーとか違いますしね。
やはり注意を受けた内容書かないと伝わりませんね。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME