看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

電子カルテの病院に行きます。使えるか不安です。

<2020年03月08日 受信>
件名:電子カルテの病院に行きます。使えるか不安です。
投稿者:りょう

今まで紙カルテの病棟でしたが、この度、電子カルテの病棟に転職いたします。

電子カルテ使ったことなくてもの凄い不安です。。
家もパソコンありません。ただスマホはかなり使えますが。

どれぐらいで慣れるもんですか?早く覚えられる方法などあれば教えて下さい

スポンサード リンク

No.1
<2020年03月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

電カルも色々種類があるので一概には言えないですね。
家にパソコンが無いという事ですが、パソコンを使用された事はありますか?  スマホが使えてもパソコンには役に立たないと思いますよ。  私ももう20年前ですが、病院が電カルになるのと院内議事録や研修報告書などもパソコンでの記録提出になり、先輩や同僚とパソコン教室に通いました。 それまでアナログ人間でしたがかなり勉強になり通って良かったです。電カルにもスムーズに対応できましたよ。 パソコン教室など通われたらいかがですか?


No.2
<2020年03月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今までパソコンをどれくらい触っていたか、機械に強い方なのかによって全然違うと思いますよ。
まず、パソコンに慣れてない方はブラインドタッチが出来ないので入力に時間が掛かっているイメージです。必然的にSOAP記録などは遅くなりそうですね。
どの電子カルテで、どんな病棟に行くかによって使う機能は全然違うので、その病棟にいらっしゃる先輩に聞くのが1番だと思います。
例えば効率化する為の機能を知ってる方や、よく使うツールを教えてくれる方がいると思います。

まずはキーボードを叩くスピードを上げることが初歩的なことではないでしょうか。


No.3
<2020年03月09日 受信>
件名:パソコンについて
投稿者:ヴィヴィ

はじめて電カル使うのですか?
入力はスマホとは違いますよ。ローマ字入力です。

私はパソコン教室に通い、Excel、Word習いました。
事務職は必須だと思いますが、看護師職では、最低限入力は出来ないと大変だと思います。

主様の年齢がわかりませんが吸収能力なども関係してくるかと思います。
パソコンが好きであると、上達が早いようです。
向き不向きがあるようですよ。
私は40代でパソコン習い、入力作業は若い人にはかないません。
パソコン割りと好きですが...。


No.4
<2020年03月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

パソコン使ったことない方は難しいかも
入力できないスタッフが来て、びっくりしました
パソコンの電源さえ入れたり消したり出来ないんですもの
そこまでじゃないですよね?


No.5
<2020年03月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

心配ならヴィヴィさんの仰るとおり勉強したらいいのでは?
電子カルテの使い方を学ぶ事は大した事ないと思いますが、そもそもパソコン入力した事がないと大変そうです。


No.6
<2020年03月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

40代半ばで初めて電子カルテにさわりました。
使い方は業務をするうちに入ってくると思いますが、やはり他の方も書かれてるようにタイピングは早く出来たほうがいいです。
私はNANDAって何!?からで、そちらの概念に慣れるのが大変でした…

ちなみにうちもパソコンはありません。
配属前に子どものゲーム機器を使い、タイピングゲームでキー配列は叩き込みました(^^;
可能ならパソコン教室いかれたほうが、業務がスムーズにいくのではないかとは思います。


No.7
<2020年03月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

電カルが初めての方が10名ほど入職しましたが、7名退職しました。
仕事は普通にできるのに、看護記録を入力するだけで3時間毎日残業したり...

看護計画立案する操作だけで1時間かかったり...

変なボタン押して、5分おきに、どこを押したらいいですか?分からなくなって...と言われたり。

特に40代後半で初電子カルテ。普段タイピングはしていません。という方は、かなり苦労しています。

口癖は、紙カルテの方が楽だわ。ですよ。

個人差がかなりあります。
慣れる方は1カ月で慣れますよ。ダメな方は1カ月で退職します。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME