看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

パート看護師の退職に伴う有給消化について

<2020年03月05日 受信>
件名:パート看護師の退職に伴う有給消化について
投稿者:ソラ

パート看護師(フルタイム)の有給消化について

パート看護師(週5日、月22日、1日7時間労働)を約6年勤めてきました。今回、退職するにあたって、有給消化を願いでました。上司に口約束
で了解を得たものの、勤務表には反映をされておらず、4月1日から新天地での勤務にも関わらず、3月31日まで、勤務が組まれていました。こういった場合、どの様に対処すべきですか?尚、有給は30日残っています。労働基準局は親身に相談に乗ってくれるでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2020年03月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

6年間常勤並みの就労でよく頑張られました。お疲れ様でした。
有給30日間ということですが、まさか30日分休めると思ってはいなかったと思われます。それでも今まで計画的にご自身で休まなかったことがまずいけなかった、と少しだけ自己反省しましょう。
じゃあ、どうするか。
知人は「もうこの病院とは家族ともども何の縁も持たない。どう思われてもいいから休ませてもらいたい。」と個人的良好な関係だった数人にだけ打ち明けて体調不良を表向きの理由にして診断書必要となる4日未満ずつ2回に分けて休みを取得していました。
労基はやめておいた方がいいでしょう。何かのタイミングで「私が労基に行ったら・・・」なんて口走ったら聞いた人は「こいつ労基に行く人なんだ。余計なこと言わないでおこう。」と陰口が蔓延してても主様の耳に届かなくなる孤立無縁になりかねません。どう活躍してもネガティブにしか見てもらえなくて働きにくくなるだけです。将来の自分のために辞める病院の有給のために労基に行くのはやめましょう。どうしてもアクションを起こしたいと思う気持ちは抑えて、電話で軽ーく聞く程度ならいいのかもしれません。一言二言コメントはくれると思います。でもそれは正規のものではないので実行はできず聞き流すだけになってしまうでしょう。
「今まで働いてやったけど働かせてもらい稼がせてももらってもいた。ウインウインで仕方なし」と割り切った考えがいいでしょう。


No.2
<2020年03月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

事務方に言って、有休の手続き取るのが良いですよ
病欠などで休んで有休消化するパターンの人もいました
どういう職場ですか?
クリニックとかだと、スタッフがいないから結局有休使えないケースが多いですよ

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME