看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

医師への上申について

<2020年02月16日 受信>
件名:医師への上申について
投稿者:さりー

尿測をしている患者で、一回の排尿量が減って、前日より排尿回数が増えた患者がいました。残測するも残尿はないですし、熱もないです。リーダー看護師に相談し、尿測表もみてもらい、導尿も行い、残も少ないのでBa留置せず経過観察にしましょうとなりました。
その患者対応の夜勤の看護師に膀胱炎でしょ。どうするのよ。と言われました。リーダーさんにもみてもらってて尿量も少ないけど、残はないから経過観察になったんですが、アセスメントが足りないでしょ。膀胱炎じゃないどうするのよと言われました。
当直の医師にすぐに上申しないといけないものだったのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2020年02月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

現場の先輩のほうが患者の疾患はもちろん背景もよくご存じのはずで今回の掲示板投稿でのインアウトでアウトだけの情報だけでは全くわかりません。詳細な情報提供はいらないです。でも1回の排尿量が減った、尿回数が増えたなどとそれほど重要視なのでしょうか。人間毎回毎日同じ尿量排尿回数であるわけがないですしトータルとして許容量であるのかどうなのか、日中主治医に確認を取ればいい事であって担当でもない患者のことを当直医師にお知らせする必要はないのかと思われます。十分社会復帰可能な症例であるのに重篤な状況に急変されたということであるのなら話はまた違ってきますが膀胱炎かどうかというレベルであるのなら導尿までしてしまい大騒ぎしすぎの対応であると感じました。導尿することのほうが感染リスクを引き上げます。費用もかかります。そうした処置費用を病棟ナースは疎いように感じます。残尿測定器ゆりりんがあるのなら夜勤帯はそれでいいと思われます。ゆりりんで多く測定されたら対応を考えます。


No.2
<2020年02月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

質問への回答ではないですが、
「上申」という表現が引っ掛かりました。

「報告」ではダメですか。


No.3
<2020年02月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

経口の飲水量や点滴量でのインアウトを計算してますか?他にも色々情報はほしいけど、次の診察まで何時間ですか?様子みてもいいのではとも思うけど。
夜勤の看護師が自分で報告するには医師が寝てるあたりの時間なんでしょうか。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME