看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

大学病院のナースはバルーンカテの交換もした事ありませんか?

<2020年02月15日 受信>
件名:大学病院のナースはバルーンカテの交換もした事ありませんか?
投稿者:P子

大学病院のナースは点滴留置しないようなので、
バルーンカテの交換もやりませんか??

何ならやれますか??

大学病院勤めると、技術的なスキルアップはできませんか?

スポンサード リンク

No.1
<2020年02月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

最近は点滴留置はやるようになってる。バルーンは女性は入れている。男性は医師がやる。
私立大学病院は「看護とは何か?」「プライマリケアとは何か?」という看護師としての考え方を身につける事ができる。接遇スキルが身につく。
公立と民間は技術は磨く事ができるが流れ作業的な業務なので、看護論とかプライマリケアとかはほとんど皆無。接遇も全く。

個人的には私立大学からの民間病院からのあちこち転職がベスト。


No.2
<2020年02月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師は医師の指示の元に、採血や点滴、サーフロ挿入等が出来る事になっていますが、それらは本来は医師の仕事ですよね。
大学病院は医師を教育する所なので、採血、点滴、サーフロやバルーン挿入などは研修医等がやる事が殆どです。大学病院の看護師は一般の個人病院などとは違い、「看護」に重きを置いているので、採血やサーフロ挿入などの技術を習得するのは難しいですね。そのかわり看護については、勉強会や看護研究などが多く、看護記録なども色々大変で、日勤でも8時まで勤務とかザラだと言い、そう言ったことが嫌で大学病院を退職して、私の勤務している自治体病院に転職してきた方が何人かいます。 確かに採血、点滴挿入などほとんどした事が無いので、慣れるまで大変で早く慣れるよう、採血や点滴の指示が出た場合は、優先的に行ってもらっていました。
ただ、私の勤務した総合病院もサーフロ挿入や男性のバルーン挿入やバルーン交換は医師が行います。何年か前までは、翼状針での点滴も医師が施行していましたが、医師から苦情が多く看護師が行う事になりました。大学病院では技術的なスキルアップは難しいと思います。


No.3
<2020年02月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

一部出来ない面はあると思います。
次の職場で教わればいいだけだと思います。(クリニックじゃ忙しいから無理かもですが)実際、私の転職先にも何人か大学病院から転職されてきてましたが、上記手技を数こなして問題なくできるようになってましたよ。
男性の尿カテは女性看護師がやらない職場はありますし。

大学病院からでなくとも、自分の経験のない科へ異動になれば知らないこと、未経験の手技はありますから、それと同じかと。
特定分野のスペシャリストを目指すのか、経験豊富なジェネラリストを目指すのかでも違うと思いますね。
スペシャリストを目指すのなら大学病院勤務がベターだと思います。


No.4
<2020年02月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

わたしの友達で、大学病院経験者のナース達は、

点滴留置とかスキルがないから怖いとの事で老人ホームや、美容外科に転職してしまう人が、多かったですね。


No.5
<2020年02月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

1年前まで地方国立医大の病院で働いていました。尿カテは泌尿器科や抗凝固薬使用者でなければ男女どちらもいれてました。抗がん剤とかでなければルートやCVポートの穿刺は看護師がガンガンやっていましたね。もちろん部署によっては機会が少ないですがみんな何回かやればできるようになっていました。
参考になれば良いのですが。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME