看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

指導に疲れました。(病院、クリニックでリーダー的立場のご意見いただけると嬉しいです)

<2020年02月11日 受信>
件名:指導に疲れました。(病院、クリニックでリーダー的立場のご意見いただけると嬉しいです)
投稿者:匿名

小さなクリニックのナースです。常勤ナースは二人であとはパートナースが二人です。私は常勤で一応リーダーとして働いています。もう一人の常勤ナースの指導に嫌気がさしてきてます。何度教えても同じ失敗を繰り返す。失敗しないためにマニュアルの見直しや、手技の見直しも何度も行いました。指導の時はわかりましたとそのナースも言うのですが、結局また同じミスを繰り返えします。私の指導方法が悪いのか?と何度も思いました。しかし新しく入ってきたパートナースに同じ方法で教えてますが、失敗はありません。
リーダーとしての自信もなくし、最近はそのナースの顔をみるだけで気分が滅入ってしまいます。失敗のフォローするのにも疲れてしまいました。病院、クリニックでリーダー的立場のご意見いただけると嬉しいです。よろしくおねがいします。

スポンサード リンク

No.1
<2020年02月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

以前クリニックで常勤でした。
普通は説明1,2度で覚えてくれて実行もできますよね。
何度教えても覚えてくれない方って、こっちが限界になります。
ちょっと変わった方?でしたよ、優しくていい子なんですよ。
でも普段の会話も空気が読めないと言うか・・。自分の事を語るのがとても好きな感じ。
こだわりも強くて、私はこうだから!をよく言ってました。
でも覚えてくれないと医師はイライラしてるし私は叱られる。
簡単な事をしつこく・しつこく教えて、やっと診療もスムーズにいくようになって任せられるようになったのです。
そしたら「辞めます」
前もトラブルちゃんだったと自分で言ってました。
意思はさじを投げかけていたので退職はすんなり。
指導者にできるのはただただ教える事だけでした。


No.2
<2020年02月11日 受信>
件名:私も一応主任ですが、辛いですよ
投稿者:はむ

クリニックで今年で五年目になります。
准看護師という立場ながら主任をさせて頂いております。
人に教えるのは難しいですよね。過去に覚えられなかった方は自分でも何故できないのか、わかってくるらしく、そういう方は辞めていきました。
昨年、入った方は、クリニックの経験者で覚えもよく、自分から進んで処置にも入ってくれてます。
向き、不向きはあります。教えてもわからない人はどこにでもいます。
リーダー的立場なら、他にもやらなければいけないことは沢山ありますよ。
今の時期の感染対策とか、私はここ数日、マスクの確保や消毒薬のことで大変です。
その方のことは気にされても仕方ないので、他のことに目を向けてみては❓
リーダーは指導だけが仕事ではないと思いますので。
いずれにせよ、流していくしかないです。
後は院長なり、上の人が決めることですから。
めげないで頑張って下さい。


No.3
<2020年02月12日 受信>
件名:ADHDの可能性もあるのでは?
投稿者:なな

クリニックではなく病院(病棟)ですが、私も同じような指導をする立場にあり、三年前より勤務している方にミスを繰り返す方がいます。
指導が悪いのではなく、本人の特性によるものの可能性があると思います。
うちの場合は、本人の小さなミスがアクシデントに繋がるような出来事が続いたため、自分だけでフォローするには限界と考え、1)本人の特性について病院全体で問題を共有し、全体で注意するようにして全体でフォローする、2)難しい業務は1人では任せない、という対応をしました。周りの負担は増えますが、ミスが大きな問題に発展することはなくなってます。
発達障害(ADHDなど)の可能性もあるので、専門医の受診をすすめてみてはどうでしょうか。服薬や学習でミスはある程度減るかもしれません。
あと、コミュニケーションにも問題あるようなら、きちんと理解できてないのに、わかったと言ってるかもしれません。発達障害であれは、普通ならわかるでしょ、ってことでもわかってなかったり、わかったつもりになってることもあります。
クリニックに勤める前は、なんにも問題なかったのてまあれば、適応障害の可能性もありますが、その場合も専門医受診が必要だと思います。
私も、顔を見るのも嫌になるくらいでしたので、しんどいかもしれませんが、本人ともっと話をして、本人自体に何らかの問題がないかを検討してみてはどうでしょうか。
本人もわざとミスしてるわけではないと思うので、悩んでおられるかもしれません。そうであれば注意するではなく、相談にのるという形で話をきいてあげてください。


No.4
<2020年02月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

個人的な能力の違いはあるので同じ教え方でもわかる人、わからない人はいると思います。
しかも何度も同じミスを行うのであれば、その業務自体その人には向いていないのではないですか?
適正もあると思うので、ミスの多すぎる処置などからは外したほうがリスク的には良いかと・・・
フォローするのが嫌ならば、できないことは無理にさせずに、すべて自分で抱えるしか仕方ないですよね。
そのほうが安全なので。クリニックではどうしてもそれくらいのリスクがリーダーにはかかると思います。


No.5
<2020年02月14日 受信>
件名:みなさん。意見ありがとうごさいます。
投稿者:匿名

みなさん。いろんな意見ありがとうごさいます。
まずは安全優先で考えてみます。あとリーダーとしての役割をもう少し考えてみます。正直しんどいですが、他のスタッフとも協力して頑張ってみます。ありがとうございました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME