看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

盗食をしなくなるケア方法(統合失調症で精神発達遅滞の方の盗食が頻回で対応に困っています)

<2020年02月09日 受信>
件名:盗食をしなくなるケア方法(統合失調症で精神発達遅滞の方の盗食が頻回で対応に困っています)
投稿者:さくら

精神科病棟勤務をしていて、
統合失調症で精神発達遅滞の方の盗食が頻回で対応に困っています。
食事時、間食時、水分補給時、面会時の面会者の持参の食べ物や飲み物も強奪し、盗食。
ゴミ箱の残飯漁り、下膳の残飯漁り、廊下の落下物も異食。

現在、上記、盗食リスクのある時は
詰所で摂取して頂いたり、経過して頂いてますが、
最近、詰所の中の食べ物や飲み物も盗食するようになり、困っています。

出来れば、隔離にはしたくないのですが、
盗食に対するケアで良い方法があれば、ご教授ください。

現在、食事は大盛りで
今後、特盛にする予定です。
気分転換に散歩したり、歌を歌ったりする時も有ります。

スポンサード リンク

No.1
<2020年02月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

一度に大量の食事を出すよりも、分割食等にできないのですか?
勝手な私の考えですが、その人は満腹中枢がおかしくなっているのでは?
食べても食べても常に食べていたいという衝動なのでは?
なので一度に大量に食べても、その人は常に食べ続けたいという衝動のほうが強い気がするので、常に食べ続けることだけしか頭にないのでは・・・?
分割食には厨房にも限界があると思うので、ご飯を小分けにおにぎりにしてもらい、詰所での管理で何回にも分けて与える・・・とか。
食事に制限がないならば、家族におやつを持ってきてもらい、「盗食」してもよい場所をあえて装って作ってそこにおいておく。なんてできないですかね(笑)


No.2
<2020年03月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

食事回数は?
あとカロリー考えて、間食に昆布や煮干しなど摂取させては?
主食を増やすとその分弊害もありそうですよ
おそらく多食傾向は内服の影響もあるでしょうし…

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME