看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

家計の為の仕事

<2020年02月01日 受信>
件名:家計の為の仕事
投稿者:りんご

4月から仕事をしようと思っています
10ヶ月の赤ちゃんを保育園に預けて働きます

仕事の理由は家計の為
今まで婦人科勤務で再就職も探したのですが私の条件(午前診、週4くらいの勤務)にあう場所が眼科クリニックしかなく、面接を今度受ける予定です

もし採用していただけたら子持ちで条件も良くないのは自覚していますので、未経験ですががんばるつもりではいます。しかし本当の志望理由が条件にあったからなので(面接では意欲をアピールするつもりです)なかなかモチベーションが上がりません

家計の為に希望の職場でなくても頑張っている方の声や、眼科勤務されている方は良かったことなど教えてほしいです
また頑張りたい私の背中を教えてもらえると嬉しいです モチベーションをあげたいです
よろしくお願いします

スポンサード リンク

No.1
<2020年02月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

子供さんが病気のときどうするかは必ず聞かれますよ
祖父母に預けるとか確実に仕事にでられると良いですよ
個人病院はなかなか休めない場合が多いです


No.2
<2020年02月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

総合病院の外来、眼科で働いたことがあります。眼科はとても専門知識が必要な科です。学校ではさらっと習うくらいで糖尿病による網膜症や緑内障、白内障くらいしか知らなかったのですが日本人の眼圧は正常値でも緑内障になっていることが多いとか、点眼薬を続けて差すと先に差した薬が流れ出てしまうため時間を置いて差すなど知れば知るほど奥の深さに驚かされます。循環器で使用するアミオダノンや内科疾患のサルコイドーシスが目に影響するなどびっくりすることばかりでした。検査も正しく行わないと値が変わってしまいます。勉強すると楽しいですよ。


No.3
<2020年02月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

背中が押せない私の経験談です。
イヤなら既読せずスルーしてください。
クリニックですとサポートしてくださる親族の存在がないと難しいかもしれません。子供はなにかとトラブルありますし勤務支障があると外来が回せません。せめて保育室のある地域病院は難しいですか。
私は子供が2歳の時に就活しましたがサポート者がいないのであれば採用できません、と複数個所断られ子供が成長するまで貧困生活をせざるをえませんでした。保育室のある病院にも就活しましたが熱発しても預かるので出勤してください、と言われたのですがそうまでして働きたくないと思いました。
貧困生活で私は節約術を学びました。子供はハングリー精神で育ちました。子供の学力はないよりあったほうがいいのかもしれませんし抜群の能力を引き出すための準備や訓練をしたほうがいいのでしょうけど高望みしても心折れるだけです。親のほうが妥協してしまったら子供は成長できない、とも考えましたが分相応がいいのかと。
生活力を世間並みにしたいし子供への教育充実を図りたいともおもいますが、上を見ても下を見てもキリがないので愛情と平和が大事、と思いながら過ごしました。


No.4
<2020年02月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私もそうだけど、家計の為に希望の職場でなくても働いている人がほとんどですよ。
総合病院に勤務すれば異動は定期的にあるし。
眼科の何が不満やら、汚い仕事も力のいる仕事もほとんどないでしょう。
ポジティブ!ポジティブ!


No.5
<2020年02月04日 受信>
件名:回答ありがとうございます
投稿者:りんご

皆さん回答ありがとうございます

そうですよね 先に受けた面接ではやはりこどもの病気で休まないといけないことを伝えたら、駄目でした

今回も面接でも聞かれるでしょうが、夫は亡くなってしまい私はシングルで子どもの環境を変えたくないので実家にもかえっておらず、みてくれる人がいません
将来的な事を考えて、少しでも働かないとと思っています まずは面接日が決まったので受けてみます
状況が状況ですが少しでもポジティブに考えられるようになりたいです


No.6
<2020年02月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

10ヶ月だったら子供の環境を…というのは全く当てはまらないと思います…
小学生や中学生なら話はわかりますが
今後のことを考えたら、実家に帰るか、近距離に住んで働く方が良いと思いますよ


No.7
<2020年02月07日 受信>
件名:回答ありがとうございます
投稿者:りんご

私には10ヶ月の子と五歳になった子がおり上の子の保育園や旦那さんのおじいちゃんおばあちゃんになついており環境を変える決心がつかないのです
今の現状でがんばってみます

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME