看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

指導の仕方

<2020年01月26日 受信>
件名:指導の仕方
投稿者:匿名

日勤帯で患者が発熱し、Drより緊急採血の指示が出ました。
私は今までにも採血はしたことありますが、今の病院、病棟にきてからは初めてだったので、とりあえず師長に、採血の指示が出たんですけど採血していいですか?と聞きました。
師長からは、どうぞと言われ、翼状針を探していたんですが、見つからず再度師長に尋ねると真空管を使っているらしく、初めてならまず誰かに見せてもらってからせなんいかんとじゃないと?というような叱責めいた指導をされました。更に、他の人が採血するのを見てないからよ、みたいなことを言われたんですが、採血を日勤ですることはあまりないので、それって無理じゃないかなと思いながらとりあえず返事をしました。
私的には初めてだったのでまず教えてもらってからやりたかったので、そういう意味で聞いたのですが、言葉足らずみたいで、伝わらなかったみたいです。
採血するだけでここまで言われるとは思わず、聞いた相手を間違えたかなと思いました。

スポンサード リンク

No.1
<2020年01月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

わたしならいきなり師長に聞くんじゃなくて、現場の先輩(いれば教育担当者)に聞きます。
ここで採血するのは初めてなので物品の場所や院内のルールなど教えてくださいとはっきり言います。
指示が出たんですけど採血していいですか?だと、前提としてうちのやり方は分かっているんだなと私もとらえてしまうかもしれません。
分かるだろう、察してくれるだろうという曖昧な言葉足らずはミスのもとですね。


No.2
<2020年01月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

採血をする機会が少なければ見る機会も少ないでしょうから「他の人が採血するのを見てないからよ」と言われても・・・という気もしますが、「初めてならまず誰かに見せてもらってからせなんいかんとじゃないと?」という発言は、普通のような気がしました。特別叱責めいた指導とは感じません。
私は何事もまずは確認や見学をしてから実践したい人なので、自分が主さんだったら「採血していいですか?」ではなく、「見学させてほしい」と相談したと思います。


No.3
<2020年01月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

叱責というほどのことですかね?大袈裟にとらえすぎではないですか?いたって普通のことを言われているだけのような気がしますが…。
はじめての処置のとき、師長に声をかけなければいけない決まりのあるところなのでしょうか。自分の感覚からしたら、採血してもいいかとか、物品の場所や何を使っているかなどは他のスタッフに聞いてみればいいだけのような。なんでわざわざ師長に聞かないといけないんだろう?と不思議なのですが…


No.4
<2020年01月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

きき方かもしれないですね?
「採血の指示が出たのですが、初めてなので教えてください」とか、「採血の指示が出たのですが、どうしたらよいですか?」と聞けばよかったかも。
今の主様の聞き方では、採血のやり方はわかっているようにとられたのではないですか?
言葉のかけ方ひとつで相手に伝わる伝わり方も違ってきます。
主様が師長に言われた言葉がきつく感じたように。
言葉一つで自分が損をするし、言葉一つで相手も親切に教えてくれたり。
看護師は、仕事ができることは大事ですが、コミュニケーションがうまくとれるほうが仕事がうまくゆきますよ。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME