看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

勤務表について

<2020年01月25日 受信>
件名:勤務表について
投稿者:おたんこナース

こんにちは。1年目の新人看護師です。もうあと数ヶ月で2年目に突入しますが、そんな中とても悩んでいることがあります。
つい昨日2月の勤務表が発表されました。元々わたしはだいたい月に4回くらい夜勤がありました。しかし来月の勤務表を見て思わず驚いてしまいました。
なんと夜勤が1回しかありません。私だけじゃないのかと思い他の8人の同期の夜勤回数を数えました。
2回と少ない子が2人いて、4人は3回、1人は4回、そしてもう1人は0回でした。
そして、先月くらいから遅出という業務のトレーニングが開始されました。3回トレーニングで4回目から自立になっています。
そこで再び驚いたのはわたしと、夜勤回数が0回だった子以外は遅出があります。
これに関してはフォローがつかなければならないため調整が厳しく私たちは3月からトレーニングなのかもしれませんが、明らかに夜勤回数が少ない私たちなので、偶然と思えずものすごいショックを受けました。
私は注意されることは少なくはありませんが仕事のスピードに関しては他の同期とほとんど同じで明らかに遅いとは思えませんしそうした指摘は先輩から受けたことはありません。
ですが、夜勤を減らす理由としては任せるのが心配という理由しか浮かんでこず、師長に聞いてもいないのに想像してしまいモチベーションが下がっています。
同期と比較するなとよく言われますが、こうも回数にばらつきがあると自分はできない看護師なのかと思ってしまいます。
しかし、できない看護師ということが理由なのだとしたら数を減らされればどんどんできなくなるのではと思ってしまいます。
明日師長に理由を聞いてみようと思っていますが、うまく濁されそうな気もしています。
看護師になりたくて頑張って看護師になりましたが、このままでは受け持ちすら外されるのではないかと不安になっています。
また、プライドもあって同期にはこの悩みを相談できません。
ずっとそのことばかり頭にいってしまい、涙が止まりません。
同じような経験をされた方はいますか?
また、勤務表を作る立場にいらっしゃる方で今回の件の理由など分かる方がいれば教えていただきたいです。
長文、駄文失礼しました。

スポンサード リンク

No.1
<2020年01月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

それは師長さんに直接聞くしか解決方法はないと思います。1人で悩んでも仕方がないかな…理由があるなら、それを改善して来月の夜勤に望むべきだと思います。自分のせいではない理由かもしれませんよ。


No.2
<2020年01月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

シフト作製ってかなり大変なんです。
まずはパートの勤務希望、休み希望を優先します。次にオペ日や病棟会や委員会や外部研修などのイベントに合わせた人員確保です。新人の日程についてはオリエンテーション時には考慮しますがそれ以外は甲乙つけずに順不同でその日その日の数合わせです。結果的に夜勤回数に変動があったとしたら意図的の時にもありますが、そうそう8人もの新人に対して深く考えることは出来ません。数か月単位、または年単位で夜勤回数がアバウトに均等であればいいのかという程度です。
例えば新人同期でも医療介護の現場でバイト経験があるとスタートラインは変わってきますし、准看での現場経験があればなおさらです。又は家庭の事情があって日中家に居たい人が師長に頼み込んでいるのかもしれませんし、夜勤手当で稼ぎたい人もいるのかもしれません。いつまでも新人が同じような待遇でいられるはずがないのです。スタッフの家庭の事情まで師長さんが明かすことはないですしはぐらかされるだけです。気にせず与えられた任務遂行することに終始しましょう。師長が作ったシフトにお伺いを立てることは師長に異見することにもなりかねないので余計な事をしないほうが身のためです。


No.3
<2020年01月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

新人8人もいる大部署だとシフトもなかなか均等にとはいかないと思いますよ。
事情のある人の希望を優先したら結果的に新人がワリ食ったとかよくある話です。

毎年新人1~2名しか入らないうちの病棟でも、夜勤は平均4~5回ですが個別にみればかなり幅があります。
何の落ち度も事情もない中堅が、他のいろんな都合があって今月は夜勤少ない・遅出少ないとかよくありますよ。私も今月は遅出1回だけでした。
私だけ減らされた、おかしい、ひどいとか言ってられないし、長い目でみれば些細なことです。

もしあなただけ夜勤1回という状況が今後何か月も続くなら、その時は何か問題があるのか師長にでも相談されたらいいと思います。

あとできない人の夜勤数を減らしたらどんどんできなくなるという考えはちょっと違うかなと思いました。
夜勤は人数少ないからこそリスクを回避する必要があります。
能力のある人が慣れることは大事ですが、水準に達していない「できない」スタッフを無理やり夜勤にぶっこまなきゃいけない病院はヤバいし病院も大きなリスクを抱えることになります。
夜勤の動きがイマイチと評価されたなら指導の余裕がある確実なメンバーで夜勤組める機会に少しずつ教えるのはおかしくないし、ほんとにできないと評価されれば完全に夜勤は外されると思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME