看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

医学部再受験

<2020年01月23日 受信>
件名:医学部再受験
投稿者:まさ

現在26歳の男性です。看護師の免許を持っている者です。経歴としては、3年間浪人して、医学部合格がかなわず、旧帝大の看護学部に進学しました。卒業後、どうしても医学部の夢が諦められずに、現在にいたるまで一年間勉強してきましたが、今年もうまくいきそうにありません。自分のなかで今後の選択肢としては、塾講師などのアルバイトをしつつ勉強をし続けるか、いったん諦めて看護師として就職し、お金を貯めつつ、編入もしくは再受験を目指そうと考えています。しかし、心の中ではもう身の程をわきまえて、今後医学部受験はきっぱり諦めた方がいいのでは思いつつも、一方でどうしても諦めきれない自分がいて苦しんでいます。
 現在の悩んでいることは、今後アルバイトと勉強をしつづけて、合格すればよいですが、もし無理だった場合、空白期間が増えて臨床未経験では看護師といえども就職が難しくなるではと懸念しています。その一方で、看護師として就職しつつ勉強すれば、組織に所属しているので安心感が得られますが、勉強時間は減るため、長期スパンで2、3年の計画となります。
 僕は一体どのように考えて、行動したらよいのでしょうか。周囲には家族しかおらず、話し合いもうまくいかず堂々巡りになっています。みなさんの意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2020年01月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ここではあなたの実力も、かけられる資金も分からないのだから、志望校にどの程度の合格可能性があるかは予備校にでも行って相談されたほうがいいんじゃないですか?
専門予備校の高額な授業料にばんばんお金かけて全国どこの私大にでも行けるような経済力があるならとにかく勉強に集中するのが一番いいと思います。私の親族男性には、結婚して子供もできた後にサラリーマン辞めて予備校通いつつ数年の再受験で遠方の私大に行った者がいます。親が開業医なのでかなりの資金援助はしてます。いまもパートの奥さんと小さい子ども2人抱えて卒業めざし勉強中ですよ。でも現役から10浪しつづけても受からずあきらめて引きこもりなんて人も知ってますからね。そこまで執着する前に実力を客観視して見切ることは必要だと思います。
経験の浅い看護師がまだまだ学ぶことが多い仕事を続けながらの再受験計画はあまり現実的ではないかなと思います。長期スパンで2、3年計画なんていうのはけっこう机上の空論くさいですよ。いつまでは再受験に賭ける、それでダメなら看護師としてエキスパートを目指すというように、期限を切って切り替えられるのが一番かなと思います。私なら5回くらいの受験をめどにすると思いますけど。今年4回目がダメで諦めがつかなくても20代のうちなら転職に断然有利ですしね。でも最初に申し上げた通り、予備校とかでよく相談されたほうがいいと思いますよ。


No.2
<2020年01月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

なんで看護師じゃダメなんだろ
医師にこだわるのはご実家が開業医とかそういう事情がありますか?
看護の仕事、そんなに受け入れられません?
いろいろできる仕事なのに、ホントもったいないですね
視野狭くなってません?

同じような経歴で、精神科、ICUで働いてた男性看護師何人も知ってます
認定看護師とか専門看護師やってますよ
視点を変えれば医師よりも違う意味で活躍できます
大学教員なんかの進路もありますし
医師よりもそういうポストに就くことは容易です
災害看護分野で活躍していたり、訪問看護経営していたりする男性看護師も知ってる…
色んな人と知り合う機会がありませんかね
全国男性看護師会、ご存じなければ検索して見てください
男性看護師ならではの研究などもしてますよ
看護師としては看護分野での男性看護師の活躍に期待です


No.3
<2020年01月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護学部に入学し学業成績は常に1番でしたか?
看護の勉強で1番でなかったのなら医者になるのは無理です。医師はナースの数倍の知識を複合的に統括して病名・検査・治療・生活指導を導き出し患者家族他職種のスタッフへの説得力を駆使して先導者にならないといけません。そのキャパは学習力はもちろん人としても様々な力が必要なのです。ご自身やご家族が患者になった時にもそうした医師に身を任せることを望まれるはずです。

何故卒後医療現場に出てみなかったのですか?現場での医師の詳細な状況を実際目で見ればよかったのです。ナースとして卒後教育を受ければよかったのです。そうすればせめてナースとして立身できたはずなのです。医学部へチャレンジし叶わない時に5年後認定ナースとしてその道のプロになれたのです。でもそうはなさらなかった。大変もったいなかったです。
知り合いは浪人2年であきらめて一般理系に進学し企業就職してました。生涯賃金は格段に少なくなりましたが週末は趣味で忙しそうに謳歌してます。
何が功を奏するのかまだまだ分かりません。逃した夢は大きいかもしれませんがひろった現実のほうが素晴らしいかもしれません。


No.4
<2020年01月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

やりたいようにやればいいと思いますよ。
自分の人生、他人に決めてもらうのではなく、自分で責任を持つために自分の納得いくやり方で。


No.5
<2020年01月25日 受信>
件名:無題
投稿者:杏里

医学部に合格したい、医学部に合格したいっていう主張が強くて
医師になりたいっていう決意の言葉がないのが
気になるし 不思議。
どういう医師を目指しているのですか?
あと 気になるのは 医学部にいけなかったから
看護学部にしておいた ということでしょうかねぇ。
入試面接で見透かされてるんじゃないですか?

失礼を承知で 言わせて頂きました。


No.6
<2020年01月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

高校の同級生は8浪して私立の医学部に受かり今は親の跡を継いで開業医をしています。私立大学に行く人がほとんどのクラスで彼はいつも最後から2・3番でした。医学部を受験すると言った時は皆が「受験代が勿体ない」と言いました。
彼が医師になったと知ったのは高校卒業後20年くらいたってからです。高校時代の成績から考えるとかなり努力されたと思います。

まささんの人生なので経済力と能力を考えて決めればよいと思います。


No.7
<2020年01月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

医師になるのが遅くなればなる程、腕は落ちる可能性が高いと思います。医者でも歯科医でも、そういう傾向があります。判断力や手先の器用さなど、年を重ねる毎に落ちてきますし、二十歳前後で身につけた方がいい能力、またはその年代でないと身につけられない能力もあると思います。


No.8
<2020年01月28日 受信>
件名:社会人枠
投稿者:匿名

一度働いてから、社会人枠で受験はどうですか?
一般より入りやすいと思います。

同じ医療といえ、看護師と医師では役割が違う。後悔のないように、ご自身の思うようにされるのがいいと思います。


No.9
<2020年01月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

医学部の社会人入試枠は倍率も高いし、理系学部卒や専門職・研究職みたいな人も殺到するので看護師くらいじゃ専門知識ではかなわないし、看護学部の社会人枠みたいに簡単じゃないですよ。むしろ一般入試も考慮にいれたほうがチャンスがあがると思います。


No.10
<2020年01月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

どうしても諦めがつかないのであれば、自分の思う道に進んだらよいと思いますが・・・
でもまず、3年間浪人しても合格できなかったのはなぜなのかを考えるのが一番よいかと思います。
本当に合格する実力があったのにニアミスで浪人したのであれば、翌年頑張って合格できていたと思います。
いくら諦めがつかなくても、自分に実力がないのであれば、諦めるしかないので。諦めるのが嫌であるのであれば、猛勉強して合格できる実力をつけるしかないと思います。その心構えがないのであれば、諦めがつかないのではなく、自分の器がないのです。まぐれで合格できるほど甘くはないかと思います。
看護師をしながら勉強を行うなんて、甘い考えはやめたほうが良いかと思います。
「二兎を追うもの一兎も得ず」です。


No.11
<2020年01月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

なんで医学部の滑り止めに、看護学部を選ぶんでしょうか。
業務内容違うし、ご自身のプライドが許さないでしょ?
薬学部や理学部を受け滑り止めにしてたほうがまだ納得いったんじゃないですか。企業の研究職などにもなれますし。


No.12
<2020年02月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私立でも、学費免除の特待制度があります。でも、私立でも難化は止まりません。
予備校の模試でA、B判定が常に取れないなら潔く、資金と患者のためだと潔く諦めるのも選択肢です。
患者はもっと過酷な現実と戦っています。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME