看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

下手くそな関西弁を話す友人

<2020年01月23日 受信>
件名:下手くそな関西弁を話す友人
投稿者:匿名

タイトル通りです。
関東出身で、今まで付き合ってきてなまりなんてなかったのに、
急に下手くそな関西弁を使うようになりました。
こっち(関東)で言うぶんにはいいのですが、旅行などで本場の関西に言った際はより激しくなります。正直恥ずかしいのでやめて欲しいのですが、なんて言っていいかわかりません。関西弁が可愛いと思っているのか?どういう心理なのでしょうか。やめて欲しいけど、ほっとくべきですよね。

スポンサード リンク

No.1
<2020年01月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

どういう心理なのかは相手に聞いてみたらいいんじゃないでしょうか。
なんで関西弁(もどき)なの?気になるんだけどって。
お笑い芸人にはまったとか、つき合い始めた彼が関西人なので影響されたとかですかね?

私は小学3年生のとき、当時はやったマンガに出てきた九州弁を意味もなくまねた一時期がありました。
物珍しくてすごく印象が強かっただけだと思います。

私は大阪在住ですけど、地方から大阪に出てきた人が地元言葉に馴染もうとしてるのはほほえましいと思います。
でもお笑いで聞くようなどぎつく誇張された「関西弁」をわざとらしく声高に話してる観光客がいたら内心苦笑すると思います。
まあ職場でつかうわけじゃなくて友達と話すくらいならなんちゃって方言も好きにすればいいとは思いますけどね。


No.2
<2020年01月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そんなの、関西人ならば直ぐに『キャラ作り』と見破れますよ
わざとらしい関西弁。
直ぐにお見通しで、敬遠されます


No.3
<2020年01月23日 受信>
件名:そうかもしれないけど
投稿者:momo

結婚してから、関西エリアに住んでます。
きっと、関西弁使えるようになりたいんですよ。私も一時期そんなときありました。
真似してつかってるうちに地元民なみにならないかなぁと。
いちいちどこから来たん?って言われず、地元に親しみたいというか。。。
でも、人によってはダメでしたね~。
英語を喋れない人がそのうち話せるようになるように、、、ってイメージでしたが、日本語から日本語はなんか、こう、ダメな人はダメということを知りました。
住んでるうちに「関西エリアも方言がわかれる。」ことがわかりました。
京都は別格。滋賀。大阪。奈良。神戸。全然違います。
使う方言によっては、「馬鹿にされてる気がする、なんか嫌。」っていう人もいました。その方言が嫌なのかなぁ。いいと思ったんですが。
勝手に方言がうつってしまった分は、勘弁してほしいですけど。。。

個人的にはよその方言使えたら楽しいと思いますが、トピ主さんのように違和感感じたり嫌がることが多いことは伝えてあげるのはいいと思う。自然な関西弁になるのは、本当に難しいと思う。
身近に県外出身者も多く、在住年数何十年になろうとも、出身地方の方言残ってる人多々います。会話は中途半端な関西弁でもなんか、その人らしさの残る自然な会話なんですよね。変な関西弁が嫌な感じになるかどうかは、その人の人柄もあるかもしれません。


No.4
<2020年01月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

こっちから見たら滑稽ですが本人はカッコイイと思ってるのかな。
憧れてるのかな。
すぐに飽きるんじゃないですかね。

友達にもすぐその地方の言葉に染まるが人います。
あちこち転居するのですが今や何弁かしら状態ですね( ;∀;)
逆に私は全く染まらない方なんで理解はできないけど。
「それ何弁?!笑」って言ってみたら。


No.5
<2020年01月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

人の関心を引きたいのでは?
私もそう言う人と働いたことあります。
生まれも、育ちも東京の人。
職場で話するときも標準語です。
しかしある日ナースコールで患者さんの所在を聞いていたときです。
『○○さんいてはりまっか?』って言ってたんですよ。
何故にナースコールでそんな言い方するの?
東京生まれで東京育ちなのにと私が言うと、叔母が関西に住んでいて言葉が移ったと言ってました。
って言うかナースコールで患者さんの所在を聞くのは失礼だよと言いました。
そして大阪の人でもいてはりまっか?なんて言わないんじゃないとも言いました。
単なる人の関心を引きたい子なのでは?って印象です。よく嘘をつく子でしたし。


No.6
<2020年01月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

No.3さんのはよそから関西に移り住まれた方の話ですね。言葉が土地になじむのは普通のことだし、長く住んでその土地の言葉がすっかりしみついたつもりでいてもどこかにお国なまりがのこって、地元の人にはすぐ分かるのもよくあると思います。

ただトピ主さんは関東に住んでいる関東の人がわざと関西弁を話す心理の質問なので、住んでいる土地の言葉が自然にうつるのとはまたちがうかなと。
生粋の京都人や大阪うまれ大阪育ちの大阪人がある日とつぜん津軽弁や広島弁で話し始めたら、その方言が完璧じゃないとか以前にやっぱり謎で不自然だし、「どうしたの、何なの?」「何のキャラづくり?」って私も思っちゃいます。

関西弁イコール面白キャラみたいなステレオタイプの思い込みや自己顕示欲のあらわれなのか?
アニメ、ドラマ、ご当地アイドルなどに影響されたマイブームで好きなキャラクターになりきったり一体化したいみたいな心理なのか?
唐突な方言も、この先何年も貫き通せばその人らしさになるのかもしれませんが…


No.7
<2020年01月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

テレビなどで見てて無意識に影響される事はあるかと思います
私もこのキャラ好きだなーって人の口調になってた事があったようで、「何それ、○○の真似?笑笑」みたいに言われたことありますが、自分では全く意識してませんでした
今は多分そんな事はないと思うのですが…
自分の言葉を方言が強いとは思っていなかったので、修学旅行先で店員さんに「方言可愛い〜」って言われた時は「え!?方言で喋ってる!?」って思っちゃった事もあります

小学生や中学生、お調子者の高校生であれば、流行っているお笑い芸人の一発芸とか、異様に真似しますよね。いえ、微笑ましいんですよ?見てて可愛いなぁって思ってます
それが残っちゃってるとか?流行りとかじゃなくて、喋りたいから喋りまくっておこう!みたいな
私は正しい?関西弁とか分かりませんし、自分の言葉も意識はしていないけど方言あるみたいなので、よほど聞き取れないとか意味が不明瞭な言葉じゃなければスルーしてます

ちなみに私の家系は祖父の代が他県から引っ越して来たんですけど、幼い頃はほぼ毎日祖父の家に遊びに行っていたので、その県の方言と今住んでいる地域の方言がごっちゃになってて、「発音おかしいよ?」とか「なんて言ってるの?」って言われることが小学生くらいの時よくありました。割と傷付いてました笑
ハーフ方言っぽい物使いまくってたので、今はそれが出ないように職場で必死になってます笑


No.8
<2020年01月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その人に聞いて見なきゃほんとのことはわかんないですけどね。
実は親が関西出身で家ではふつうに方言でしゃべってた、関東で浮かないように頑張って標準語を話してたけどこれからは素で行くと決めた、みたいなことなのかも。
主さんが下手くそな関西弁と思ってるのも、ひょっとしたら主さんになじみがないだけのちゃんとした方言かもしれません。関西弁といっても大阪と京都は違うし、兵庫や和歌山のほうならもっと違います。おなじ大阪府内でも摂津弁と泉州弁と河内弁はけっこう違うし、方言の地域差って大きいですよ


No.9
<2020年01月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

山口出身の子が中国地方の看護学校の時には標準語話してて、関東に就職したら関西弁で話するようになり、看護学校の友達と同窓会の時にはなぜか岡山弁で話します。
器用な子だと思います。
関心引きたいんだと思います。いつも中心でいたい子なので。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME