看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

仕事をしない師長

<2020年01月07日 受信>
件名:仕事をしない師長
投稿者:ナナミ

うちの職場の師長はびっくりするほど仕事をしません。
別の病棟に研修に行った時の師長はもっとキビキビと仕事していらっしゃったイメージなのですが…。

まず、朝はギリギリに出勤して、申し送りを座って聞いてるだけ。
そして受け持ちスタッフが忙しなく働いている横で詰所の掃除をしたり、カルテチェックの為に延々と電子カルテを操作しているだけです。
病棟が落ち着いているのならそれでもいいのですが、急変や搬送で慌ただしくなってもその姿勢は変わらず、ナースコールに出ることもしません。
やっている仕事とすればカルテチェックと会議出席だけです。
相談してみても「リーダーさんに一任してます」としか返ってきません。

みなさんのところの師長もこんな感じでしょうか?
やはり上の人になるとこんな感じになってしまうのですか?

スポンサード リンク

No.1
<2020年01月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

職場によって違いますが、管理職はそれでいいと思います。
手伝ってもらわなくても忙しいながらも仕事は進んでるならいいのでは、スタッフの仕事をとってしまうと育ちませんから。
というのはキレイゴトですかね。


No.2
<2020年01月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うちの師長みたいに体は動かさないのに口だけうごかして(しかも間違ったことを指示する。自分の思い込みの看護技術を推奨する。言ってることが30秒後には違うことを言ってる。30分でなく秒です。)るだけの師長よりずっといいですよ。

座ったまま黙っていてくれたほうがよほどいいです。
うちの師長は仕事は主任にほとんど任せて、口出しだけしているだけなので、トピ主さんの師長とおかしなうちの師長と交換してほしいです。


No.3
<2020年01月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うちの上の人は、何でもかんでも口出し、感情的になります。
静かだなと思うと、デスクに座ってパソコン触ってるか、誰かと電話で話してるか、
仕事してる中、いきなり入ってきて何かやってるなと思えばいつのまにか居なくなってます。
人の仕事はやっちゃうし、居てくれなくていいと思ってしまいます。

仕事ができない人を擁護しまくって、守ってるわりには、
ずっとついて教えるわけでもないし、見てもいない。
できる人に八つ当たりしたり、攻撃しているのを見ると人間性疑います。

上が休みだと、静かで大変結構です!


No.4
<2020年01月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

管理職はそれでいいです
余計な口出ししてくる管理職ほど、扱いに困りますから
いざというときに本気出してくれたらいいんです


No.5
<2020年01月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

転職多い看護師です。バリバリ仕事して人柄いい師長も、ナースステーションで椅子に座って仕事せずスタッフには有休取らせないのに自分は好き放題有休取りまくる師長も見てきました。
なんでこの人が出世してるんだろうと思うような、ひどい人もいました。

無駄な動きやミスが多くやたらエネルギッシュなできない人よりは、変に干渉してこない、適度に距離おける人の方が、仕事しないんだとしてもいくぶんマシかも知れないと思います。


No.6
<2020年01月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うちの師長は口だけでした
何がきっかけかは忘れましたが師長と廊下を歩いている時に患者に呼ばれ、訪室すると気分不快を訴えられました
顔面蒼白で呼吸も浅く冷や汗もあるため、とりあえずその場で出来ることとして血圧測定開始。案の定かなり低い
ベッドに横になってもらって、足の部分をギャッチアップして先輩に報告を…って思ってたら「何で足を上げるの!?頭を上げるべきでしょ!?」と隣にいた師長に一喝され
「でも、血圧が低いときは足を挙上した方が良いのでは無いでしょうか…」と伝えても「良いから言う通りにして!頭上げて!」と意見は変わらず。訳がわかりませんでしたが睨まれてるので仕方なく頭を挙上してナースセンターに戻り、担当看護師に伝えました

もちろん頭を挙上した事も伝えたのですが、案の定「血圧低いのに頭を上げたの!?なぜ!?もっと血圧が下がって危ないでしょう!?何故足を上げなかったの!?」と叱責されました
私も足を挙げるべきだと判断した事、しかしそれをしようとした時に師長に止められ、頭を挙上しろと言われた事を伝えたのですが、先輩が確認しに行くと師長は「私は足を挙げろと貴女に伝えたわよね!?何で頭を上げて来たの!?意味が分からない!!」と言い出して…結局は師長の言が信用され、私の信頼は地の底以下に堕ちました

あの時ほど悔しい思いをしたことはありません。しかも新人の時に……


No.7
<2020年01月13日 受信>
件名:管理職は自分達とは別物
投稿者:蜜柑

管理職はそれで良いと思います。
むしろ、スタッフと同じように動いていたら、管理職の仕事ができません。
私もリーダーをとるようになり分かりましたが、上に立つ人は動きまわる仕事少なめで、余裕を持ち全体を見なくてはいけません。
また、見えませんが頭はおそらくスタッフより動かしています。
上に立てば、「あの時スタッフとしてあくせく動きまわる方が楽だった。」と分かりますよ。
また、本当に管理職が楽してたとしても、もしもの時や、スタッフのミス、不測の事態や事務的な調整などなど、判断や責任は重くのしかかります。
そういった精神的負担は計り知れません。
そういった処理が管理職の仕事で主さんにはできないことです。
逆に師長が主さんに「かわりに責任を取って。」と言われてもできませんよね?

主さんがそう思ったように、他のスタッフや患者さんにも「あの師長楽そうだな」と思う人も多いと思います。
実際一番責任を取らされて大変な立場なのに不憫だなと思います。
管理職は自分達とは別物だと考えた方が良いですよ。

例えば、上下関係はありませんが、介護士の人がよく「看護師は血圧測定とカルテを見るだけで、あくせく動くのは介護士ばかり。看護師は楽だ。」と言っているのを聞いたことありませんか?(施設の場合が多いので聞いた事ないかもしれません)
私達看護師からすれば、血圧やカルテから情報を得て判断する時間はとても大切で、間違えれば責任もあります。
しかし、介護士の人の中には理解できず、動きまわることが良いこと、働くことだと思っている人もいます。
そして、介護士の思い通り動きまわって患者さんの異常を見落としても、介護士は責任はありませんが、看護師は責任を取らされます。
この例えの看護師が師長です。
立場が変わればやる事も責任も変わります。

自分がやったことのない仕事は楽に見えるものですが、思った以上に大変ですよ。


No.8
<2020年01月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

皆さん言われてますが、管理職はそれでいいです。
下手に口出しされたり動かれたりするとやりにくいです。

師長が、動くと部下も動かないといけないでしょう。
忙しい時にジッとされるのは腹立ちますが動かない人が、下手に動くと
無駄な仕事を作ります。

羨ましいです。そんな師長の下で働けて。
と思いました。


No.9
<2020年01月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

自分が師長になってわかったことが沢山ありました。
暇そうに見えて、フル回転で動いてます。各部署の調整、シフト管理、会議、報告があがった人の状態確認、医師への報告、受診調整付き添い、事故やヒヤリがあった時の対応などなど。
忙しそうにしていると声をかけにくいし、連携も取りにくくなっては困るので、なるべくニコニコ暇そうにしています。そのかわり、休憩は食事だけってことも多いです。
私はメンバーに戻りたいですよ、何かあっても師長さんに報告すれば良いんですから。
お互い見えない部分はあると思います。
今まで出会った師長さん達の良い部分を真似たいと思っています。


No.10
<2020年02月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

トピ主様の、師長に相談というのは何を相談したのかにもよりますね。
リーダーで解決できることであれば、師長に相談することでもないですし・・・
師長はいざというときに、きちんとした対応をしてくれれば、スタッフの業務は行う必要はないと思いますよ。
多分冷静にスタッフの動向を見ていると思いますよ。
うちの師長は、盲目にやたらとがむしゃらに動いていますが、まったくトンチンカン・・・正直邪魔です。
休憩もとる余裕を見つければ取れるのに、休憩とる暇もない・・・と、自分の判断力、指示力のなさを、無駄に「私は頑張ってます」見たいに周囲に見せつけます。
できないことを抱え込み、上には自分は頑張っているとアピり、スタッフがそれに巻き込まれ、てんてこまいになっていることに気が付いていません。
そして、下手なニコニコを作り出し、言い方は棘があるということにも気が付いていません。
さあどっちがいいでしょうね。


No.11
<2020年02月02日 受信>
件名:No6さま
投稿者:匿名

たぶん、それうちの師長です(笑)。いつもそんな感じで思い込みのことを言い、いざ指摘すると「私はそんなこと言ってない」の一点張り。

嘘つき師長です。

そういう人の下で働くと下は苦労しますよね。
私は今、苦労しています。ホントむかつくわー。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME