看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

記録の文章(「◯◯あるも◯◯」とか 「◯◯したが◯◯」という表現)

<2019年12月28日 受信>
件名:記録の文章(「◯◯あるも◯◯」とか 「◯◯したが◯◯」という表現)
投稿者:あらいぐま

看護記録の記載に「皮膚剥離あるも、乾燥していたため様子みる」 という記載は正しいのでしょうか?
「◯◯あるも◯◯」とか 「◯◯したが◯◯」という表現しても良いのか教えてください。

スポンサード リンク

No.1
<2019年12月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

どのあたりが引っ掛かりますか?
前後にちゃんと論理的なつながりがある言葉が入っていれば日本語としておかしい表現ではないので、あとは勤務先の記録委員の判断や上司などの主観次第でしょう。日本語として正しくても、他の病院・施設で普通に使われている表現でも、うちの病院ではこの書き方はダメってことはよくあります。
私の職場ではときどきバカらしくなるような重箱の隅つつきで些細な表記ルールをひねくり回されてうんざりしてます。でも質問の表現は普通に使われてます。発熱あるも自覚症状無し。指示の軟膏処置行うも掻痒感軽減せず。浣腸したが排便無し。卒業後結婚したが1年で離婚。


No.2
<2019年12月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の上司はNGを出しました。「国語として「も」は逆説語ではないのですから。「も」はあれもこれもの「も」でしょ。ニュースでそんな解説をした人がいままでいましたか?」と。
医師記録では見かけることがあったのですが、医師は良くて看護記録はダメなのね、と思いました。


No.3
<2019年12月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

逆に良くないと思う理由は何なのでしょうか
意味は伝わりますし上司から指摘されていないのであれば良いと思います
よほど日本語的に伝わらなかったり支離滅裂だったら直せば良いと思いますが、その程度なら私は何とも思いません
もしあらいぐまさんが間違っている、良くないと思うのであれば、違う表記にすれば良いかと


No.4
<2019年12月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あれもこれもの「も」だからおかしいという指摘は文法論としては間違っており的外れです。助詞「も」には並列以外の用法が複数あり、逆説の意の接続助詞としても普通に使われます。

大辞泉より引用
[接助]形容詞・形容詞型活用語の連用形、動詞・動詞型活用語の連体形に付く。逆接の意を表す。…とも。…ても。…けれども。「見たくも見られない」「努力するも報われなかった」

一部の文語的用法の簡潔さが好まれ、今でも記録類、記事の見出し、掲示物などでよく使われているのは、たとえば「○○あり。/無し。」「○○せず。」なども同様です。口語と文章語は完全に一致はしませんから、アナウンサーが使わないというのは根拠にはなりません。
もっとも、まともに本を読まなさそうな上司や委員が内輪のルールを定めてしまえば下々の者は従うのみとなります。


No.5
<2019年12月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

A「皮膚剥離あるも、乾燥していたため様子みる」
B「皮膚剥離あるが、乾燥していたため様子みる」
C「皮膚剥離あり、乾燥していたため様子みる」

どれでもいいように思うけれど、「あるも」は現代日本語ではないような。

BとCでは皮膚剥離していて処置しようかとも考えたけど、乾燥していたのでそのままにしてますという雰囲気がBから感じる。
こういうのって看護師で話し合うより国語の先生に聞いた方が正解がわかる。
職場で良い悪いは職場次第です。


No.6
<2020年01月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

日本語の文法として正しいか、ということでしょうか?それとも、看護師の記録として正しいか、ということでしょうか?

前者でしたら問題ないと思います。口語的記述ではありませんが、新聞の見出しでも「役員退任するも株価下落止まらず」という風な記述はありますし。○○するも△△、は文語的記述ですよね。後者の場合は、各職場によるので記録委員会に確認するしかないと思います。看護記録も全国統一されたら便利ですよね〜。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME