看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

育休復帰後、退院支援看護師に…

<2019年12月18日 受信>
件名:育休復帰後、退院支援看護師に…
投稿者:ゆたこ

初めまして、看護師をして7年目になります。
先月一年経たずして育休から復帰をし、以前は病棟勤務だったのですが、新しく退院支援看護師になって欲しいと言われ地域連携室に配属されました。
退院支援専従看護師はうちの病院で私が初めてです。必要だからと配属されたのですが、行ってみると初めての配置のため仕事も決まっておらず、師長も何をしてもらっていいやらの状態でした。
うちの病院は200床もない中小病院で、退院調整は主にソーシャルワーカーが行っています。今までずっとそれでやってきたので、いきなり私が配置されたからといって何か変わるわけでもなく、初めてのことなので誰も何をしてもらったらいいかわからない状態で仕事がなく、一日デスクに座ってボーッとしているような有り様です。動いていたい性格のためとても辛いです。
どう進めたらいいか看護部長に相談しても、自分でいろいろやってみたらいいと言われ、師長に相談したら各病棟の師長にこういう動きをするって伝達をしてからでないといけないから勝手なことはしてくれるなと言われ…。私一人ではどうすることもできないので、上層部で今後退院支援看護師とソーシャルワーカーとどう役割分担をするのかなど決めて欲しいと何回か訴えても、そのうちね、まだこれからよ~などとはぐらかされます。仕事が決まるまで前の病棟に戻して欲しいと言ってもそれはダメだと戻してもらうことも出来ません。
周りが聞いたら座ってるだけで給料がもらえるなんていいねーと言われたりもしますが、私はケアの方が好きだったので患者ケアがしたい、動いて仕事がしたいのにそれを許してもらえず座らされている毎日に鬱々とします。
退職、転職も考えましたが、育休復帰してすぐにはやはり非常識なのかとも思ったり、子供を病院の保育園に預けているため転職するには保育園も新しく入れないと難しいです。

まとまりのない文章で申し訳ないですが、育休復帰後に同じような思いをした方や、退職、転職された方、また退院支援看護師をされている方などお話を聞けたら嬉しいです。

スポンサード リンク

No.1
<2019年12月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

退院支援看護師、羨ましいです。
私は病棟で夜勤は体調的に辛いからそういう部署に異動したいなーと思ってたけど、人気だから~とかで、なかなか…。
仕事内容はネットで検索してみれば、何かヒントは出てきそうですけどね。でも、それをどう生かすかってところがわからない状態だから、悩んでおられるのでしょうか。
私の職場の退院調整看護師さんは、病棟のカンファレンスに週一回参加しています。
まず入院時に患者さんのスクリーニングを行い、病棟看護師やソーシャルワーカーと共に、今後どういう調整をしていく必要があるかを話し合います。
そしてこれを行って退院支援計画を起こし、加算を取るという形になります。
入院時にスクリーニング→カンファレンス→退院支援計画書(だったかな…)に患者さんのサインもらって加算を取る。
主さんの病院は入退院支援加算どうなってますか?そういう加算をどのように取り扱っていますか?文書はありますか?スクリーニングはソーシャルワーカーさんが主体ではあると思いますが、退院支援看護師のサインも必要なはず。
看護部というよりも、病院として加算を取っているか否かのお話にもなるので、そこのところは確認しておいた方がいいです。
あと、介護保険と医療保険の知識、在宅で必要な社会資源の知識、地域包括ケア病棟や療養型、施設の種類と役割などの知識も必要になりますので、今から学ばれた方が良いと思います。
例えば…
癌末期の患者さんの退院調整には何が必要?
ストーマを造設したけど高齢の患者さん、在宅希望、どうすればいい?
などに、アドバイスするのが退院調整看護師の役どころかな?と思います。
すでにご存じでしたら申し訳ないですが、今わかる情報だけでレスさせていただきました。


相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME