看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

前の病院の退職理由について

<2019年12月11日 受信>
件名:前の病院の退職理由について
投稿者:わらびもち

長文失礼します。新卒で大学病院に入職し、外科病棟に配属されましたが、とても忙しくピリピリした雰囲気に馴染めず、おどおどしてしまい目をつけられ、いつまでも独り立ちできませんでした。
夜勤を自立できなかったため退職勧告され、満1年で退職しました。
夜勤に入れなかったり、重症患者さんを受け持てずに周りに迷惑をかけていたことは自覚しており、毎日申し訳ない気持ちでいっぱいでした。コールを出来るだけとったり、自分の仕事が終われば手伝えることはないか聞いて回ったりしていました。
自分なりに一生懸命やっていましたが、だんだん辛くなり、このまま仕事を続けるなら死んでしまった方がましだと本気で思っていました。当時のことを思い出すといまだに涙が出ます。
ゆっくり考えた結果、一度挫折してしまいましたが、看護師として一人前になりたい、病棟で働きたいと思うようになりました。近所の200床ほどの民間病院で働けたらな、と考えています。
そこで、面接時に前の病院の退職理由を聞かれると思うのですが、どのように話すべきか悩んでいます。夜勤に入れず退職勧告された、と正直に言ってしまうべきなのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2019年12月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

新卒1年で退職してしまった。。。
辛く苦しい時間を過ごされたのもわかりますが、200床は即戦力となれずに無理ではないかと。

主様のキャパは非常に打たれ弱くて小さい。まずはそれを認識されることです。それでなくても理不尽で陰口ばかりで揚げ足を取られやすい現場です。なぜかといえば他人の生死に関わる忙しさが本来の思いやりややさしさを超越してしまうのです。主様は仕事で頑張っても頑張っても空回りするだけでもったいない事をしてきてしまったのです。
19床~50床病院の内科または療養型の日勤常勤から始めたほうがいいでしょう。


No.2
<2019年12月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

夜勤をしたことがあるかは聞かれるでしょうし、未経験ということは言っておく必要があると思います。
なかなか夜勤に入る許可が下りず自信をなくして退職してしまったが、今はこういう点を反省して今後はこうしていこうと前向きに考えている、といった流れで話してみてはどうですか。
前職が大学病院だと求められることもそれなりに高度でハードというのは相手先も分かっているでしょうから、うちでゆっくりやっていきましょうと言ってもらえる可能性は少なくないと思います。
ただ200床レベルで中途採用だとそんなにかっちりした教育体制は無いことのほうが多いです。与えられるのを待つのではなく自分から学ぶ意欲は必要ですし、そのつもりがあることはアピールしておくといいと思います。


No.3
<2019年12月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

正直に言わなくて良いと思います。半年休めるなら休んで、「体調を崩し1回退職しました。でも体調が戻ったので働きに出たいと思いました。」で理由は良いと思います。ただ在職中の転職活動だと「体調不良」は使えないので、違う理由を考えた方が良いですね。後、外科や泌尿器科やオペ科などは、やはり合う合わないがハッキリと分かれる科だと思います。内科や小児科がどうしても無理だったと言う女性看護師さんはあまり聞きませんが…。そして面接で黙っていると、先方の病院は悪気なく「外科の経験が有るんだからじゃあまた今度も外科で」と外科と配属になる可能性が有ります。もし主さんがお嫌でしたら、それはハッキリと伝えた方がお互いの為だと思います。私も転職経験が有りますが、苦手な科はハッキリと面接時にお伝えしました。そしたらその科への配属は避けられました。


No.4
<2019年12月12日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:わらびもち

No.1投稿者さま
ご意見ありがとうございます。
自分のキャパが小さいことは痛感しており、努力していくしかないかな、と考えております。
急性期で経験を積めたらと思っていますが、考えている病院には療養病棟もあるので、面接時に相談させていただこうと思います。

No.2投稿者さま
ご意見ありがとうございます。
上手い伝え方を思いつかなかったため、大変参考になります。ゆっくりやっていきましょうと言っていただけるとよいのですが…。
もう失敗しないよう覚悟はしています。自ら学ぶ姿勢をしっかり伝えたいと思います。

No.3投稿者さま
ご意見ありがとうございます。
体調を崩して退職した、というのも事実なのでそう伝えることもできますね。
考えている病院は急性期、というくくりで混合病棟のようです。やはり急性期で経験を積みたいと考えています、向いていないのかもしれませんが…。希望することはきちんと伝えるべきなのですね。


No.5
<2019年12月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

直接お会いしてあなたのキャラクターを見ていないのでなんとも言えませんが、
私は前の職場で上手くいかなかったことを正直に話して、その上で受け入れて
くれる職場に就職した方がお互いのためだと思いました。

私は文を読んでいて一番思ったのは、病棟勤務にそこまでこだわらなくても良いと思いました。
場合によっては、夜勤のない外来などの勤務はどうですか?
もしくは透析分野とか。
どうしても夜勤は少人数のスタッフで仕事を回さないと行けないので、一緒に組むスタッフも
そこまで優しくなれないのは転職してみたら本当にわかるけど、どこの職場も一緒ですよ。
自分が辛くなるのはどこの職場に行っても同じです。
小規模の職場だと、場合によっては救急外来も兼務で夜勤とか、介護士さんと二人だけで夜勤とか
大学病院のようにふんだんに看護師がいませんよ。

一度、看護協会の窓口で話だけでもしてみてはどうでしょう。
自分では思いつかなかったような職場、分野も思いつくかも。
もしくはお住まいのエリアで第二新卒に優しい職場の情報を教えてもらうのもいいかも。
紹介業者は辞めておいた方が良いですよ。看護協会が良いです。


No.6
<2020年01月14日 受信>
件名: No.5投稿者さま
投稿者:わらびもち

ご意見ありがとうございます。
おっしゃる通り、正直に話した上で受け入れてくれる場所を見つけられるのが理想です。
臨床経験=病棟経験と思い込んでいますが、外来も含まれますよね。
今は地元を離れているので、いずれ戻って働くことを考えると、技術を身につけるために病棟で経験を積まなければならないかな…と考えておりました。ですが、病棟に戻ってまた働くことを考えると、苦しかった経験を思い出してしまい、正直怖いです。
地元に戻ってクリニックに勤めるイメージでしたので、外来や透析で経験を積んだ方が場合によってはよいかもしれませんね。

紹介業者ではなく、看護協会を使ってみたいと思います!
貴重なご意見、ありがとうございました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME