看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

パワハラなのか私の被害妄想なのか分かりません。

<2019年12月08日 受信>
件名:パワハラなのか私の被害妄想なのか分かりません。
投稿者:匿名

二年目看護師です。今まで廊下のど真ん中で怒鳴られながら指導を受けたり、「これしか知らないなんて可愛そう」、「小学生でも出来るんだから」、「あえてこうしてるの?それとも貴方のやり方がおかしいだけなの?」と新卒の頃から厳しい指導にも耐えてきました。看護師の指導はこれが当たり前だと思っていましたが、ネットでパワハラと調べると上記の発言が一般的にはパワハラに該当するという記事を見ました。また指導は肯定的である反面、パワハラは威圧的で何事にも否定的であると出てきました。上記の先輩は何事に対しても基本否定的です。人がいないときや二人きりの時にこのような指導を受けることが多く、そのため師長や主任は先輩の上記の発言に気づいておらず、私のために厳しくしているのだと言っています。本当に私のために言っているなら良いのですが、機嫌が悪いときは当たりがキツく、無視もたまにしてくるので、それは指導とは違うのではないか?パワハラなのではないかと思うようになってきました。
ですが、看護師の掲示板で同じような質問を見るとそれはパワハラではないという意見もあります。上記はパワハラに該当するのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2019年12月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

主様のお勤めする病院が大・中規模病院であれば産業医がいます。厳しい指導にこのまま耐えられれば聞き流しながらやり続けるしかありません。それが難しいお気持ちになっているのであれば産業医と関わるまで現場としてどういういきさつを持ったのか本人は当然ですが現場も調査されます。そのため主様はまず詳細なメモ(日時とお天気も)とできれば録音をしておいて
1、主任クラスに厳しすぎて考え込むと頭痛がして眠れない、食欲が出ない、泣きたくなると体調面を相談する。
2、師長クラスに報告される。
3、師長から先輩に「厳しすぎるようなのでお手柔らかに」と指導が入る。
4、①先輩が悔い改めて言動に注意するようになる。
    →主様は先輩の指摘が減少した分、自力でスキルを上げていかなくてはいけない状況になる。
  ②わだかまりができて無視されるようになる。
    →清々したと思うのか、平静を装うのか、またはさらに窮地に陥る。
5、窮地に陥った時に師長に「産業医に相談したいため受診の手続きをおねがいします」と伝える。
6、メンタル面からくる体調不良が明確になると内服処方、または休職となる。現場にも調査指導がある。
7、労働環境は良くなっている可能性があるが主様はメンタル不調者として医療現場であるにもかかわらず身内に冷たい無理解な対応や陰口に余計に苦慮することになる。
8、退職選択
こういったシナリオを当院で数例見かけました。多くは4①で解決して、先輩が転職していくパターンですが8まで行く場合も無かったわけではありません。

人との交流はいい言葉を聞くことばかりではなく厳しい言葉もあります。新卒後数年間は看護学校で学んだ以上に現場で吸収していかなくてはいけない自己学習や指導があるのは当然です。教えるほうは親切丁寧に順序良く優しく教えるという大学教育課程を先輩皆が受けてのことではないため、ムラが出て仕方のないことなのです。ましてや他人様の命と向き合っているため他業種の後輩指導とは違い、より緊迫感のあるものになるのです。
機嫌が悪くて無視する、というのは先輩は後輩よりも任されていることが多くあり忙しさのあまり主様に微笑む心の余裕がないのだとお考えになったほうがいいのではないかと思われます。「先輩もそれほど大変なのね、私が先輩になったら患者家族はもちろん後輩にもどんなに忙しくても微笑んで親切丁寧に優しく教えて差し上げましょう」と志を高くお持ちください。
自殺死亡者が交通事故死亡者をはるかに上回るようになり厚労省が労基のフットワークを軽くしたのに電通女子社員の自殺がクローズアップされました。長時間労働とパワハラを防止強化してくれたのは彼女のおかげです。忘れてはいけません。


No.2
<2019年12月11日 受信>
件名:ありがとうございましたm(__)m
投稿者:匿名

やはりパワハラとまではいかないですよね…。
私がこの先輩とシフトが被らないように上司に言っていると先輩に勘違いされてしまい、もうすでに関係が悪くなりかけております。私は厳しいながらも先輩のことは尊敬していました。しかし、先輩とシフトが被らないようにしてほしいなど全く話していないにも関わらず勘違いされてしまい、理不尽すぎて納得がいかない状態でした。
とりあえず、すぐに言わなくても証拠集めはしていき、万が一のときに備えていきたいと思います。ありがとうございましたm(__)m


No.3
<2019年12月13日 受信>
件名:主様の返信について
投稿者:匿名

アドバイスしていることに対して「とりあえず」の言葉、普段使いすぎていませんか。目上の人に絵文字していませんか。NO1様に返信するお気持ちは伝わりますが申し訳ございませんが不快です。
そうした細かいことを気にしていけるようにならないと社会人としてどうなのかと言われかねません。指導の厳しさは指導する側にも加減をしないといけないかもしれませんが、ご自身の未熟さの鏡であることもお考え下さい。
>理不尽すぎて納得いかない
そんなこと今後もしょっちゅうです。そのたびにモヤモヤすることでしょう。そうしたことは気になさらずに流していきましょう。


No.4
<2019年12月16日 受信>
件名:主です。
投稿者:匿名

ご指摘ありがとうございます。絵文字は先輩には使っていませんが、とりあえずはよく使っている言葉なので、以後気を付けます。回答していただきありがとうございました。


No.5
<2019年12月17日 受信>
件名:返信不要です
投稿者:匿名

主さんのN o.2の「とりあえず」は分脈上全く問題がないように思います。N o.1さんのコメントは丁寧だと思いますが、文体がやや難解で、個人的には「とりあえず」という接続詞はむしろ適切だと感じました。

その一節だけで、目上の人に絵文字を使っていないか、言葉遣いが普段遣いすぎないか、というのはちょっと無理があるような気がします。重箱の隅をつつくような。そんなN o.3さんに大人な対応をできる主さんは、素晴らしいと思いました。


No.6
<2019年12月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

絵文字もとりあえずも気にならないけど、気にする先輩にあたったら面倒くさそうだね~


No.7
<2019年12月19日 受信>
件名:無題
投稿者:杏里

廊下のど真ん中で怒鳴られる→パワハラでしょう。
小学生でも出来るんだから→人格否定でしょう。
30年経っても何も変わってないみたいな。
弱そうな人間見付けて ストレスのはけ口にする人たち。
萎縮して 出来るものも できなくなる。
なんでコメントの返事に主様がコメントして 不快 なの?
もうちょっと 優しい一言 かけられないなかなあ~


No.8
<2019年12月19日 受信>
件名:No.5様6様に同意
投稿者:匿名

No.5様、6様も、やはりそう思います?
私も同じ意見です。

ソコつつく?って思いながらNo.3様のコメントを読み、主様は大人だなぁと私も思いました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME