看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

妊娠か仕事か

<2019年11月30日 受信>
件名:妊娠か仕事か
投稿者:ぴの

31歳既婚、子なし。看護師。
30歳で結婚。旦那が遠方だったため、9年働いた職場を退職して新しい土地へやってきました。
引っ越してから仕事を探そうと思いながら、もう5ヶ月が経ちました。来年度4月から再就職(公務員看護師 正職員)か、すぐにでもパートしながら妊活するか迷っています。
そもそも公立看護師の試験が受かるかどうかもわかりませんが…
受かれば最低でも1年は妊活できないし、そうなるともう33歳になってしまうので、なかなか子供が授からなかった時きびしいかなぁと思っています…子供は2人は欲しいです。
正社員になればもちろん夜勤もあるし、新しい職場で慣れない仕事、夜勤もとなると、なかなか子供できにくいかも…
かといってパートもすぐ妊娠となると迷惑なので、半年くらいはしっかり働かないといけないのかなと思う部分もあり…
なかなか決断できません。

スポンサード リンク

No.1
<2019年11月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

授かりものを一番に考えるべきだと考えます。


No.2
<2019年11月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

子供さん希望であれば私だったら妊活に進みます。
タイムリミットも考えるのですぐ始めます。


No.3
<2019年11月30日 受信>
件名:追記
投稿者:ぴの

主です。
ちなみに…わたし自身NICUしか経験したことがなく、
子供ができる前に、成人看護も経験しておいた方がいいかな…という気持ちが大きいのも事実で…
悩んで悩んで、でも答えが出ません…


No.4
<2019年11月30日 受信>
件名:無題
投稿者:まあ

公立看護師にこだわる必要はないと思います。公務員ということで給料や身分は確保されているかと思いますがその分、忙しかったり残業もあったりと大変だと思います。民間病院でもママさんにやさしい病院もあるしまずは色々と見学して考えられたら良いと思います。働いていたら色々な人がいるし病院によってルールも違います。通勤時間や働き方の融通のきくところが良いと思います。最近、厚労省が出した3年後までに再編成(統廃合)を推進された病院のなかには市民病院も沢山入っています。経営状態によっては縮小される病院も出てくるかもしれないので細く長く働けるところが良いと思います。私は結婚、転勤などで今の病院に入ってパートとして13年たちました。その間、子育てもして下の子はあと1年で高校卒業です。他のスタッフはパートから常勤になった人も沢山います。私にとっては自分の条件が全て通り時給も満足で最高の働き方です。


No.5
<2019年12月01日 受信>
件名:私なら妊娠を選びます
投稿者:匿名

30代、子なしの既婚者です。
私もできれば子供が2人欲しいと思っているので、悩むお気持ちはよく分かります。

私がぴのさんだったら、妊娠を選びます。
今優先すべきはどちらなのか。後悔しないためにはどちらを選ぶべきかを考えたら、仕事より妊娠だと私は思います。

私は今年入籍して、入籍後すぐに妊活に取り組み始めましたが、結果を出せていない状況です。
お互い頑張りましょうね。


No.6
<2019年12月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

主です。

みなさん
相談に乗っていただきありがとうございます。
わたしもみなさんのアドバイス通り
子供を優先したい気持ちもあるのですが
新しいことに挑戦しやすいのも
今しかないのかなと思うと、なかなか踏ん切りがつかなくて…

いろんな病院見学に行ったのですが
見学の印象、距離、福利厚生的にもいいなと思ったのが
公立病院だったってゆうことなんですが…

でもやっぱり、子供は絶対に欲しいです。。
みなさんのアドバイスをもとに
もう一度ゆっくり考えてみます。


No.7
<2019年12月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

主様にお伺いします。
もし主様のお母様が主様の出産よりもお仕事を優先されていた、子供が2人欲しいと思っていたけど1人しか授からずもう一人はあきらめた、諦められたお子様が主様だったらどう思われますか。
この世に産声を上げることなく母親に諦められてしまったお子様の側になって考えたことはありませんか。
私の子供たちはお話しできるようになった時に「ママの子供に生まれる順番を待ってたー」って不思議なことを言います。
子供のことよりも自分のナースとしての生きざまを優先するのであれば母になる資格はまだまだです。母になるということは自分のことよりも子供優先に考えられるようになることです。


No.8
<2019年12月02日 受信>
件名:無題
投稿者:ぴの

主様にお伺いします。
もし主様のお母様が主様の出産よりもお仕事を優先されていた、子供が2人欲しいと思っていたけど1人しか授からずもう一人はあきらめた、諦められたお子様が主様だったらどう思われますか。
この世に産声を上げることなく母親に諦められてしまったお子様の側になって考えたことはありませんか。
私の子供たちはお話しできるようになった時に「ママの子供に生まれる順番を待ってたー」って不思議なことを言います。
子供のことよりも自分のナースとしての生きざまを優先するのであれば母になる資格はまだまだです。母になるということは自分のことよりも子供優先に考えられるようになることです。


そんなふうに考えたことなかったです。
出産にはタイムリミットがありますもんね…
ママの子供に生まれる順番を待ってただなんて、子供が言うことがあるんですね。すごいなぁ〜。。
自分自身、まだまだ母になる覚悟ができてなかったのかもしれません。覚悟を決める時ですね。アドバイスありがとうございます。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME