看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

忘年会強制参加

<2019年11月30日 受信>
件名:忘年会強制参加
投稿者:匿名

 転職して、驚くことがおおい。
でも、今日師長が「忘年会は、勤務の延長です。欠席する場合は言いに来てください」
このご時世に?
 はぁ?って思いました。
みなさんはどうですか?

スポンサード リンク

No.1
<2019年11月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

わたしの勤務先では時間外の行事はすべて完全任意です。病院行事でも病棟単位の行事でも、参加希望者は休憩室に掲示された紙に期日までに名前を書くようになっています。前の職場も同様でした。
幹事から「良かったら出てね」くらいは言われますが、社会人なら絶対出席!出ない奴は非常識!みたいなおかしな圧力はいっさいありません。忘年会だとだいたい4割くらいの出席率ですね。わたしは自分の勤務予定や参加希望者の顔ぶれを見て出たり出なかったりです。

わたしが投稿者さんの職場にいたなら、出席できない・したくないときは欠席とシンプルに言いに行きます。参加も仕事のうちだと強要されるなら残業手当や休日出勤手当の対象なのか確認します。業務命令だから正式な労働時間としてもちろん対価は払うというのならできるだけ調整はつけますよ。
今の職場だと、新入職者は院長が関係してる某スポーツ関連行事に参加必須になってます。業務の一環として残業代はきちんと出るので、そのスポーツには1ミリも興味ないし明日も日勤なのに夜遅くまで迷惑と思いつつアクビをこらえて参加しました。無給のボランティアならはじめから行きません。

以前に転職したばかりの小さい職場で休日でも強制参加を言われ、用事があって断ると勤務後に軟禁状態で2時間にわたって社長直々に説得されたことがあります(そのヒマな執念がいまだに理解不能)。どうしてもはずせない用事であることを説明しても出ないなら即クビと明言され解雇予告手当の支払いも拒まれたので、翌日にもう一度やり取りしたのを録音して弁護士を立て民事で争うと連絡したら社長が慌てて折れてきました。でもいい加減ムカついたので貰うものだけもらってさっさと退職・転職しました。これが過去最短の離職経験(3週間)で、履歴書からは抹殺しています。


No.2
<2019年11月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

勤務の延長かどうかは分かりませんけど、会場の確保や料理の注文などしなければならない幹事の事を思えば出欠を報告するのは当たり前かと思うのですが。今時飛び入り参加や自由参加などが普通なのでしょうか
それって別に、絶対参加しろ!って言ってるわけじゃ無いですよね。参加しないなら教えてねってことじゃ無いんですか?勤務の延長だとして、参加してもお給金出るわけじゃないでしょうし(院長や部長などにお酌しに行くプチイベントはあるかもしれませんが)
出たく無いなら無理して出なくても良いと思いますし、言い訳が必要なら「旦那の実家で集まることになってるので」とかいくらでもあると思いますけど
どうして強制参加だと思われたんでしょうか


No.3
<2019年11月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

一次会だけ出ます。
普段の飲み会はほぼ欠席してますが、歓送迎会と年末年始は出てます。
まあ、挨拶の会だと思ってるので。
欠席と言えば、休めるのですよね?
じゃ、休めばよいのでは。


No.4
<2019年11月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

延長ですか? う~~ん違うような。
行きたくないのであれば家族を理由にハッキリ断った方がいいですよ。


No.5
<2019年11月30日 受信>
件名:無題
投稿者:ぴの

またしの前の職場も
忘年会だけは、暗黙の了解で参加しないといけない風の風潮はありました…


No.6
<2019年12月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

忘年会に限らず飲み会などで、出欠席を報告するのは準備する上で当然のことだと思いますが。このご時世でなくても普通のこと。勤務の延長と言われたことが気に入らないなら欠席すればいいだけ。


No.7
<2019年12月02日 受信>
件名:人それぞれ考え方はありますが‥
投稿者:匿名

私は以前、スキー旅行、温泉旅行、ともに欠席でとお願いしたら解雇されました。
そんなばかみたいな話ある?って思いましたが、くだらないので辞めました。


No.8
<2019年12月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

家庭の事情で欠席されては?
このご時世、子供が小さくても仕事している人も多いのにね
今までの職場で宴会出席強要された職場はありません


No.9
<2019年12月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

飲み会にいくたびに嫌な思いをしたので、今の職場では行かないと決めています。アルコールが入れば少々の事は無礼講みたいな感じが嫌です。認定だろうが師長だろうが結局は人間性が強く出ますよね。飲み会では散々やらかすのに、職場では急に変な所で先輩面やいい看護師ぶって、一体なんなんだろうと思います。


No.10
<2019年12月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ほんとうにただの出欠確認が目的なのか、欠席というとあの手この手で説得や強要をされるのか…
欠席したいならまず伝えてみれば反応はわかる。
それかあらかじめ先輩職員に情報収集してから出方を決めるか。

シンプルに全員の出欠確認とる職場、全員出席前提で欠席者のみ申告の職場。
個人的な経験では、「暗黙の了解」とやらで何かと面倒なのは後者。


No.11
<2019年12月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

先日病院の忘年会の参加希望がありました。締め切り直前まで誰も書かず、主任、副主任が名前を書くぐらい。今年2月に入職して初めてという事で声がかかりましたが、翌日勤務だったらと思うと気が乗らず。他のスタッフにも「1年目の人は芸をさせられるんだよ。」と言われていたので余計に欠席モードでした。
でも、参加費1000円でホテル。病院までの送迎もある。後から書かれたスタッフの名前を見て「参加してみようかな。」と思い、主任に翌日休めるなら、という事で相談し、参加することにしました。
後から聞いたら今はパワハラと言われるので芸事は本人からの希望以外は無くなったという事。そして、参加の促しすらもそうとらえられるのであまり言えないという事でした。欠席で解雇された方もいらっしゃるんですね。今まで数か所で働きましたが、子供4人を連れてきても良いと言われたり、留守番させていった時は子供たちにとお土産を持たせてくれたりしたところが多かったのでビックリしました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME