看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

オープニングスタッフへの挑戦

<2019年11月24日 受信>
件名:オープニングスタッフへの挑戦
投稿者:匿名

来年、オープンするクリニックで勤務する予定ですが、オープニングスタッフとしての、良いところ、苦労するところがあれば、教えて下さい。

スポンサード リンク

No.1
<2019年11月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

すべてのことに関して話し合い、自分たちの快適な職場にしていくことを目標に取り組むことです。さらに患者側にたって待合室の環境や来所から退所するまでの流れが苦痛なくできるように配慮するのです。患者がリピーターになっていただけなかったり不快さを地域でうわさされたら廃業になります。しかもコスト面はシビアにし物品の使用期限に気配りした配置や使用方法を思慮する必要もあります。何より医師が穏やかな気持ちで患者診察ができるようにすることです。
クリニックがビル内の一角であればいいのですが、単独での立地であると毎日のトイレ掃除は事務員とナースの輪番制になるでしょう。
通常のナースの仕事以外のこまごましたことに苦慮するかもしれませんが、自分たちで作り上げていっている充実感はあると思います。
オープニングが落ち着いて人員が変わることでより良くなればいいのですがイラつくことも少なからずあります。


No.2
<2019年11月26日 受信>
件名:オープニングから。
投稿者:しみじみ

オープニングスタッフで勤務を始めて、10年は過ぎました。

良い所は、準備も任せて貰えたので好きな物品を購入できたこと。
マニュアルも、自分で決めさせてもらいました。
少しづつ、改善していく感じです。
他のスタッフとも、いろいろ話し合いながら準備するので
結束は固いと思います。
新しい人には、入りにくい雰囲気かも。

悪い所は、今の所は思いつきません。


No.3
<2019年11月27日 受信>
件名:質問主様、横から失礼します。
投稿者:ゆ

私も来年からオープニングスタッフとしてクリニックで働くことになりました。
私もぜひ皆様の意見参考にさせていただきたいです!
コスト面はシビアに‥というのは、採血はやはり翼針は使わないものですか?


No.4
<2019年11月28日 受信>
件名:ゆ様へ
投稿者:しみじみ

翼状針にするかどうか、そこも含めて決めることが出来ましたよ。
院長も、やりやすいのでやって、って感じで任せてくれます。


No.5
<2019年11月29日 受信>
件名:しみじみ様
投稿者:ゆ

ありがとうございます!
翼針でもいいよといってくれることを願います(>_<)
しみじみ様のところははじめの年から賞与ありでしたか?私が働く予定のところは賞与なしとなっていて‥初年度だからなのか、不安になってきました(TT)
物品の発注などの作業も看護師が行うんですか?
オープンまでの間は物品決めたりマニュアルつくったり、他に毎日患者さんがいないなかで、ざっくり何をするんでしょうか?
可能であれば返信お願いします。


No.6
<2019年11月30日 受信>
件名:無題
投稿者:しみじみ

オープンまで、意外と忙しかったです。
まず、毎日出勤ではありませんでした。
院長や事務長は忙しく、居ない日はお休みでした。
やったことと言えば・・・

MRさんMSさんが挨拶に来るので、その都度の挨拶。
必要物品や薬品発注、届いたら使いやすさを考え棚へ管理。
医療品以外の物品(トイレットペーパやら掃除用具やらコーヒーとか)
の買い出し。
マニュアル作りながら、院長と診察の流れについて話し合い。
病気についての確認と患者に説明する内容のすり合わせ。
接遇の勉強会や疾患についての勉強会。
ポスターなんかも貰えるので、貼ったりして。
医療器具の使い方や管理方法、オートクレーブの操作の勉強会。
採血などの検査の内容確認と、スピッツ・伝票などの発注と
検査会社との打ち合わせ。

細々ありますよ。

ボーナスは、寸志程度ありました。
あと、お昼にお弁当が出たり、甘いものの差し入れも頂きました。


No.7
<2019年11月30日 受信>
件名:無題
投稿者:NO1

わたしのところは黒針22G真空管採血を採用しました。リキャップ防止と針刺し事故防止のためです。物品発注はナースが行いました。
開業院長は莫大な借金を背負ってます。
開業するということは大学病院の医局や地域病院を辞めざるを得ない状況であったはずです。世襲できる医院があればいいのですが新たな開業ということはそういうことも含んでいます。クリニック開業医になるために医師になるということはあまり聞きませんし。そういう人間性やメンタル面や金銭面なども頭の片隅に置きながら接していきました。
賞与はなかったです。収入のほとんどが家賃や開業資金のローンに支払われたからです。患者がいなくてもライフライン代は発生してますし。
やることと言えば物品リスト作成やテプラでのシール貼り(ビニールテープを張ったその上に貼り付けないと糊がこびりついてしまいます)やガイドラインの決めごとでした。


No.8
<2019年12月02日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:ゆ

お二方詳しい内容教えてくださってありがとうございます。
そして質問主様、横から本当にすみません‥。

やることたくさんですね。
初めてのことで、自分に務まるか不安になります(TT)
オープニングのメンバーが協力しあえるいい人たちだといいなぁ‥
勤務開始までまだ時間はあるので、自分でも色々調べてみようと思います!


No.9
<2019年12月02日 受信>
件名:ありがとうございました
投稿者:匿名

皆様の色々な意見、参考になりました。
まずは、選ばれたスタッフ同士、協力をして、院長を支え、地域に愛されるクリニックに、していくことが、不可欠ですね。
物品などは、コスパやアフターフォローを考慮して、切り詰めるところは、切り詰め、妥協できないことは、理由を明確にして、準備していきたいきたいです。
ありがとうございました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME