看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

透析の患者さんがいます。シャント狭窄音あり。としか書かれていないのですが…

<2019年11月05日 受信>
件名:透析の患者さんがいます。シャント狭窄音あり。としか書かれていないのですが…
投稿者:はるはる

読んでいただいてありがとうございます。

透析の患者さんがいます。
シャント狭窄音あり。としか書かれていないのですが、この辺りに狭窄音があります。と書きたい場合、皆様は、どのように書いていますか?

吻合部から10センチの位置。とか、肘に近い位置。みたいな書き方になるのでしょうか?

スリルについても、3横指分あり。と書かれていました。スリルについての記載方法も知りたいです。

透析の本を5冊ほど読み、ネットも探していますが、実際の看護記録について記載がなくて困っています。
先輩に聞いても、詳しくわからない様子でした。

ご存知の方、いらっしゃいますか?

スポンサード リンク

No.1
<2019年11月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の勤務先はその場所に印をつけていました。記録は右上腕とかそんな感じ。


No.2
<2019年11月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

かなり前なのでうろ覚えなんだけど…
部位はそこまで詳細に書きませんでしたが、聴取出来る範囲をステート◯個分(チェストピースの幅が1個分)のように記載してました。部位には多少の誤差があってもシャント音は聴けばわかりますし、聴取しづらいですとか出来ない状況は問題発生となりますから。
狭窄音もそんな感じで記載していたように思います。
スリルについてはあくまでサブ的な確認手段(ナースにとっては)として、検温時等確認は行いますが有無のみ記録。たしか範囲までは記載したことはなかったと思います。
PTA術や再オペ前後なら詳細な記録は有難いかもしれませんが、経過によっては他に観察項目が多数の患者さんもおられますのでそんなものだったと思います。
できれば病棟で表現や記録が統一されてるといいですよね。記録委員会やリンクナースに相談してみるのも1つだと思いました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME