看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

勉強会の資料やプリント、看護雑誌

<2019年11月05日 受信>
件名:勉強会の資料やプリント、看護雑誌
投稿者:とら

40代、元看護師です
今は介護の仕事です

一念発起して断捨離しようと捨て始め、料理本をはじめ、
3年以上ダンボールに入れっぱなしだった看護師時代の勉強会の資料やプリント、看護雑誌を捨てるため、連日シュレッダーにかけ、ひもでしばっています

残すと見るだけでしんどいので、医療関係はすべてしてるつもりですが、個人情報の選別作業していると、どうしても内容が目に入り、いろいろ思い出してしまいます

もう辞めたのに、残しても仕方ないのに、捨てるのを惜しい、あの時あんな勉強したなぁ、と思うのは、過去に執着しすぎ(未練)でしょうか?

ネット検索しましたが、本が好きな方の断捨離とは少し違うような気がして、ここに相談させて頂きました

健康関連と料理の本(ハンディサイズ)を残して、理想は数冊の楽しい本だけにしたいけれど、紙類は家庭用シュレッダーでは道のりも遠いです

最初に残す本や紙類を決めて取りかかればよいと聞きましたが、一枚一冊でも捨てたいと動き始めました

覚悟が足りないのでしょうか?

全部捨てて、スッキリした方がおられたら、体験談を教えて下さい
(できたら具体的なやり方も知りたいです)

スポンサード リンク

No.1
<2019年11月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私はあまり本を持っていませんでしたが看護関連の雑誌などを含めると看護の本は2000冊くらいはあったように思います。調べたいことはネット検索すればよいので基本的な疾患の本を5冊くらい残して後はすべて廃品回収に出しました。業者に引き取りに来てもらいました。プリント類は可燃ゴミに出して焼却処分しました。


No.2
<2019年11月06日 受信>
件名:私の断捨離方法
投稿者:匿名

全部捨ててスッキリしました。
やはりなかなか捨てられなくて出してはしまい、を繰り返して数年間。
段ボール箱に入れて押し入れに入れておきました。
段ボールは虫がつく、ということを知っててわざとそうしました。
次にそれを片付けようとした時は、箱に虫がついてる…ということは中の紙類にもついてる…と思い、戸惑う事なく捨てられました。
私の断捨離方法です。
紙類に限らず、捨てたいけど捨てられない物はこうして手放してきました。
洋服でも靴でも雑貨でも、1年2年と放置された物はそもそももういらない物なのに、捨てられないってなんでしょうねー。
今は家中かなりスッキリして特にキッチンの上戸棚はすかすかになりました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME