看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

家で大泣き

<2019年11月01日 受信>
件名:家で大泣き
投稿者:ちっち

仕事が辛くて仕方ないです。原因は自分のミスです。でも、周りは話しかけてくれないし、この前病気休暇1週間とりましたが、誰一人LINEきませんでした。まわりは忙しいし普通なことかもしれません…周りとの上手く築けてないせいで、少しの出張で戻ってくる時間が遅い!だとか時間測っては陰口言われます。私はスタッフと挨拶のみで会話せず一人で抜け殻の様にポツンと時間過ごしてます。家庭もあり、子供もいて頑張って7年間両立してきたけど、疲れがピークに達してます

スポンサード リンク

No.1
<2019年11月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

雑談の方でも同様の悩みを相談されてましたね。
周りが話しかけてくれてないとか、休んでも誰もLINEくれないとか、学生みたいだなと思いました。
家庭もあり子供もいる大人ですよね?
周りとの関係がうまく築けないから、陰口言われるのではないのです。
仕事でミスをしたり、戻ってくるのが遅いから陰口言われるのです。
仕事に来てるのだから、まず仕事をきちんとすることです。
休まず遅刻せず、仕事もミスのないようこなしていれば、自然と周りに認められてくるものです。
そうなって初めて「あなたがいると助かる」と頼りにされ、「今日休みだけど大丈夫かな」と心配もされると思うのです。
仕事が満足に出来ないから辛いのですよ。
最初から誰とでも仲良くなれる能力や素質の人もいるけど、そういうタイプではないのなら、人と仲良くなれるのは、仕事の後からついてくるものだと思います。


No.2
<2019年11月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ひとつの大きなミスが原因で急に無視されるようになったんでしょうか?
それとも7年間ずっとミスが多い看護師と思われ続けて孤立してるんでしょうか?
どちらにしてもミスが孤立の原因なら、地道に仕事上の信頼回復に努めることが必要だと思います。
時間はかかると思いますが、お友達同士じゃない職場の人間関係はまず仕事の信用からだと思いますので。

それと、関係が築けていなくて会話もないのにラインだけは普段から皆としてるんでしょうか?
そうじゃないなら休んだ時だけわざわざラインとかしないと思います。
関係がよくないのにラインがくるとしたら、興味本位で事情を聞き出すのが目的とかじゃないでしょうか。
そちらはあまり気にしない方がいいですよ。


No.3
<2019年11月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

無理に合わない環境にいて苦しまなくても、転職考えてみたらどうでしょう。
女性集団なので、合わないときは合いません。こちらから心を開いて興味を持たないと向こうも近寄ってきてはくれませんが、噂好きで陰口ばかりの人達に近寄って行くのも怖いですよね。でも相手にされないと寂しい…悪循環です。
そこまで辛い思いしなくても、もっと自然に馴染める環境もありますよ。


No.4
<2019年11月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

職場の人間関係ってそれでいいんじゃないでしょうか。
陰口・理不尽・揚げ足ばかりの私の職場とおんなじです。だからって別に何とも思いません。自分の仕事をするだけです。
ただし主様のヌケがあったり自分が楽した分はどなたかが被ってくれたり尻ぬぐいしてくれた時間なのでその感謝とお礼は社会人らしく倍返しをしていたのでしょうか、と伺いたいです。

求めるものがハートであるなら主様もあたたかで穏やかで安らぐハートを常にスタッフ皆に提供できていたでしょうか。助け合いや気の利いた仕事ぶりや声掛けを心がけていたでしょうか。7年間を振り返ってみてください。

今度令和初のクリスマスの時期です。ささやかながらクリスマスプレゼントでもお渡ししてみたらいかがでしょうか。インパクトあると思います。私なら優しくされたいその方々にそれなりのことをしますけど、残念なことに今の職場にはいません。


No.5
<2019年11月03日 受信>
件名:なんか違和感
投稿者:匿名

4さんのご意見には賛同しかねます。
職場の人にクリスマスプレゼントって・・・
そこまでする必要あるかな。
旅行でもしたら、皆さんでどうぞ的に、お土産のお菓子でも休憩室に置くくらいでいいのではないかな。
人のやらないようなプレゼントなどすると、かえって目立つし、自分だったら仲良くもない1スタッフにプレゼントされたら戸惑います。お返しなど余計な気をつかうことにもなるし。
それに、感謝の気持ちを倍返しって?
仕事は助け合いだから、お互いさまの精神でよいと思います。
すみません、違和感あったもので。


No.6
<2019年11月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ミスをして助けてほしいなら、声を掛けてもらうのを待つのではなく自分から声を出して下さい。
病気休暇をとった同僚がいたって、いちいちLINEなんて送りません。友達じゃないんですから、それが普通です。
挨拶を返してもらえるなら、まだマシですよ。なかには無視する人もいますからね。
みんな忙しいんです。毎度毎度戻ってくるのが遅ければ、愚痴くらい言いたくもなりますよ。

家族には相談してみましたか?
疲れがピークに達して仕事と家庭の両立が困難ならば、正式に退職して今は家事に専念してはいかがでしょうか?
無理をすればちっちさんの状態が益々悪化するのは目に見えていますし、家族にも職場にも迷惑が掛かります。誰の為にもなりません。


No.7
<2019年11月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

疲れがピークかあ…
であれば
お茶と…今の季節、柿?
◯-ソンのカップケーキでも良し!

心を落ち着かせましょ。

それから
ですよ。


No.8
<2019年11月06日 受信>
件名:NO5様
投稿者:NO4

ご異見ありがとうございます。
私も20代30代前半の頃NO5様と同じようにそう思っていました。
でも歳を重ねるとやはり陰ではスタッフ同士モノのやり取りをしている現場を見てきてお互いさまの言葉の癒される時もあればそればかりが通用しないことも時と場合にはあるのだなあ、と思った次第です。
クリスマスプレゼントに関しては提案であって投稿主様の差し上げる差し上げないの選択のどうしていくか、からだと思います。ただ私が申しあげるのはお値段や価値のあるものでは決してありません。だから「ささやかながら」と。
「いつもありがとうございます。メリークリスマス」の気持ちを込めたコメントではないでしょうか。元号がかわったその年のものはインパクトがある、そこがポイントでもあるのですけど。
ご家庭のある投稿主様であれば私の伝えたい気持ちがお分かりになっていただけると思っています。
倍返しについてもNO5様は異論があるようですが、倍返しの気持ちで挽回をしてもらいたいというアドバイスです。
NO5様は一言一言に苦言を言わないと済まないタイプなのかと。私も伝え上手ではなく時々そういう人もおりますので躊躇し諦めます。
投稿主様、挨拶は笑顔で。お友達作りで職場に来ることとは違いますので、スタッフとは気構えせず世間話から軽く短くなさればいいのです。例えばお天気・動物・植物。患者の情報を申し送り以外で共有するまでできたらいいのですが…。


No.9
<2019年11月07日 受信>
件名:外部から口出しすみません
投稿者:匿名

No.4様の投稿見て、私もえ?と思いました。親しくも無いのにクリスマスプレゼント?金額どうこうじゃ無いって言うけど、貰ったところで…だと思います。私も親しく無い人にメリクリ!とプレゼント貰ったとして「え?なぜ?どうして渡す気になった?お返ししなきゃダメなのこれ?」ってなると思います
旅行に行ったとかでお土産を皆さんで!っていうのならしょっちゅうありますし、お返し云々とかないですし、ありがとーって言いながら頂きますけど。個人的に貰うのはちょっと。入職されてからずっと続けてることとか、病院内でそういう風潮があるならまだしも…逆に場を乱すことになるかと思います

物に頼るんじゃなくて、やっぱり仕事で示すしか無いと思います。贈り物したところで仕事の質が上がらなければ意味は無いですよね?
プレゼントは仕事の質を上げる事。その方が職場の人も嬉しいんじゃ無いでしょうか
仮にプレゼントしたとして、休み時間削って「媚を売ってる」だの「物で釣ろうとしてる」だの言われたらまたショックだと思いますよ
いい歳した社会人なんですから、貢ぎ物なんか考えずに仕事で返上しましょう。その方がよっぽど印象良いです

コミュニケーションに関しては私もヘッタクソなので円満な関係を築いているとは言えません。むしろいろんなこと押し付けられて出来なければ陰口言われてるくらいです
でもまぁ、そんなに考え込むことでも無いです。自分に非があって相手に迷惑をかけてしまった事ならもちろん反省しますけど、理不尽な言い分で影で何か言われてもスルーすればオッケー
仲良しこよしするために働いてるんじゃ無いですし(もちろん協力する事は必要ですが)自分が一番真摯に向き合わなきゃならないのは患者の方です。看護師に何言われたって患者に真摯に向き合う看護師なら良いです
それでも仲良くしたいなら勤務態度を変えて相手に合わせる事も必要。時に理不尽で納得出来なくても一呼吸置いて落ち着いて、教えて下さい!って積極的に行く事。ここに経験年数も何も無いと思います
どちらかですよね、残念な事に。仲良しこよし出来て好かれる人って、相手に合わせるのが上手い人だと思います。私みたいに「私は私!他の人にはあんまり興味ない!自分を曲げて相手に合わせてまで仲良くしたくない!」って人だとかなり孤立しますし仲良しこよしはしません。仲悪いわけではないと思いますけど

長文になってしまってすみません
人間関係や仕事の事って合わさって悩みになると深みにハマるので、仕事をきっちりこなすことを優先するか、看護師に馴染むようコミュニケーションを取ることを優先するか、一度決めてみてはいかがでしょうか
仕事を優先するのであれば仕事の質が向上してコミュニケーションも円滑に取りやすいでしょうし、コミュニケーションを優先すれば質問しやすい環境が出来て仕事の質も上がるかと思います


No.10
<2019年11月08日 受信>
件名:クリスマスプレゼントは止めた方が…
投稿者:匿名

もちろんNo.4さんの好意からの提案なんでしょうけど、贈られた方は正直引くと思います。普段から気心知れてる相手でも、職場の人からそんなもの貰ったら「えっ!?何かあったの?お返ししないといけない?」って思いますし、あまり親しくない相手からなら「どういうつもりなんだろ、モノで釣ろうとしてるの?」って邪推されてもおかしくないです。
あくまでも提案とはいえ、ちっちさんが真に受けて実行してしまうと余計にこじれそうだなと思い、書き込ませて頂きました。


No.11
<2019年11月08日 受信>
件名:No.9さんに同意
投稿者:匿名

特に親しくしてない職員からクリスマスプレゼントもらったら正直めんどくさいし困ります。
いい年なんだから貢ぎ物なんかしないで仕事で返上しましょう、という9さんのご意見はもっともだと思います。
余計な事はしない、言わない。
黙って仕事をしましょう。
信頼は後からついてくるものだと思います。


No.12
<2019年11月08日 受信>
件名:私も
投稿者:匿名

私もNo.5様やNo.9様と同じ気持ちです。


No.13
<2019年11月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

プレゼントの件。
各々の考えでどうでもいいのですけど、私はキットカットのコメント欄を活用してスタッフボックスに入れています。すると「気にしなくていいのにありがとう」の声がかかります。また逆にステック飲料に付箋をつけてコメントを寄せてくれることがあったりしています。その程度のことの理解でいいのではないでしょうか。お返しだの面倒だのモノに頼ってなんだのとかではなくてアイテムや方法は何でもいいのかと。
一方で私も過分なプレゼントをしている場面も目撃しました。数百円から数千円までいろいろでしたけど確かにその方々の密接度は良かったように思います。

そういうことより職場で孤独感にさいなまれている主様のお気持ちを癒して差し上げたいです。プレゼントの是非を突っ込んで物言いするばかりではなくて今の主様の状況を好転させていける提案をして差し上げたいです。つらいからアドバイスが欲しいはずです。
仕事で返す、そうしたことは主様も心がけて十分してきたはずなのにうまくいかない現実。
仕事の質、まるで主様の質が低いか悪いかということだから善処を促すコメントなのでしょうか。


No.14
<2019年11月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

プレゼントに気を配るよりも仕事の質を上げるのが本質なのは当然では無いでしょうか…職場に遊びに来たりお菓子交換に来てるわけじゃないですよね?高校生の休み時間じゃあるまいし…
そう言う風潮があるのを馬鹿にしたり否定したりするわけじゃないですが、仕事をする場で、仕事が出来なくて困っていて、じゃあお菓子またはプレゼントを渡せば良いんじゃない?って、何故そうなったんでしょうか…何故仕事で返上しよう!に繋がらないんでしょうか。それが謎です
No.13様が言ってるのって、普段のちょっとした気遣いとか、些細な事を謝罪する場合ですよね?
質問主さんの場合は多分違うと思います。ミスが積み重なって身動きが取れない状態なんだと思います。だからこそ貢ぎ物に頼るな、という意見が出たのでは?
お菓子や一言添えるのは仕事をこなして人間関係が出来ていて、プラスαなんだと思います。ここでミスがあって孤独になっていて辛い、という相談なら、悪いですが仕事はこなせていらっしゃらないのでしょう。周りの方と比べて質が低いのでしょう。だとすれば、その場凌ぎの貢ぎ物をしたところで孤独は変わりませんし、意味があるとも思えません
基礎が出来てこその応用です。まずは基礎である仕事をしっかりこなした上で応用である贈り物を考えた方が理に適っているのでは?


お仕事の話に移りますと、ミスが原因と分かってらっしゃるようですが、では、そのミスはどうして起こるのか?どのような場面で起きているのか?ミスが起こった時、自分はどうしてその行動を起こしてしまったのか?その時の自分の思考は?今後ミスをしないためにはどう対策するべきか?最低でもこれらの事は考え、対策を実施されたのでしょうか
ミスが起こってただ反省するだけでは意味がありません。次もまた同じ状況で繰り返すだけです。ミスを徹底的に振り返り、原因を追求してメモを取り、普段から意識する事でやっとミスは無くなります
ミスが多い人ほど反省だけして行動はしてないんですよね
……って、私の事なんですけど。私もミスが多くて今見捨てられる一歩手前です。でも流石にこれじゃあまずいと思って、いろいろ調べました
ミスしたらするべき事、たくさん出て来ますよ。それらについて私は何もせず逃げて来ました。逃げるの、楽ですから。自分のダメな部分なんて見たくなかったです。反省だけして終わってました
でも、勇気を持って振り返ってみたら、自分がミスを起こす原因って1つだったんですよね。たった1つの原因でミスを連発するんです。もう癖みたいなものです
それがやっと分かったので、今後はしっかり生かしていくつもりです
いろいろ調べ方はありますけど、「仕事 ミスが多い」「ミス 反省」等々、単語だけで調べてもかなりヒットしますし、分かりやすく図星です笑
一度ちっちさんも調べてみて、自分なりに出来そうなことがあれば実践してみてください
私はどうやって検索したか忘れてしまったんですが、ミスの書き出し方を書いてらっしゃる方がいて、その方がミスの状況やその時の考えなどを書き出すという事を書いてたんです。これなら自分も振り返って本当の意味で反省出来そうだなって思いました。具体的に書けなくて申し訳ないですが、ちっちさんも参考にしてみてください


あとはそうですね、ちっちさんって、私と同じく、逃げ癖があるんじゃないかなって思います。もし違ったらすみませんが笑
私、自分でも自覚してますけど、かなりの逃げ癖があります
嫌なことしたくない。怒られたくない。よし、逃げよう!みたいな。社会人としてどうなのよ…って分かってるけど、でも嫌だから逃げたい笑
でも流石にもう逃げてても仕方ないし、そんな状況まで来ちゃったんですよねぇ。気付くの遅いんだよなぁ。で、逃げ癖について調べてみました
そしたらね、なんか、逃げてるからミスしてるんだろうなぁ。って思えて来ました。自分の身を守るために、怒られないために逃げてミスして怒られてたんです。うわぁ、本末転倒笑
もちろん、逃げる事全部が全部悪いってわけじゃありません。逃げる事も必要です。でも私は全部逃げてた。そりゃミス無くならないし成長もしない
「怒られたって、ミスしたって死なないんだから、取り敢えずやってみろ!ミスしたら反省すればいい!でも形だけの反省はするな!」というような事が書かれてて(割と意訳です笑)、あー、そうだなぁって思いました
だから怒られるの覚悟で自分のミスとその時の自分の考えを紙に書いて上司に見せに行ったら、意外にも一緒に解決策考えてくれました。ミスを見せたら怒られるって勝手に想像して逃げてたわけですね
だからと言って今後一切ミスが無くなる事はもちろんないと思いますが、少なくとも半歩は前進したと思うんですよ。してたら良いなぁ笑


とまぁ、自分語りが長くなってしまってごめんなさい
とにかく、私が言いたいのはミスの原因を究明して徹底的に潰していく事。ミスしない人間なんて居ないけど、ミスを減らす努力をする人間は周囲に山ほど居ます。その中でミスしたことだけ見つめてる人間は浮きます。つまり私ね笑
ミスしたら落ち込みますよね。私もミスして怒られたら一日中落ち込んでます。うじうじ虫です。でも反省が大事だってやっと学んだ。もう開き直ってミスを踏み潰すつもりで生きていく。多分これが私にとってのライフワーク
ミスが無くなれば今よりは仕事の質が上がるはず。仕事の質が上がれば職場の人とお友達にはなれなくても少なくとも今よりは関係が良くなるはず。そう信じてます
もしならなければ努力認めてくれない職場なんてポイ!です。その時こそ逃げ癖の発揮どころなんじゃないかなぁ

長々語ってすみません。少しでも参考になれば幸いです


No.15
<2019年11月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

仕事で信頼関係が出来ていているからこそプレゼントもちょっとしたお菓子も効果あるのだと思います。
日頃からミスや休みが多い人から、そのような事をされても、ご機嫌とってる、と思われる事はあっても
気が利く人という評価にはならないと思います。むしろ、そんな暇があるなら仕事覚えて欲しいって言われかねません。
ちっちさんは、周りが話しかけてこなくて寂しい、仕事に行くのが辛いというのが、それは周りのせいではない事はわかりますよね?
頑張って仕事で示すしかないのですよ、職場なんですから。
プレゼント等でつまらない悪口言われるのは損です。
人見知りでも不器用でも、誠実な仕事から評価され信頼されてる人を多く見てきました。


No.16
<2019年11月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ここまで、たくさんの叱咤激励、アドバイス等々ありますが、当のちっちさんはどうお考えなんでしょうか…少しは参考にしていることや思っている事はあるのでしょうか。
サイトであれ何であれ、相談したまま放置というのは正直良い気持ちがしませんし、仮にこれを職場でされているのなら信頼関係にヒビも入るのではないでしょうか。周りの人が簡単に許してもらえるミスでも、信頼関係如何では相手にされなくなる事もあるかと思います。
辛いのだろうとは思いますが、その辛さをこうしてここで相談しているのならば、その相談に乗って下さった人達に一言くらいあって然るべきかな。と思いました。
それが職場でも出ているから余計孤立しているんじゃないでしょうか。
辛口になりすみませんが、回答者同士での押し問答があったり、ちっちさんの反応がない事が気になりましたので、つい。


No.17
<2019年11月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も16さんと同じように思いました。
多かれ少なかれ、実生活の行動がサイトにも現れているのでは、の思う事があります。考え方は行動に出る、と言いますからね。
たとえ表面上でもお礼なり考えなどを意見してくれた人に対して返信することは礼儀かなと思います。
顔は見えないし個人が特定されることがないからいい、ではなくて、そういった積み重ねで人間形成されていく事もあるんじゃないかと思います。


No.18
<2019年11月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

タイトルにあるように家で大泣きされていて、質問文にも辛くて仕方ないと書かれていますが、だとしたら何故アドバイスに対して返信は無いのでしょうか…ちっちさんの心に残る、または納得のいくアドバイスが無かったから、と言うことでしょうか
他の場でも相談されていたようですが、そちらも放置されているのでしょうか
いろんな場所に手を出して、誠意ある行動を起こさない。それが職場に出ていてミスが起きているとしたら、それは孤独にもなると思いました
仮にちっちさんの後輩がミスをしていてちっちさんがフォローして、知らん顔して同じミスされたら…可愛がりたいと思うでしょうか。キチンと対応しない後輩が病気で仕事休んでて、大丈夫?なんてラインを送りたいと思いますか?

一度ご自身を客観的に見てみるのも良いかと思います


No.19
<2020年01月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

クリスマスプレゼントわたして見ましたか?
何でもやってみたら、上手くいくパターンもあるかも知れませんよ


No.20
<2020年01月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

えっ…
まだクリスマスプレゼントが正しい行為だと思ってる方、居たんですね…クリスマスプレゼント程度で関係改善して仕事の質が良くなるなら、誰でもそれすれば解決しますよね…
何故、仕事が出来ないと悩んでいる人にプレゼントしたら?というアドバイスが出て来るのでしょうか。プレゼント何が良い?っていう雑談してるなら分かるんですけど
何度もプレゼントではなく仕事で返上、とのアドバイスがありましたが、プレゼントに固執する意図は何なんでしょうか。そんなにプレゼントが欲しい人なの?貰えたら全てを許す人なの?って思います

注射が上手く出来ないって悩んでる人にじゃあマッサージしてあげなよ!って言ってるのと同じじゃないですか?マッサージすれば注射出来るようになるんですかね?マッサージすれば注射と同じ効能があるんですかね?
その場凌ぎで目先しか見てない行動なんて、されたとして冷たい目で見られるだけです。余計立場悪くなりますよ?
何で根本的な問題を解決しようとしないのか…そして解決出来るようなアドバイスではなく、貢ぎ物を提案するのか。とても謎に思うのですが…プレゼント提案してる人は、何かしら迷惑かけてきた人がプレゼントしてくれて許した過去でもあるんですかね?
それとも仕事よりも貢ぎ物で立場を保てと言いたいんでしょうか?

プレゼントって提案は悪い意味で捉えられても良い意味では捉えようがありません。プレゼントより仕事しっかりしてくれた方が嬉しいです


No.21
<2020年01月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

仕事の上での潤滑油でしょ
そりゃ貢ぎ物だけして仕事しないなんて事ないでしょ


No.22
<2020年01月16日 受信>
件名:No.21様
投稿者:匿名

それ、論点すり替えてませんか?
質問主さんは潤滑油の話が聞きたいんじゃないですよね?
『仕事』をどうすれば良いか聞いてるんですよね?
仕事するのは当たり前ですよ、働いてるんですから。で、その働き方を聞いてるのに『クリスマスプレゼントがいいよ!』って…
砂漠でお水が欲しいっていってる人に空っぽの水筒渡してるのと同じですよ、それ。「それでお水汲んできて飲みなよ!」って言ってるのと同じです

そもそも潤滑油にするなら貢ぎ物じゃなくてそれこそ仕事の質を上げれば良いんじゃないでしょうか。そこまで物に頼らないと何も出来ないんでしょうか。物に頼る時点で仕事する気無いですよね?
誰かが言ってたと思いますが、基礎(仕事)が出来てないのに貢ぎ物なんかされたってご機嫌取りとしか思われませんし、潤滑油には成り得ません。物くれる余裕があるならむしろ仕事して欲しいです。貢ぎ物渡しに職場来てるわけじゃないですよね?
もちろん旅行に行きました!とか、県外の実家に帰ってました!っていう、ついでのお土産みたいなものなら嬉しいですけど…これ、別に貢ぎ物じゃないですよね

職場の関係が嫌だから貢ぎ物して潤滑油にします→関係が少しは改善しました→仕事でまた上手くいかなくなりました→前に貢ぎ物で改善したから今回も!……って繰り返してたらそのうち信頼なんて地の底に落ちます。最初の貢ぎ物だって信頼が大幅にアップしたり関係が劇的に良くなる事はありませんし
改善した後にまた挫折したらまた貢ぎ物に頼って、次からは信頼が落ちていくだけで…って、意味無いですよ
ここで根本的な部分が変化しないなら貢ぎ物じゃなくてただの爆弾です

私だったらプレゼントなんか要らないから仕事頑張って欲しい。そもそもプレゼント貰ってもそこまで関係が出来てない人なら正直迷惑です。何かお返ししなきゃならないの?って

どれだけミスをおかしてもプレゼントで帳消しになる職場ならそれでも良いと思いますけどね


No.23
<2020年01月17日 受信>
件名:22様に同感
投稿者:匿名

仕事できない人からプレゼントされたら、ご機嫌とりか、と思う。そんなことはいいから、仕事覚えてくれ。です。


No.24
<2020年01月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

おばさんナースです。
私も貴方と同じ経験をしました。
上司や他職種からはあの人は信用していないなどの陰口や無視。
消えてしまいたいと皆の見えない所を選び仕事をしたりしました。
現在は
日々の振り替えをして反省をしながら失敗を減らすように勤務をしています。


No.25
<2020年01月20日 受信>
件名:気持ちの切替え大事です
投稿者:ぼてこ

大丈夫でしょうか。家で大泣きとありますが…メンタルのケアは、自分しか取れませんよ。お大事にして下さい。

私も似た経験ありますし、多くの看護師が似た経験をお持ちだと思います。私も先輩に好かれるタイプでは全然ないし、仕事もできません。それでも生き残っている理由はたったひとつで「少しでも患者さんの役に立ちたい」そこがはっきりあるからです。看護の目的ですよね。

そこを忘れずに仕事に入れば、何でもやれますし、職場先輩に色々きつく当たられても感謝しか湧いてきません(結局、全部役に立つ指導)。そしてこちらも、先輩や医師に変な気を使ったりしません。(安全で確実な業務を覚える事のほうが大事だから)すると不思議なことに、色々言われているとは思いますがあからさまには嫌われません(汗)この前は、一番怖い先輩がなんと朝挨拶してくださり、嬉しかったです(涙)

今は、買物しながら勉強したり、旅行みたいに研修行ったり(自腹だけど笑)家事しながら本読んだりしてます。歩きながら言われた事思い出してメモ取ると良い感じにまとまりますよ。

私も昔はちっちさんと同じでしたので、レスしました。応援しています(^^)/


No.26
<2020年01月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

入職してからミスを続けてきて呆れられ、厄介者扱いされているのに、三日前、またしてもミスをしてしまいました。患者の命に関わる事ではありませんが、今までが今までなので、もう、すっごく怒られました。自分でも、何でこんなにミスを繰り返すんだろうって自分に呆れます。
職場に行くの嫌ですし、迷惑かけてしまった人に会うのも気まずいです。出来る事なら仕事行きたくないですし、逃げたい。一生遊んで暮らしたい、そう思うほどに現実逃避してます。
でも、仕事です。プライベートな何かをしていたり、自営業じゃ無いんだし、そんなこと出来ない。厄介者だとしても、いきなり抜けたらそれこそ生きる場所が無くなる。一時は気持ちが軽くなっても逃げ出した事実は変わらないから、ずっと引きずることになると思う。
休日なのに家で悶々と過ごして、いつもなら楽しめる事も全く楽しめなくて、今でもしんどいです。
でも、だからこそ、何かプレゼントをしよう、なんて気持ちにはなりませんでした。仕事でミスをしてるんだから、仕事で返す以外に無い。今更頑張ったところで微々たるものだし、今までの、悪い意味での積み重ねがあるから、信頼回復なんて出来たとしても、早くて1年後、2年後の話だろう。そう、覚悟しました。
1年後、2年後の自分が今よりも信頼されていて、少しでも自信を持って仕事が出来るように。今は、そう努力するしか無い、と思っています。

でも、どうしても無理だと思うのであれば、部署異動をお願いするか、転職するのでも良いんじゃないでしょうか。それは、逃げでは無いと思います。
ただ、別の場所に行って、同じ事を繰り返すのであれば、甘えや逃げがついて回るので、必死になるしか無いと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME