看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

医師からの発言でこれってあり??

<2019年10月20日 受信>
件名:医師からの発言でこれってあり??
投稿者:うーちゃん

休みの日の夜中に熱を出し、次の日日勤の予定でしたがなかなか寝れず、、
職場の病院は夜間救急をやっていたので連絡をし診察してもらおうと高熱の中職場へ向かいました。
その日は小児科の先生が担当だったのですが、診察室に入って出てきた言葉が「職員だから診てあげるけど、普通なら昼間になってから病院来るよね、」と言われました。
次の日が勤務で代わりに出れる人を見つけることができず、夜間救急の病院へ行ったのにこの言葉はありですか?
職場だから診てあげるって事は普通の人が夜間救急で来ても診察しないんですかね?

スポンサード リンク

No.1
<2019年10月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

1回電話をしてでは診察するから来てくださいと言われて行ってるんですよね。
「普通の人が夜間救急で来ても診察しないんですかね?」と切れてますが、普通の人が来てもそのお医者さんなら、症状がそれほどでない患者さんには「普通なら昼間になってから病院来るよね」って言うか言うのを我慢して診察するんだと思う。

普通なら昼間って言われたら、職員だと相手はわかっているんだから「普通の会社に勤めてればそうしたんですけど、私の職場は病気で休むとなんで昨日のうちに病院受診しなかったのかと怒られるか、休むなって言われるので、お忙しいのにすみません」とか「明日仕事を休めないので」とか一言言えばいいんじゃないですか。

それで翌日出勤しましたか、休みましたか、体調どうですか、お大事に。


No.2
<2019年10月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

熱を出した、翌日は勤務だがなかなか寝られない
これだけなら夜間救急が適切とは思わないです。
高熱で意識障害をきたしたから家族が夜間救急に連れていったなどの事情なら分かりますけど。
勤務前日に熱が出たなんて多くの労働者にとってもよくあることですし、交代人員がみつからなくたって一人の欠勤を理由に職場業務が成立し得ないなんてケースはめったにありません。
解熱剤飲んで無理やり出勤しろとは言いませんが、夜間救急に気やすく押し掛ける人が多くてほんとうの緊急対応に支障をきたす問題はたびたび報道されていますよね。


No.3
<2019年10月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

職員なのだから、夜間で来なくても昼間受診できるよね。発熱だとしても夜間救急で来るような症状じゃないでしょ。という意味で言ったのかな。と思いました。
診察にあたった医師は、あなたのそうした背景までは知らないのでしょうから。


No.4
<2019年10月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私もですね
ナースならそれくらい分かるでしょ
って意味だったのかなと思います
よほど吐くとかどこか痛いとかなければ、熱だけなら翌日まで待ちます 
あと今の時期はインフルエンザが心配なので、むやみに病院行ったり、無理して仕事行くのは危険ですよ


No.5
<2019年10月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

高熱でたなら次の日無理せず休んでください。他の職員や患者さんにうつる可能性ありその方が迷惑なので。
その症状なら夜間救急じゃないと思います。夜間救急あり方を考えてください。


No.6
<2019年10月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

過去に働いていた子供を預かる施設で遅番(15時から21時まで)をしていた時、発熱しました。その時はおもわなかったですけど、インフルエンザでした
遅番の仕事は子供の様子を見ているだけ(と言ったら少し語弊はありますが)なので怠い怠いと思いながらも子供と遊んでました
夜間、子供達が寝るまでにビデオを見せたりオモチャで遊ばせたりするのですが、おもちゃを出す気力なんてなくてビデオを見せてました。その間に子供達の目を盗んで体温を測ったら39度
あぁこりゃダメだ。って思いながら何とかその日を終えました
次の日は日勤だったのですが、インフルエンザが流行っている事、風邪だとしても薬を取りに行かなければと思い、職場に連絡して遅くなる旨を伝えました
結果としてインフルエンザだったので出勤停止になったのですが…かなり身体は怠かったですし、お風呂に入る気力もなくベッドに飛び込みましたが、夜間救急を利用しようとは考えなかったです
たしかに突然職員が一人減るのは喜ばしい事じゃないですけど、夜間に病院に行こうが昼に行こうが結果は変わらないので…それなら大袈裟に夜間に行かなくても次の日診断して貰えば良いや、と
薬でアレルギー反応が出た時は驚いてしまって夜間救急を利用しましたが、それ以外は利用していません

多分なんですけど、夜間救急ってよっぽどのことがある人が利用してるんじゃないですかね。次の日に行けばいいような症状なら次の日にしてくれよ。みたいな
職場の人だって体調悪い人を無理やり働かせるようなブラックではない限り、休みは取れるかと思います。こういうのって明日は我が身ですから…まぁそりゃ急な休みが入って代わりに急に呼ばれた人や仕事の分担が増えた人からの小さなお小言は通過儀礼かと思いますが。大抵の人は形だけでも「体調大丈夫?」って声かけになると思いますよ(本心はどうあれ)


No.7
<2019年10月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

救急外来は生命の危機のおそれがあり即時の処置や検査を要する患者さんが来るところです。
夜間救急は夜間なんでも窓口ではないということはご理解いただきたいです。
検査だけして緊急性がないと判断すれば、あとはかかりつけ医に行ってくださいと言って帰っていただくこともうちでは実際あります。
夜間救急に行くべきかは、昼間でも救急車を呼んだり緊急受診する状態かを基準に考えて頂いたらいいかと思います。
代わりの勤務者がいないなどは身体的な緊急性とは無関係なので、あえて夜間に受診する理由としてはちょっと…と感じました。

うちの夜間救急に先週来られた方を例にあげると、心肺停止状態、倒れて意識がない、飲酒後に意識障害をおこし痙攣している、明らかな脳梗塞症状の出現、事故による骨折や動脈性出血、頭部外傷、頭部強打などです。
救急隊からの受け入れ要請やホットライン経由が大半で、多くはそのまま入院。搬送後まもなく死亡が数件。あとは処置後にいったん帰宅してもらい日中に再受診。
熱が出たから見てほしいというような個人受診はゼロ件でした。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME