看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

職種が違う人や無資格の人との協力の仕方、働き方(長文です)

<2019年10月13日 受信>
件名:職種が違う人や無資格の人との協力の仕方、働き方(長文です)
投稿者:匿名

事業所のような所で働いています。アラフィフです。同じ様に事業所で働いている方がいましたら、相談にのって頂けませんか。
職場には、この掲示板に来る皆さんと同じ資格は、私以外いません。
前任者が辞めてしまい、私が今のポストに就きました。自分の希望通りの職種で働けてはいます。
直接の上司(男性)や臨時職員の女性がいる部屋には、私の机もありますが、私の仕事は別の場所ですることが多いです。来客時も私はそこにいないことが多いのですが、お茶が出されていないこともあり、私がたまたま行くまで放置されていることもあります。茶碗を下げるのも洗うのも、誰もしません。ですので私が洗っています。臨時職員の女性は雑務担当なので、本来はその人の仕事だと思うのです。でも来客の可能性がある時間になると、どこかにいなくなります。事業所内を歩いていたり掃除をしていたりしていますので、環境整備をしているのでしょう。でもたまに私も机にいて彼女もいる時は、スマホを机に置き、時々着信音が鳴ります。個人的に、仕事中に着信音が鳴るのは、あまりいい気持ちがしません。

直接の上司は、私が他の部屋で仕事をしていると何度も覗きに来ます。30分の間にに1度か2度は必ず見に来ます。過干渉に感じます。というのも、その上司の言われるままに動くと、他の人の業務も肩代わりしなくてはならなくなったり、業務終了後の業務も作ることになるので、私なりに1日の流れや1週間の流れを考え、計画的に動いています。この間は危うく昼食時間を逃しそうになりました。何とか食事を取り、仕事片手に片付けをしていると、そこにもやって来る。何を私に言いたかったのかと想像するに、蛍光灯を持っていたので、交換しろと言うのか、手伝えと言いたかったのでしょう。私が食事しているのを見ると、諦めた様子で戻りました。そして他の人に梯子を抑えさせ、蛍光灯の交換をしていました。雑務を担当する人は他にいますので、私でなくてもいいと思うのですが。
何と言いますか、職場に子供を抱えている気分になることがあるのです。私は職場妻ではないと腹が立つこともあります。
臨時職員の女性も、時々重く感じます。私が担当する部屋(私が管理する責任がある)を遠くから見たり前を何度も通ったり、私は監視されている気分になります。来客時に席を立つのは、お茶入れを避けるためかとも勘ぐりたくなります。

すみません愚痴が長くなりました。相談したいのは、職種の違う人や無資格の人と働いている方は、やはり苦労されているのでしょうか。私も「報連相」を心がけていますが、男性上司に振り回されている気がします。すごく溜め息とか独り言が多くて、それが全て攻撃的なので、一緒にいて疲れるのです。
あと書類を郵送せず相手方に直接届けるから、業務終了後に一緒に行こうと言われました。別に2人で行く必要もないので、私一人で午後に行きますと言い出かけました。聞いた通りに行っても目的地に着かず、通行人に聞いたところ、逆方向でした。交差点で反対方向に曲がるよう教えられたのです。やられました。これからは自分で位置確認をします。
仕事全体を通しての対策は、その男性上司を頼らない、他の職員との協力を深めるしかありません。前任者に話を聞きたいのですが、連絡が取れません。
似たような職場で働いている人達は、どう協力体制を構築していますか。事業所はこんなものでしょうか。

スポンサード リンク

No.1
<2019年10月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お疲れ様です。
想像つきます、疲れますね。

私の場合は、私の他に医療事務と無資格医療補助、臨床検査技師。
みんな根っこの部分(職種の)が違うので、考え方が全然違います。
なので、どこかすれ違っています。
お互いの苦労は分かっていないと思います。
きっと、何年一緒に働いても分かり合えないんだろうなと思います。
同じ看護師同士だと、共感を得られるんですけどね。
もうそこは、仕方がないと割り切るしかないです。
多かれ少なかれ、どこもそんなもんです。


相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME