看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

先輩に依存気味になってしまった。

<2019年10月13日 受信>
件名:先輩に依存気味になってしまった。
投稿者:匿名

新人看護師です。わからないことがわからない状態の時があり、聞き間違えや勘違い、自分の勝手な想像で解釈することが多かったです。そのため、分からないことは先輩方に聞くようにと言われおり、今まで何か指示が入ったときは「○○ということでよろしいでしょうか?」と確認していました。また、少しでも不安な時は先輩に聞くようにも言われていたので、確認しながら行っていました。
まだ就職して半年しか経っておらず不安だらけなのでしつこい位に確認していました。しかしこのことが優柔不断で一人で判断できない、責任逃れをしていると思われたのか自分の頭でなぜそうなのか考えるようにと言われました。
私も何でも確認し先輩に責任を押し付けていたのがいけないのだと理解しましたが、今までこうだろうと自信のあることに限って違っていたりするので、どうしたらいいのか分からなくなってしまいました。どのようにすれば先輩に依存していると思われず、かつ先輩に仕事のことや不安な事について確認をとることができるでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2019年10月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

自分の中で何が理解出来ていて何が理解出来ていないのか。やり方が前後しても大丈夫なことなのか、必ず手順を守らないといけない手技なのか。
そういうことが明確でないと、聞かなければ不安になって当然だと思います。先輩がOKしてくれたから実施する、だけではなく、今回はOKで前回はNGだった、その違いが理解出来ていなければならないのです。
毎日ダメだしされたこと、うまく出来なかったことを振り返って次につなげることは、この仕事をしている以上ずっとついてまわりますよ。
ブランクも長いおばちゃんパートの私も今でもそうです。今のうちに自分に習慣づけていってください。


No.2
<2019年10月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

聞くときに「自分は〇〇だと考えるのでこうしようと思うのですが、どうでしょうか?」という感じで自分のアセスメントをまず伝えてみてはどうでしょうか。
主さんは依存していると思われたと感じているのでしょうが、実際どういう意図で発言されたのかは先輩じゃないと分からないですよ。依存しがちだと思われているのか、それともそろそろ次のステップへ進んでも良いと思われているのか…他人の考えなど分かりませんから、それなら自分に都合良く前向きに取り組めるように解釈しちゃった方がプラスです。
「ステップアップの時期に来てるんだな」と考えて、自分なりの根拠やアセスメントを伝えていきましょう!自分の判断を持った上で先輩や同僚と相談しながら仕事を進められるようになると、看護がもっと楽しくなります。


No.3
<2019年10月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

言われたことだけをするのは楽です
だから頭を使う多重課題がこなせない人は理解力に問題があると感じます
これまでのやり方だから、他の人からこうするように言われたからと他人のせいにして働いている人に多い気がします
自分で考えもせず、聞かれてもわからない、後輩指導もめちゃくちゃいい加減
責任の取り方を知らないのだと思います

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME