看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

40代 体力が・・ついていけない。

<2019年10月11日 受信>
件名:40代 体力が・・ついていけない。
投稿者:匿名

 どこの病院も病棟も認知症、徘徊。
人手不足。看護度を重くする。
しんどい、ついていけない。
日勤常勤で探す?転職を?
などいろいろ考えてます。
体力は落ちていきます。
自分に合ったところって?どこ。
40代50代で転職して、成功されたかたいますか?

スポンサード リンク

No.1
<2019年10月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お給料100~200ほど下がりますけど施設ならば幾分働きやすいと思われます。ですが、介護は国の補助があってナースよりもお高くいただいているはずなのですが汗かいて力仕事をしているので汗をかかないで仕事をしているナースは目の敵に違いはないようです。
なので、看護介護分業といっているところであっても介護にさりげないお手伝いは欠かせません。そんなことを察せられれば体力的にも精神的にも無理なく仕事できます。懐がかなりさみしくなるばかりで、こうなるために資格を取ったわけでもないしスキル向上を目指していたわけでもないのに・・・って思うこともありますけど仕方ないです。


No.2
<2019年10月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

体力は人並み、この夏は猛暑と残暑の厳しさにこれまでにない疲労を覚える日があり、年齢を感じている45歳です。私の場合は40歳で就職した認知症病棟がとても性に合っており、このまま長く続けたいと考えています。

患者さんは中等度~重度の認知症の方が大半で、BPSD激しい状態で入院してこられる方も珍しくないですが、身体面で重症の人はほとんどおらずさほど医療処置に追われないのは気が楽です。日常的な医療処置としては数名の点滴管理、経管栄養、喀痰吸引、浣腸・摘便、ストマ管理、血糖測定とインスリン注射、外傷処置や軟膏処置など。
基本的には高齢者施設か自宅への退院を目指し、身体状態が悪化したときは一般科で治療後に再入院、またはDNARでそのまま看取りとなります。

必要なのは感情的にならず知識と倫理にもとづく認知症対応ができることと、身体介助(とくに移乗と排泄)が多いので安全で腰を痛めない介助方法を身につけること。あとは転倒や危険行動を未然に防ぐ注意力と機転があれば、日々笑いも多く、こちらが癒され元気づけられることも多い環境です。
大柄な患者さんなどの介助に自信がない人は安全優先で他スタッフに応援要請をしてもイヤな顔はされません。

職場自体は2交代ですが、各自の事情に合わせて勤務形態やシフトはわりと柔軟に対応してくれます。日勤常勤や時短の方もいますし、親の介護がある間は月数回のみ出勤、その後通常勤務に復帰された50代の先輩などもいます。
日勤は実働7時間。15分前出勤でOK、休憩はしっかりとるように言われほぼ残業ゼロ。
夜勤も急変等ない限り仮眠休憩2時間と食事休憩30分は確保できます。に排泄介助には少し手がかかり、定時3回は夜勤者3人で回ってそれぞれ約1時間。それ以外の個別対応や随時対応もちょこちょこありますが、平和な日だと明け方3~5時頃はわりとゆっくりできます。

ただおなじ分野や診療科名だとしても実態は病院によってさまざまですよね。隣県の認知症専門病院から転職してこられたドクターによると、前の病院は人もモノも常に不足しておりかなりすさまじい環境だったとのこと。あの状況で現場を回していたスタッフはすごすぎると話されます。
自分自身の適性や興味関心に加え、働きやすい労働条件は大切と思います。


No.3
<2019年10月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

長年、一ヶ所の病院の病棟勤務してましたが疲れ果てて49才の時に意を決して退職、クリニックに再就職しました。
給料は若干下がったけど何より体がラク。転職して良かったです。
無理して大変な仕事してると体だけではなく精神も蝕んでしまうと思い自衛の為に辞めたけど、もっと早く決断すれば良かったと思います。
ちなみにクリニックに来て2年半経ちました。
スタッフとは時々仕事終わりに飲みに行ってます。
皆年下で私が最年長ですが、いい人達に恵まれました。


No.4
<2020年01月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

分野を考えて転職されては?
ご家庭がおありならパートで勤務日数減らすとか、少しペースダウンしても良いかも

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME