看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

ご飯も食べない、薬も飲まなくなってしまった(認知症の女性患者様です)

<2019年10月08日 受信>
件名:ご飯も食べない、薬も飲まなくなってしまった(認知症の女性患者様です)
投稿者:匿名

認知症の女性患者様です。上記のようになって食事介助行ったら全部吐き出して「飲み込めない、わからない」って言って「ご飯2口位飲み込めたじゃないですか」って言っても話を聞かず、「飲み込めない」と連呼され食事食べられません。
対応変えて一人にしても食べられず
どう対応したら良いと思いますか?

スポンサード リンク

No.1
<2019年10月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

先輩にご相談してみましたか。普段のあり様がわからないので適切的確なコメントが難しいです。ですが、まずはスタッフ間の共有、状態観察、時間をしばらく置いて再度トライ、医師報告、食事形態の変更、家族連絡して家族協力を得て食事介助で来院していただけるかどうか、ゼリーやプリン等の持参など対応は様々です。


No.2
<2019年10月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

主治医にまず報告して検査や治療の指示を仰いだほうがよいのではありませんか。
食べない・食べられない理由にもよりますので。
失認や失行によるものなのか、嚥下機能低下によるものなのか、その他の要因があるのか。
わたしのところでは食べなくなってから口腔ガンが見つかった人もいました。


No.3
<2019年10月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

もう寿命なんでしょうね

今後については、家族の意向優先になるのでは?
胃瘻など希望されるようなら、それなりの医療機関でIC
でも、酷い認知の方は受け入れてもらえない場合がほとんどです
寿命なんでしょうね


No.4
<2019年10月12日 受信>
件名:無題
投稿者:にほんねこ

相談者さん、お疲れ様です。本当にどうしたらいいか悩みますよね。
日本を含む今の西洋医療では、とにもかくにも寿命を延ばすことが良いとされています。
お叱りを受けるかも知れませんが、人間を含む生物一般には寿命というものがあります。食べれない、食べたくないは、そんな生き物の自然な状態だと思います。私が患者だったら、自然に枯れるようにあの世に旅立ちたいです。
経鼻経管栄養で栄養剤をとなるのでしょうが、管も体にとっては異物ですから、痰が出たり、あと独特のにおいがしてきますよね。私はいらないやって思います。よく患者さんがチューブを抜くのは、認知症の他に、いらないよっていう患者さんからの小さな声に思えます。
答えになりませんが…手がかかる患者さんだと思いますが、その方をよろしくお願いします。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME