看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

田舎の保育園に看護師はいらなさそう

<2019年08月29日 受信>
件名:田舎の保育園に看護師はいらなさそう
投稿者:ジプシ-

以前も相談させて頂いておりました。前回お答え頂いた方、回答有り難うございました。

まだ、保育園看護師として浅いものですが色々と園の闇の部分が見えてきました。

経験が浅いながら、保育園看護師(保育補助)として出来る事はないか探って来ましたが園長の方針として看護師がいても内服与薬はやらせない。なぜなら、責任の所在が不明瞭になるからだそうなんです。保育士or看護師でやってもWチェック出来るから私はどちらがやっても問題ないと思いますが、皆さんはどう思いますか?

アレルギーの子に間違えて給食が出てしまった時にミ-ティングがあったんですが、経過を説明されない為にどういう状況があったのか分からず、呼ばれて常備薬を飲ませていいかと。

間違えが起きるには、原因があるのに現場の状況(声)を聞こうとしない園長にがっかりしています。

肝心な説明等がなく、保育補助だけやっていれば良いと言う考えは違うと思うんですけどね?

重労働の割に嘱託の為、手取り15万というのも馬鹿馬鹿しくなりました。

皆さんのレスも読ませて頂いてますが、やはり保育士と看護職は背中合わせなんですかね?

引っ越しするので、退職をせざる得なくなったと言ったら契約違反だし、ワガママ言ってやめるなんてと園児も増えたし、もっと働けと威圧的に言われイライラしてしまいました。あなたが出来ると言ったから雇用したのに貴方の為に就職したい人を断ってると酷くないですか?

病児保育施設も建設中ですが、ささっと退職し医療に戻る予定です。

愚痴と質問になってしまいましたが、皆さん保育園に就職して後悔した経験ありますか?

スポンサード リンク

No.1
<2019年08月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うんうん、そうそう。うなづきながら読みました。

投薬はやってましたよ。わたしの場合は、0から5歳まで全クラス回っていました。お昼の時間帯が各クラス違うので、時間はかかりますがやってましたね〜
園児が何の薬を飲んで、食前か食後か、とか担任の先生と共有して。
わたしがいない場合は、クラスの担任の先生が責任を持って飲ませていましたよ。ただ、園で飲む薬をリュックの中に置き去りにされていたり、
本来薬は、担任の先生に手渡しのルールがあったのですが、
こちらとしても、体調がいまいちの子や、連続してお薬を飲んでいる子について、今日はお薬はありますか?など保護者さんに朝聞いて回りました。

アレルギーに関しては、作る側と運ぶ側、園児におやつや食事を提供する前に必ず確認しますよね。投薬はやっていないのに、常備薬を飲ませる意味がわかりません。単に、保育士の責任にはしたくないのでしょう?

保育補助になる為に看護師が配置されているわけではないと思います。
未就学児には医療の力が必要だと思いますし、0歳もSIDSチェックなどもありますから、看護師の本来の役割をもっと理解してほしいですね。

保育士さんとは、背中合わせが現実だったかな。ただ、いい保育士さんもいますから、相談したり、教えていただいたり、制作も手伝ったりもしましたよ。陰湿なのは、その園しか知らない人、いわゆる他を経験したことがない人、わがままな子もいましたね。お姫様みたいな先生いましたよ。

園児がとても可愛かったので、後悔はありません。ただ、
園の教育(挨拶や、ほんとに基本的なこと)マニュアルはありましたが、
仕事に来てから化粧をしたり、遅刻や早退をごまかしたり、時間外をたくさんつけていたり、え?って思うことがありました。

働く社会人として、きちんとしないといけないことを、できない人が多かったです。園長やその上が、適当なことはすっかり認めていたので、
わたしには合いませんでした。園長からの暴言も辞めるまで続き、最後の方は録音していました。人の気持ちがわからない人でしたね。

何とか乗り切って、頑張ってくださいね!


No.2
<2019年08月29日 受信>
件名:無題
投稿者:m

重労働の割に嘱託の為、手取り15万とぼやいていますが、
重労働ではないでしょう、私も保育園経験ありますが、病院よりはずっと楽です。
職場によるんでしょうかねえ。だから少なくても相応だなと思ってました。

私の場合は乳児数に応じての採用だったので、2年後に乳児が少なくなり契約終了しました。一人の年配保育士との軋轢はありましたが、おおむね楽しく仕事してました。
短い期間だったからいい思い出なのかもしれません。

看護師がいても内服与薬はやらせない。という件ですがそれでいいでしょう、重労働とぼやきながら、なぜ看護師の仕事を増やしたいのでしょう。

病院に戻って軽労働の高給取りになれるとは思えないけれど、何を優先して何に妥協するか、その時々の人生の選び方。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME