看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

翼状針が苦手です。

<2019年08月22日 受信>
件名:翼状針が苦手です。
投稿者:ゆっこ

翼状針が苦手です。

採血、点滴ともに翼状針を使用するクリニックにパートで働き始めました。

採血は慣れてきたのですが、点滴や静注などは漏れたり腫らしたりがあります…。

採血、点滴の時では刺し方や針の進め方は変えていますか?

助言いただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

スポンサード リンク

No.1
<2019年08月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

サーフロー等の留置針より心もち上から(大きい角度、45°位…??)刺し、血管に入ったら寝かせ気味にしてそのまま針先をすすめて逆血があれば翼を拡げて固定…ですかね。
若い人がやっているのを見て思うのは、針先が少ししか入ってない状態で採血してることが多い。せっかく固定しやすく羽がついているのですから、ちゃんと根元近くまで針を進めて固定することをおすすめいたします。採血でも点滴でも同じです。浅いとちょっと手を離しただけで針先が抜けたり動いたりしてしまいます。
上手な方に一度見てもらえるといいですけどね。


No.2
<2019年08月26日 受信>
件名:コメントありがとうございます
投稿者:ゆっこ

まさしく、私は針先が少ししか入っていません。
進めてしまうと血管を破ってしまいそうで怖くて…。
でもやはり少ししか入ってないので固定でズレて漏れて腫れたりするのでしょうね。。。

針が入ってからの工程を今一度考え直して慎重に頑張りたいと思います。
ありがとうございました!


No.3
<2019年08月30日 受信>
件名:無題
投稿者:No.1です

ゆっこさん、返信ありがとうございます。

スミマセン、一部訂正します!
自分の体感として『45°くらい?』と書き込みましたが、書き込んだ後確認してみたらさすがにそこまでなかったです(^^;
でも針先は少なくとも針の長さ半分は入れないと、刺入部を支点に動きやすくなるので…工程も含め自分のやり易いやり方を模索してみて下さい。
私は羽を拡げて中心を押さえるようにして固定しますが、採血だけだと羽を束ねて持ったまま終える人もいますものね。


No.4
<2019年09月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

針先は刺したらゆっくり倒すのです。
刺してすぐ倒すと針は抜けるので、浅すぎるのはダメです。
血管内で針を上に向けても血管を破ることはありません。
針先の構造上尖った先端は血管壁に当たらないのです。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME