看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

仕事が長続きしません

<2019年08月16日 受信>
件名:仕事が長続きしません
投稿者:匿名

看護師歴12年ですが、その職場で働き始めて2年程すると職場への不満や別の仕事への興味が出てきてしまい、移動や転職をしてしまいます。

ずっと同じ場で同じような仕事…というのが出来ないようです。
総合病院にいるときも移動希望して転々としていました。(諸事情で総合病院ではもう働く予定はありません)

長年同じクリニックで…とか同じ病棟で働いている方は、どうやってモチベーションを保っていますか?
仕事を辞めたくなってしまう自分は異常でしょうか。

スポンサード リンク

No.1
<2019年08月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

良く言えば好奇心旺盛という事だと思います。
ただ、そういう方の場合、規模の小さな職場は向かないのではないでしょうか。
気持ちは分かるし、異常とは思いませんが、出来るなら退職せずに済む方法を考えた方が良いとは思います。

理想は、ある程度規模の大きな総合病院で、定期的に異動しながら長く続けるのが理想だと思うのですが、総合病院はどうしても無理なのでしょうか。

クリニックにしても福祉施設にしても訪問看護にしても、同じ法人でいくつもの事業所を運営し、職員を入れ替えている所もあるでしょうから、そういう所を探すのも一つかと思います。


No.2
<2019年08月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

主様は気分屋さんなんでしょうね。自身の居心地の良い部分だけをチョイスしていたいんだと思われます。いいんですよ。先人たちが深く熱く望んだ平和な日本の中にいて、生きていることが貴重なんです。ですが、逆に言えば飽きっぽいとも言えます。それって人間交流のなかで有効なことでしょうか。
主様は親御さんから深く熱い愛情を30年以上受けていますか。そのお返しの孝行はなさっていますでしょうか。失礼ながら友人や異性関係はいかがですか。
もしお父様が仕事を転勤族ではなくて職種を転々とされていたら尊敬できますか。結婚相手もまた信頼性として生活の安定を求めたときに複数個所をすでに渡り歩いていた人と安心して家庭生活を営むことができますか。自分ができないことを人に求めることは身勝手なことでできませんね。
居場所は信頼を培って自分で作り上げるのです。その構築ができないということは自他ともに都合のいいディスポ関係。仕方ないですね。


No.3
<2019年08月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あら私かと思いました(^^;
同じです。多少前後しますが大抵2年ほどで辞めたくなる病になります。
おそらくその位働いていると、良くも悪くも職場のことがわかってくるからだと思います。
それでも50目前にさすがに疲れて来てしまいました…パートでいいと割りきってきたので、正社員で同様だともう少し問題視されたり、などはあるでしょうか。

長年同じクリニックにパート勤務する友人は、辞める時は文句全部言って辞めると話してました。色々心の中にためておけるということが、出来るかそうでないか、ということなんでしょうかね…
アドバイスでなくてごめんなさい。
でも色々と興味を拡げていける行動力がある、というプラス面でもあると思います。生活のため仕事は必要ですが、雇用側におもねる必要はないと思います。
同じお給料でも対価と思えるか、ガマン料と捉えるか…ということかな??


No.4
<2019年08月17日 受信>
件名:無題
投稿者:主です。まとめて失礼します。

好奇心旺盛、気分屋、飽きっぽい…なるほど自分に当てはまると思います。
たしかに転職を繰り返していると、社会的な信頼はされにくいと思います。
2年ほどするとどうしてもそこで働くのが苦痛に感じてしまって(決して軽い気持ちでは無いのです)、辞めたくなってしまいます。

心の中でためるか、そうでないか…きっとためきれずに爆発してしまうのでしょうね。
小規模な場所よりも総合病院で部署移動させてもらうような形の方がいいのかもしれません。
同じ職場で長く勤められるように努力したいです。
ありがとうございました。


No.5
<2019年08月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

間もなく49歳の准看護師です。
私も同じく、大体2年位すると辞めたい辞めたいとしか思えなくなってきます。
現在の職場もパート期間含め3年目(今は常勤)ですが、毎日のように辞めたい感情がフツフツと。。。
もう看護職事態が嫌になってきてしまっています。
医療機関内、様々な職種の方が居ますがそれぞれ独特な人ばかりだなぁ。ま、私自身も他人から見たらそうかもだけど…。なんて、思ってしまいます。
多分もうすぐ辞めてしまうと思います。


No.6
<2019年08月26日 受信>
件名:正社員になりたい
投稿者:きりん

パートで、扶養を外れて働いてきて、子供も大きくなったので、正社員になりたいと相談をしたら、今はスタッフが足りているので難しいという返事でした。
患者さんも少しずつ減っていて、夜勤体制も変わるらしく、現時点では正社員になれないような雰囲気です。仕事がとても好きなので退職したくないのですが家庭の状態が変わるのでこのままでは、本当に厳しいです。  一歩前に出る勇気がほしいです。


No.7
<2019年08月27日 受信>
件名:スキルアップとか委員会とか
投稿者:匿名

最初に辞めたのは就職して2年半が過ぎたときでした。やってらんねー!みたいな気持ちで、何もかもに不満を感じて辞めました。そして次の職場は1年半で辞めました。辞め癖になってしまって、さらにうつ病になったこともあって転職回数はもはや数えられません。

でも、今のところが6年目になったのかな。今、47歳ですし、もう新しいことや新しい人間関係作るのも面倒臭いなーと思って続いています。続いている理由は、委員会で責任を持ったからかもしれません。中心でやらなければならないことになり、それでかな。職場の人間関係もまずまず良いのです。

モチベーションを保つことにつながるかどうかは人ぞれぞれだと思いますが、何かの委員会とか係をやってみるとか、自分の興味のあることのセミナーとか研修に参加してみるとか。異動させてもらうのもひとつの手かもしれませんよ。私も、今のところで2年前に異動しました。異動すると、人間関係はガラっと変わるけど、病院は同じなのでそれほど心的な負担感は少ないんじゃないでしょうか。

でも、辞めるのも道ですよね。私は、辞めてきた人間なので、辞める決断をする人も応援しますよ。


No.8
<2019年08月27日 受信>
件名:きりんさんへ
投稿者:匿名

今は夏のボーナス後の異動終息時期で9月からどこも新体制のまさに準備中になっているところです。
次のねらい目は年末の冬のボーナス時期。
今から正社員へのアピール作戦をしておきましょう。そのためには今まで以上の働きっぷりは必須です。
また正社員になると時間の犠牲が必ず発生します。それでも自分や家庭家族は大丈夫で、家事に支障はありません、の熱意も大事です。
働きながらにして面接しているかのような大変さはあるかもしれません。
患者の増減は季節的に波があります。医師の受け入れキャパにもよります。静観していたほうがいいでしょう。


No.9
<2019年08月28日 受信>
件名:私?
投稿者:りす

 私は五年厳しい国立系で働きました。
最後パワハラひどくて退職。
転職先がとても緩い。新人指導がひどい。遅刻してくるが注意しない。
尿測している患者の尿破棄しない。みない。
でも、指導しない。こんなとこで働きたくない。3年で退職。夏ボーナス17万円。安い。朝早く行って、掃除したり、
次は、モニター患者、徘徊。来年もここ?無理って思って退職。
今はいつまで続くのか?
続けたいって思いあります。でも、続ける美学もなくて。
どこも何かあるけど。
いつ辞めても?って気持ちないと、しんどい。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME