看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

本音と建前の見分け方

<2019年08月10日 受信>
件名:本音と建前の見分け方
投稿者:匿名

当方男性看護師ですが、雑務をどっちがやるかという場面で「いいですよ」と言われ、仕事を任せた途端に冷たくなって恨まれる場面に度々遭遇します。社交辞令で言っているのはわかっているのですが、本当の「いいですよ」と建前の「いいですよ」の判断がつきません。恨むくらいなら最初から引き受けるなよと言いたいです。仕事を引き受けていたら身が持たなくなると思うのですが、どう思われますか?みなさんはどう判断しているのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2019年08月10日 受信>
件名:難しい
投稿者:匿名

 転職して二ヶ月目、にこやかに話していても、ちょっとした雑談すると逃げられました。あー嫌われてる。もう、業務以外話さないって決めました。
そういうのの、連続です。ボーナスもらって退職考える。
退職ありきで、働くのですが。
いまの病病には全く馴染めてないのもあります。

本音と建て前ありますよね。
退職も、実家に帰りたいって言ってて、実話〇〇さんにいじめられてたとか。
こっちが、それに腹が立つかどうか。
戸惑うかどうか。


No.2
<2019年08月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

引き受ける側の心の声としては「私も忙しい中あなたに代わって時間を割いてやってあげるわよ」この「あげる」が「いいですよ」なのでしょう。
>冷たくなって恨まれる
頼み方・依頼の声掛けの「お願いします」「ありがとうございます」の主様のほんの一言がクールすぎて感謝の愛を感じられないのではないでしょうか。

「助かります。ありがとうございます。今度は別のことでお返しさせてくださいね」などと笑顔とお互い様の気持ちを含めて話してみたらいかがでしょうか。

そんな雑務の件だけならそれだけのことです。そうではなくて看護感や意見の相違で折れて同意をしないといけない場面だと厄介です。単純に納得や理解をしてくれたのか、不本意だけど空気を読んでくれたのか、その差は大きいのではないでしょうか。普段からの声掛けや何でもない世間話でスタッフみんなにまんべんなく接していく潤滑油は必要ですね。


No.3
<2019年08月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

本音と建前というより、依頼の仕方とかじゃないですかね?もしかしたら、ですけど
例え相手が本音であれ建前であれこちらの代わりに仕事をしてくれるなら大袈裟なくらいお礼を言っておきます
「ありがとうございます、助かります!」みたいな
やってもらった後も「ありがとうございました、助かりました!」って一言あるのとないのとじゃ全然違うと思います
その代わり、相手が忙しそうなら率先して(もちろん出来る範囲で)手伝う
そうしてれば本音とか建前とか云々以前に冷たくなることも無いんじゃないかなぁ

言い方ひとつでかなり印象って変わります
私だって先輩が忙しくしてるのは分かるけど、それで八つ当たりされたら内心「コノヤロウ!」って思っちゃいますもん。自分が忙しいんだから手伝ってくれて当たり前!みたいな態度取られると腹立ちますもん。そりゃ人間ですからね。内心腹わた煮え繰り返りながらも表面上はいい顔して良い返事はしますよ。でも「こっちだって忙しいんじゃボケェ!!」って内心文句言いまくりですよ、ええ。態度に出てない自身はあまりありませんが笑
逆に丁寧に頼まれたり(擦り寄れって言ってるんじゃないですよ)、手伝った後に何か一言あればやって良かったなーって思えます。例えば「ごめん、これだけ手伝ってもらって良い?」とか「時間あれば、で良いからこれやっておいて欲しいんだけど」とか。まぁこれもニュアンス微妙ですけどね。同じ言葉でニュアンス違うと腹たちますけど


社交辞令とか本音建前考えるより前に円滑にコミュニケーションが取れているか考えても良いかと思います


No.4
<2019年08月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

雑務の内容によるけど、基本的に人とペアでやる時は仕事は二分割するかな


No.5
<2019年08月11日 受信>
件名:私の場合。
投稿者:猫まっしぐら

女性は結構、『本音と建前』あると思います。男性は少ないかもしれませんが……。

私は表情とか態度、視線を合わせているか、こちらを見て話しているか、「いいですよ」の声の抑揚などを見て、本音かどうか見極めています。
「いいですよ」が視線をそらしていたり、そっけない様子であれば、建前かな?と判断しています。
それとか、普段の仕事への姿勢や取り組みをみて、やってくれる人なのか、そうでないのか、判断して仕事を頼む様にしています。
「いいですよ」と返事しておきながら、やらない人には次回から、頼みません。
自分が発した言葉には建前であっても責任を持つべきだと私は思うので、信頼できない人とみなします。
仕事は、信頼関係で成り立っていると思うので……。
建前ばかり言う相手の方にも問題ありますので、トピ主さんだけが気にする事はないと思いますが……。
いくら、建前であっても、相手の方は「いいですよ」と言ったのだから、それを相手に追求してもいいと私は思います。
相手がトピ主さんに本音と建前もわからないなんて、と言ったり、思ったとしたらそれは、相手の都合や甘えだと私は思います。
でも、現実は追求するのはなかなか、難しいかもしれないので、その前に予防線を張るのが嫌な思いをしなくてすむのかと思いますが……。

人によって、『本音と建前』の態度の出し方は違うと思うので、普段の仕事ぶりを見て誠実か、不誠実なのか、判断するのが一番確実かと私は思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME