看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

〈ちんし〉の意味を教えて下さい。

<2019年07月29日 受信>
件名:〈ちんし〉の意味を教えて下さい。
投稿者:ちんのすけ

先日、外傷処置に立ち会った時、医師にちんかしますか?と先輩看護師が聞いていました。私はその意味が理解できず、調べてみたのですが分かりませんでした。今まで働いてきた病院でも聞いたことのない言葉です。
どなたか教えて下さい。

スポンサード リンク

No.1
<2019年07月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

タイトルは、ちんし、ですが、
先輩の言ったのは、ちんか、ですか?

これかしら。
骨シンチグラフィー検査。
「しんち」しますか?
あとは、思いつきません。


No.2
<2019年07月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

枕子(←これでちんしと読みます)って今はあまり使いませんかね。
外傷処置での使用はあまり知りませんが、経皮的に動脈を経由したり出血しやすい検査や治療では圧迫止血目的で使用します。今は名称が違うのかと思い検索したけど、"枕子 医療"でそれなりにヒットしてたので、実際どんなものか見てみて下さい。
自分で作るよ~

それで、ちんし、と、ちんか、どちらが正しいのかな?


No.3
<2019年07月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ちんし…なら「鎮子」または「沈子」でしょうか?
創部の処置を行ったあと、圧迫による止血と排膿の目的で、ガーゼやカット綿を重ねたものでしょうか。
いずれにしても、その場で確認したほうがいいと思いますし、あとになってもいいので先輩看護師に…がスマートかと。


No.4
<2019年07月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

タイトル通りなら、ガーゼなどを固く丸めて圧迫止血に使う枕子(ちんし)のことではないかと思いました。素材は必ずしもガーゼとは限らないですが、「沈子 止血」などのキーワードで検索するとどんなものか分かると思います。

「ちんかしますか?」というのはミスタイプでしょうか。「ちんか」というのは舌根沈下の沈下以外には聞きなじみがありません。


No.5
<2019年07月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

血管造影の後に動脈止血をする際に使うものを「枕子=ちんし」と呼びます。というか施設によって呼び方が違うんですよねー。
商品名でいうと「止血用圧縮タンポン」。ディスポの製品を使っている施設ならアンギオタンポンで通じると思います。
私も初めてチンシと言われた時は分かりませんでした。
前の病院では「アンギオタンポン」という商品を使っておりまして、止血の時はアンギオタンポンと覚えていたのですが、今の病院に来た時に「ちんし!」と言われてハテナマークでした。
しかも知ってる市販品は使ってない!(笑)
なんと、薬の入ってた小瓶(例えばパブロンの瓶みたいなサイズ)にガーゼをぐるぐる巻きにしてテープでガチガチにまとめた手作り品でした。小さな枕だからチンシなのかなぁと思ってますが、一応医療系の本にも載ってる言葉でした。
最近、やっと手作り品が感染の意味で使用禁止になりアンギオタンポンを買ってくれるようになりました。それまではチンシ作りが暇な時の内職でした。
歴史ある病院だと呼び方も古いかもしれませんし、年季の入った医者が残ってる病院だと先生が気に入ってる古い物を使ってる可能性もありますね。

最近、血管造影の後は空気で調整するバンドが主流なのでチンシもアンギオタンポンも使う機会が減りました。止血が足りない時はガーゼをぐるぐる固く巻いて代用しています。
外科処置で使う機会はあんまりなかったので、果たしてこの答えで正解でしょうか⁇


No.6
<2019年07月30日 受信>
件名:スレ主です
投稿者:匿名

コメント、ありがとうございます。
〈ちんし〉か〈ちんか〉どちらだったか分からなくなってしまいました…。その患者さんは下腿をぶつけて、えぐれた状態になっており、洗浄した後に先生に確認する際に言っていた言葉で、肉芽を促す軟膏をえぐれた部分にたっぷり塗ってガーゼ保護をしました。


No.7
<2019年07月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

圧迫のことではないですか?外科処置ですよね。


No.8
<2019年07月31日 受信>
件名:スレ主です
投稿者:ちんのすけ

皆さん、ありがとうございます。チンシです。
圧迫のことなんですね~。たしかにその方はワーファリンを服用しており、いつも止血までに時間がかかるんです。
普段は圧迫と言っているのになぜ今回だけチンシと言ったのか謎ですが、スッキリしました。


No.9
<2019年08月02日 受信>
件名:補足です
投稿者:No.2です

圧迫止血すること、ではなく、圧迫止血目的で使用する器材の名称が"枕子(ちんし)"ですので誤解されませんよう。
枕子あてる、とか枕子する、とか言いますけどね~

あとNo.5さんの書き込みをみて思い出しましたが、そうそう、アンギオタンポンという商品がありましたね。
枕子は基本的にガーゼ&テープで手作りなんですが、こちらは単包になってました。ですが、そのような職場であえて記載されてたように小瓶にガーゼ巻いてちょうだい、とドクターに言われたことがあります。サイズが一種類しかなかったからか、小さいとか、硬めのものが欲しかったのか等定かではありませんが…
枕子ですと大きさや固さも若干調整できるメリットはあるのかもなあ~と思いました。
完全なる蛇足、失礼しました(^^;

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME