看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

退職について(上司に相談しても、なかなか辞めさせてもらえません)

<2019年07月01日 受信>
件名:退職について(上司に相談しても、なかなか辞めさせてもらえません)
投稿者:匿名

仕事を辞めたいと思って上司に相談しても、なかなか辞めさせてもらえません。
あの手、この手で引き留められています。

皆さんはどのような理由で退職しましたか?
引き留められましたか?
それとも、スムーズに退職できましたか?

スポンサード リンク

No.1
<2019年07月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

理由:
一身上の都合のため

引き留め:
2時間拘束して強圧的な説得をしようとしてきたところが1件。30分ほどの面談で説教紛いのことを言われたのが1件。事情を聴きしばらく休暇を取るなどの代替案を出してきたところ1件。特に引き留め無し1件。

スムーズに退職できたか:
全てこちらの希望通りの日程で退職。退職してよろしいでしょうかなどと相談はしたことがありません。何月何日付で退職すると明記した退職届を提出し、何を言われても意志は変えないだけです。

相談者さん自身がどっちつかずの優柔不断な態度で妥協をつづけていると、いつまでもいいように動かされてケリがつかないと思いますよ。退職は労働者の権利。許可を得てさせてもらうものじゃなくて自分の意志でするものだという前提で動きましょう。


No.2
<2019年07月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

どこも人手不足ですから、大抵は引き止められますよ。
辞められないのではなくて、辞めるという強い意思を持たないとダメです。
このままでは、ズルズルと引き伸ばされます。


No.3
<2019年07月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今、主様が国公立または大学付属の病院におられるのであれば退職ではなくて異動願が妥当かと提案します。
「転職したい」ではなくて「仕事を辞めたい」ということは農業をするのかまたは専業主婦・主夫または家事手伝いになりたいのでしょうか。
辞めた後のビジョンができている・次の職場の内定を取り付けているためとなると退職届を管理職は受け取らざるをえません。
とにかく主様は退職願と退職届の違いをまずは認識してください。

なんやかんや退職には緊急性がないのであれば3~6カ月の余裕を持たせるのがいいかと。転職であるのならば今から年末か年度末の退職に向けて就活をなさりシフト作成をする管理職には数か月後の転職を伝えておきましょう。

私は家族受診する病院に勤めていたので強行退職ができませんでした。系列施設に異動してからン年後やっと退職に至り長い長い退職への道のりでした。
一般的には寿退職と遠方への引っ越しと子供や親の介護はだれもが納得する退職理由ですけどリポーター並みの事情聴取に応じます。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME