看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

オンコールについて

<2019年06月14日 受信>
件名:オンコールについて
投稿者:匿名

施設勤務の看護師です。
夜間待機のオンコールが月に10回前後ありますが看護師によって回数が違います。回数が少ない方は不満そうに愚痴をこぼされていました。回数が多い人はオンコールをやりたくて仕方がない様子で回数が少ない看護師の仕事上の粗や弱みにつけこみ、オンコール待機ができるのか?と、詰めより、回数を更に減らそうと圧力かけてきます。
私には回数の多い看護師がすべてオンコールをやりたいようにしか見えませんでした。
回数の少ない看護師が仕事ができないとは思いません。前職場も看護師が1人体制の施設だそうで、オンコールや急変時の対応をしてきたそうです。先日もその看護師が当番の時、急変があり、看護師は適切な対応をして、ご利用者様には翌日病院受診して頂き、命に関わる事態にはなりませんでした。でも、回数の多い看護師が彼女の対応が気に入らないらしく、上司に回数を減らせと訴えているようなのです。

オンコール体制の施設勤務の方はどう思われますか?
看護師によって回数は違うのですか?
私は、1人の方ばかり回数が多いなんて不公平だと思います。
回数の少ない看護師は改善がなされないのであれば辞めてしまうような気がします。

看護師は私と3人です。
オンコール待機手当ては出動有り無しにかかわらず、あります。

施設勤務に詳しい方、ご意見やアドバイスしていただけますでしょうか?

よろしくお願い致します。

スポンサード リンク

No.1
<2019年06月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

オンコール独占したい人は、手当や出動したときの実働給与がめあてということですかね?
それともいざというときは自分じゃなきゃとか、1人で施設の存亡を担ってるつもりでいる思い込みタイプ?
病棟だと夜勤回数・夜勤手当が給与に大きく響きますが、それと同じで、やりたい人のぶんまで取り上げられるのは困りますね。

うちは経験年数関係なく、いる人間で機械的にローテーションされるだけなので、原則としてみんな同じ回数です。
ただオンコールって家にいても何だか気が休まらないし、やらなくて済むならその方がいい人も中にはいるでしょう。
以前の施設では家庭事情でオンコール免除の人もいました。
なので回数が均等イコール平等とも限らないと思います。

ただ他にもやりたい人がいるのに恣意的に独占するのはおかしいし、そういうのは職員間のやりとりで勝手に決めることではなく、師長や施設長などの責任者がきちんとした方針や基準を示すべきだと思います。
困っている人や不服のある人たちで責任者に申し立てを行ってみてはどうですか?


相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME