看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

プリセプターに「私はあなたに仕事を頼まないし、聞かれたことしか教えない。自分で考えて行動してほしいから」と言われました。

<2019年06月06日 受信>
件名:プリセプターに「私はあなたに仕事を頼まないし、聞かれたことしか教えない。自分で考えて行動してほしいから」と言われました。
投稿者:ゆきき

新人看護師です。プリセプターに「私はあなたに仕事を頼まないし、聞かれたことしか教えない。自分で考えて行動してほしいから」と言われました。私は日々の大まかな業務や処置を覚えることで手一杯なのですが、業務の中にもさらに細かなルール(新人の持つピッチ番号が決まっている等…)があるみたいなんです。私はそこまでこまかいルールは言われないとわからないと思うのですが。私自身が気づいて聞くべきですか?

スポンサード リンク

No.1
<2019年06月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そのままを師長さんに相談されてはいかがですか?
病棟全体の方針なのか、その人の方針なのかはわかりませんが、ひどいように感じます。
プリセプターもおそらく初プリセプターではないですか?
指摘することでプリセプターも成長することがあります。


No.2
<2019年06月06日 受信>
件名:無題
投稿者:みょん

私もプリセプター経験者なので、ゆききさんのプリセプターの言葉も共感できます。
ゆききさんのプリセプターの性格は分かりませんが、意地悪な人でなければ、私としては
「私はあなたに能力以上のことは求めないから、まずは自分の仕事をきちんとできるようになってほしい。自分で何をするべきなのが、何が分からないのか、何が出来ないのか考えて欲しい。その上で分からないことは教えるから聞いて欲しい」とも捉えられました。
受動的ではなく新人のうちから能動的に動けるようになって欲しいということではないでしょうか?
細かい業務や分からないことは具体的に質問してみたらどうでしょうか?「ここまではやったことがあるのですがこの後はやったことがないので手順を一緒に確認してもらってもいいですか?」「ここまでは調べたんですがこれであっていますか?」など具体的に言われれば指導者もどの程度理解できている、考えることができているなど評価することができると思います。
それでもプリセプターの性格に難あり教えてもらえないときは、主任やリーダーなどもっと上の人に相談していいと思います。
新人さん、これから大変なことに、悩むことたくさんあると思いますが頑張ってください。


No.3
<2019年06月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

わぉ、出ましたね意地悪プリセプター。自分で考えて仕事をする、イコール何も先輩からはアプローチしなくて良いと思っているんでしょうか?そんな突き放され方したら、新人は萎縮するだけですよ!その先輩は新人教育の研修とか受けて、もっと指導法を勉強した方がいいですね。人材育成ができない人です。
その先輩以外に誰か相談できる人はいませんか?


No.4
<2019年06月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

プリセプターとは新人の気持ちがわかるようにと経験年数が浅い、または年代に大差ない程度の人材を選別しています。また、過去にトラブル事案のない温厚でしかも器の大きい人が有望ですけどなかなか忙しい業務以外で新人を育てる負担を強いる状況になるとしり込みする人がほとんどになるので引き受けてくれる人に頼むしかありません。
ただ、すべてをプリセプターに聞いたり指導を受けなければならないわけではありません。その時の勤務の聞きやすいスタッフに聞くことがベストです。その聞いたスタッㇷとプリセプターとが異意見や異認識だった場合がややこしくなるし、主様自身混乱するかもしれません。そうなったときには管理職に聞いて確認してしまうのが一番です。管理職がたとえ間違ったことを言っていたとしても今その時はその管理職のいうことが病棟のすべてなので従っておきましょう。
それにしても、プリセプターの「自分で考えて行動してほしい」その意図はわかりますが、無知で配属されているのだから多少の導きがあっての思考や方法のプラスアルファを示唆できる程度はほしいものですね。「自分に1から10までとは言いませんが、全く何もないところからだとあっても気が付くことさえできません。気がつかないまま1年過ごしていい事柄なら構いませんが2年目なのにって恥ずかしい思いはしたくないので、そこらへんは察していただけないでしょうか」と進言しましょう。「それっておかしくないですか」とストレートに言うのではなくて相手に論理的遠回しな言い方で指導方法を是正してもらいましょう。
もっと主様も先輩をたてて良好な人間関係を構築できるように努めましょう。


No.5
<2019年06月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今までは聞けば何でも教えてもらえる関係だったのですか?自分で考えてほしいから、という先輩の発言から、何でも聞いて解決してしまい、自分で考えることが少ないのかな?と思いました。先輩にあのように言われたのならば、自分の今までの行動を振り返って、指摘されるような部分からがなかったか考えると思うのですが、それはしましたか?残念ながら、主さんの相談文ではその部分が見えませんでした。さらに、病棟独自ルールは教えてもらわないとわからないのに自分で気づかなくちゃダメなのか、と少し視点がずれているようにも思います。

まずは自分の行動を振り返ってみましょう。そこがわからないとアドバイスのしようがありません。


No.6
<2019年06月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そのプリセプターもあまりいい感じではないけれど、そのプリセプター以外にもスタッフはたくさんいるんだから分からないことは他の人にも聞けばいいし、他の人も必要なら声かけてくれるんじゃないですか。
プリセプター以外と言葉を交わしちゃいけないなんていうルールはないでしょう。
新人が違うPHS持ってたら「新人はこの番号持ってね」くらいのことは普通にみんな言いますよ。


No.7
<2019年06月17日 受信>
件名:言い返せ!
投稿者:匿名

 私は言い返しても。
相手もあなたもここで働く権利がある。患者さんに不利益なことはだめ。
上司にこういうことを言われて働きにくいと言いました?
一方的に言われてばかりですか?
就職活動しながら、いつ辞めてもの気持ちでいるとまた違うと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME